野良関西在住ゆえ、年に数回のディズニー来園を毎回新鮮に楽しんでいる野良です。 最近海外ディズニーという遊び方を覚え始めた社会人。 特にキャラクターグリーティングが好きです。 体験談を中心に、現地での楽しみ方をお伝えできればいいなと思います!TomoTomoしーちゃんてんてんTomo https://buzz-plus.com/article/2019/07/01/aladdin-china-story-news 今もファンが多いディズニー映画『アラジン』。アラジン原作『アラジンと魔法のランプ』のあらすじやストーリーをご紹介します。ディズニー作品を『アラジン』だと思っていた方は、きっとびっくりするほど細部が違うんですよ。アラジンをテーマにしたディズニーランドのアトラクションこんにちは!「ホール・ニュー・ワールド」は男性パートも歌えます、野良です。毎年ディズニー・ハロウィンの全身仮装でも、ジャスミンの衣装は大人気。そんなディズニープリンセス「ジャスミン」が出てくる映画『アラジン』には原作があるということをご存知ですか?ではいざ!「アラビアン・ナイト」「アラジンと魔法のランプ」のご紹介です。最初に、アラジンの原作『アラビアン・ナイト』、別名『千一夜物語』のご紹介から入っていきます。グリム童話と同じく、読み物としてだけではなく、当時の庶民の生活や思想をうかがうことができる資料でもあります。昔、ペルシャの国にシャハリヤールという王様がいました。后たちの裏切りを知った王様は激怒し、彼女らを処刑してしまいます。シェーラザードは嫁いだ日の夜、シャハリヤールにひとつの物語を語り聞かせました。しかし、シェーラザードは物語の一番良いところでおはなしをやめてしまいます。「続きが気になるなら、明日の夜お話しましょう。」次の日の夜も、彼女はシャハリヤールに物語を語り聞かせます。それにしても、ひとつでもつまらない話をしてしまうと翌朝には首が飛ぶ運命とはなんて過酷なんでしょう!では本題、『アラジンと魔法のランプ』のあらすじです。むかし、アラジンというまずしい青年がいました。もちろん、魔法使いはアラジンの親戚などではないのですが、信じ込んでしまったアラジンをある所へ連れて行きます。魔法使いは、アラジンにお守りだとひとつの指輪を渡しました。とても疲れていたため、アラジンは少し休もうと思って穴の奥へ戻りかけます。「私は指輪の魔人です」「ご主人様、何でも望みをかなえますよ。」やがて、アラジンは国のお姫様に恋をし、この時もランプの魔人の力を借りてお姫様と結婚へこぎつけます。ランプ売りに変装した魔法使いは、アラジンがいない隙にお姫様に「古いランプと新しいランプを交換しましょう。」ともちかけます。こうしてようやく魔人の力を手にした魔法使いは、なんとお城ごとお姫様をさらっていってしまいました。さて、帰って来て驚いたアラジン。そこで思い出したのが指輪の精。「何でしょうか、ご主人様?」無事、姫と再会したアラジンでしたが、魔法使いがランプを持っている限り、安心することができません。姫と協力し、眠り薬入りのワインを用意したアラジンは、それを魔法使いにのませて眠らせることに成功!「何でしょうか、ご主人様?」…個人的には、指輪の精を忘れていたアラジンにツッコミたい気分です(笑)もちろん、ディズニー版では指輪の精は出てきませんし、城ごと奪われる大移動もありません。さて、今度は「シンドバッド」の物語です。シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジは、アラジンと同じくアラビアン・ナイトでシェーラザードが語ったお話「シンドバッドの冒険」を体験できる乗り物です。「リトル・マーメイド」でアカデミー賞を受賞したほか、「美女と野獣」の楽曲も手掛けていることで知られるあのアラン・メンケンがこのアトラクションのために書き下ろした「コンパス・オブ・ユア・ハート」。映画『アラジン』の名曲「ホール・ニュー・ワールド」もアラン・メンケンが手掛けた音楽でした。ところで、みなさん、この「シンドバッド」の内容はなんだかよく分からないまま、アトラクションを降りてしまっていませんか?「なんか人魚が出てきた」という声も残念ながら聞きます!あるところに、シンドバッドという船乗りがいました。その建物には入口がないため不思議に思っていましたが、実は、それは建物ではなく巨大な怪鳥のたまご!これは、ダイヤモンドをとるために商人たちが谷の上から肉を落としたものです。シンドバッドは地面いっぱいに転がるダイヤモンドをひろいあげると、落ちてきた肉にしがみつきました。こうして谷から脱出したシンドバッドは、駆け付けた商人たちに自分が拾ったダイヤモンドを分けてやりました。しかし、アトラクション自体の物語は、という流れになっています。いかがでしたか?ジャスミンやアラジン、ジーニーやジャファー…Disney+(ディズニープラス)なら、月額770円(税込)でディズニー映画が見放題!・ディズニーの歴代映画はもちろん、「ピクサー作品」や「スターウォーズシリーズ」、「マーベルシリーズ」まで6,000作品以上が見放題!キャステル編集部はなみーこみーこうみキャステル編集部めぐみるんにゃんMelody Copyright ©2020 Gening Inc. ほとんどの日本人が知らないことだが、「アラジンと魔法のランプ」(以下アラジン)の舞台は中国であり、アラジンは中国人。そして悪い魔法使いは北アフリカ人なのだ。魔術師はアラジンの叔父さんという設定(というのは魔術師がついた嘘なのだが)。オスマン帝国の君主の娘(プリンセス)に惚れたアラジンは魔術師に魔法のランプを奪われ、妻や宮殿を北アフリカに転送されるなどして苦闘するが、魔法の力で闘い勝利する。映画「アラジン」で感動した人は「真のアラジン」を調べてみてはいかがだろうか。原作こそ、原作者が伝えたかった偽りのない物語といえるだろう。もっと詳しく読む: 世界の情報を集め、気になるニュースをお届けするウェブメディア。炎上中のホットなニュース、驚きのグルメ情報、すぐに買うべき個性派グッズなど、生活に必要な記事を配信中。数々の配信先でも拡散中。関連ニュース 冒頭、ウィル・スミスが家族と船で旅をしています。そして、子供たちにアグラバーの物語を始めます。アグラバーという国は活気がありますが、貧しい人々も多く子供たちがお腹を空かせていました。泥棒のアラジンは盗品を売ったり食べ物を盗んだりしながら生活していました。でも、わずかに手に入った食料をお腹を空かせた子供にあげたりして、本当は優しい青年です。ある時身分を偽り市場にいた王女ジャスミンは、子 … 最初に、アラジンの原作『アラビアン・ナイト』、別名『千一夜物語』のご紹介から入っていきます。『アラビアン・ナイト』自体が1つの物語であり、同時に短編集として多数の名作を内包する物語にもなっています。というのも、こちらはアラビア地方の様々な民間伝承をおよそ250も集めたもののためです。『アラビアン・ナイト』は作者も成立した時期も不明。以前、グリム童話のご紹介で「ヨーロッパの口伝えの物語をグ … 知らない方がいいかも...ディズニーアニメの原作は実はとても怖いものが多いのです。そのため世界で愛されるディズニー映画は原作とは異なるファンタジーさ溢れるストーリーを創造しています。シンデレラなどみなが知っているアニメの残虐で怖すぎる原作をまとめています。
また、原作版だとアラジンの父親は、冒頭に少しばかり登場するも、すぐ病気で亡くなってしまいます。 ちなみに『アラジン』(1992)の続編『アラジン完結編 盗賊王の伝説』(1996)では、生き別れになったアラジンの父「カシーム」が登場します。