INFINITUM is the third full-length album by sukekiyo, released on May 25th, 2019. 「dorothy」のキャッチーさには驚きました(笑)が、ジャンルの垣根にとらわれること無く試したいことやれることを意欲的かつ貪欲に追求していくスタイルがsukekiyoらしいと感じます。 ミックスエンジニアはDIR EN GREYと同じくTue Madsen。
LIVEにいくのが好きなバンギャです。男ですが。DIR EN GREYとsukekiyoの東京公演にはだいたいおります。主にLIVEレポやガジェット関連のことをブログに書いております。フォローいただけますと幸いです。 469人のリスナー 265311人のリスナー 広告なしで音楽を楽しみませんか? sukekiyo × The Zemeckises コラボアニメーションDVD DVD PZSK-011 『PERSUASIO // 2015.2.28 sukekiyo 2015 live 「The Unified Field」 -VITIUM-』の通販限定盤・初回生産限定盤のご購入者プレゼント。 2015年 11月21日 11月22日 12月2日 耳ゾゾ 耳ゾゾ 8cm CD PZSK-013 PZSK-014 PZSK-015 sukekiyo … プレーヤーをロードしています… 今回の感想はsukekiyoの最新作『INFINITUM』です。1度聴いただけではレビューするには難解だったので何度か聴いてからのレビューです。2019.05…
本日はsukekiyo今年最初のツアーの初日にして、京の誕生日、ということで特別なライブとして期待大。 物販では新曲のデモテープも発売され、購入するために整理券をもらうべく早朝より出かけました。結果、無事購入することができました。 ということで、本日はsukekiyoのライブレポです。 このページでユーザーが投稿したテキストはAudioscrobbler
DIR EN GREYのツアーが終わりましたので振り返りと感じたことをまとめたいと思います。 今回行われたツアーは2018年9月に発売したアルバム「The Insulated World」の一端であり、アルバムの一部と言っても過言ではないシングル「The World of Mercy」の世界観を知らしめたツアーでした。
始まった時はまだ暑かったと思いますが寒くなってきた今日この頃、DIR EN GREYのTOUR19「This Way to Self-Destruction」もついにファイナル。セミファイナルの19日とは打って変わって、激しいながらもどの曲も歌い上げ素晴らしいライブでした。 dorothy/sukekiyo(スケキヨ)の演奏されたライブ・コンサート情報やセットリスト(セトリ)はLiveFansでチェック!ライブスケジュールやセットリストのほか、ライブ定番曲の統計や、ニュース・ライブレポートなどライブがもっと楽しくなる情報が満載です。 5 24504人のリスナー
2019年ライブ参戦回数12回。今年も自分の中ではわりと頑張ってライブ行けた感じがしてましたが、思ったほどではありませんでしたね。来年はどれくらいのライブにいけるのでしょうか。一応当選してるチケットの枚数だけでいうと9公演分、あとはDIR EN GREYのぴあホールMMの2daysがあるので、もし全部行けるなら夏前には今年分いけることになります。まぁそうはならないと思いますが。ということで、今回は2019年の振り返りです。 1709人のリスナー タイムゾーン:
3 個人的には半年ぶりのDIR EN GREYでした。また、ライブ自体も4ヶ月ぶりなのでホールでゆっくり全体感を見るかーと思っていましたが、そんな余裕なく、ひきこまれ、気がつけば頭を振り尽くし、疲れているのに興奮で眠ることができませんでした。 LIVEにいくのが好きなバンギャです。男ですが。DIR EN GREYとsukekiyoの東京公演にはだいたいおります。主にLIVEレポやガジェット関連のことをブログに書いております。フォローいただけますと幸いです。 sukekiyo is a part of Kyo's self-produced side project following the poem- and photo-books he released earlier in 2013 outside of DIR EN GREY.The band members are Kyo (京, vocals), Takumi (匠, guitar/piano), UTA (guitar/violin), YUCHI (bass) and Mika (未架, drums).
© 2020 私のカワイイトラとウマ Powered by 1
4 As your browser speaks English, would you like to DIR EN GREY・sukekiyo・ライブレポ・ガジェットとかのブログです。 最近のDIR EN GREYのライブレポ本来であればDIR EN GREYのTOUR2020「疎外」の初日にあたるKY Zepp横浜公演が行われるはずだったこの日。新型コロナウィルスの影響により、いくつかのライブ日程とともに延期となった。 また、週末は東京都から外出自粛要請が出され、それに呼応し関東の東京都周辺県からも東京への外出自粛要請が出された。 個人的には2月のsukekiyo公演を見送り、DIR EN GREYまでおあずけの状態で、久しくライブに行っていない。 メンタルも崩れ出し、なんとなく自暴自棄になりはじめていた。その変化は顕著で、 ... しんぺーハロー。しんぺーと申します。
sukekiyo is a Japanese band started in winter 2013 by Kyo, the vocalist of DIR EN GREY.
Spotify アカウントを Last.fm アカウントに接続すると Spotify で聞く音楽がすべてScrobble されます。使用するアプリやデバイス、プラットフォームの種類を気にする必要はもうありません。
本日はsukekiyo今年最初のツアーの初日にして、京の誕生日、ということで特別なライブとして期待大。物販では新曲のデモテープも発売され、購入するために整理券をもらうべく早朝より出かけました。結果、無事購入することができました。ということで、本日はsukekiyoのライブレポです。目次2020年に入ってからのsukekiyo初ツアーです。◉御知らせ◉— sukekiyo (@sukekiyo_band) なお、今日のライブには個人的に思うことがありました。あくまで個人の感想です。新曲尽くしで最後にニューアルバムの告知映像!!と思ったら、さすがにそんなことはなかった。アンコールでは、曲をメンバーには伝えず、匠がOK出した曲やるとのこと。「激しいのがいいですか?」と会場に問いかけ。すぐさまギターを構えるあたり匠と京のツーカー感が伺えます。ただ、ここでの盛り上がりが気に食わなかった模様(後述)。「想像してた光景があまりに違う」ということでもう一曲。「えーじゃねぇよバカ」とけっこう立腹。年末ライブのアンコールも確か猥雑だった気がするけど、猥雑。ただその時下手よりuTAさんが挙手。チューニングが終わってなかったみたいだけど、気がつかれるまでしばらく時間がかかりました。 実験的新曲2-EN-京は髪の毛さらさらツーブロック。黒いジャケットに左胸にCHANELのバッジ。年末のライブで来てたジャケットか?匠はハットをかぶっていました。Yuchiは髪の途中から金髪。uTAはオーバーサイズのTシャツにゆるいパンツ。未架はよくみえず。なおステージのバックには、INFINITUMのジャケットの幾何学図形が掲げられていました。それ以外は特に紗幕やLEDのバックモニターなどはありません。暴れられなかった要因は単純に噛み合わなかっただけ。こちらがsukekiyoに求めるモノは、意外性やランダム性、予想不可能な展開のはず。もちろん、その中には暴れちゃダメと相反する暴れていいも含有される。ただ、今回はそこがステージ側とオーディエンス側で噛み合わなかった。それだけのこと。それを現した曲が「こうも違うモノなのか、要するに」だったのは何とも皮肉、というか、面白い。さらに、この濃密接触を禁じられる社会情勢の中で披露された新曲は「接触」面白い。1つだけ盛り上がらなかった要因として言いたいのは、用意されたアンコだったということ。sukekiyoというか京には、こちらを無碍に切り捨てて欲しいし、嬲ってほしいし、弄んで欲しい。本編ラストもアンコを加味した淡白さで余韻に浸る間も無くメンバーも出てきたし。そんなことしなくていい。こちらの事など考えず、求められても基準に達してなければアンコなどやらなくていい。もっと冷酷な温かさをください。今回チケットはそこそこ取れているのですが、都合によりお譲りに出したりというのが半分くらいありました。これからの予定は、梅田と渋谷の予定です。新型コロナが蔓延する中ですが、あの事務所はきっと延期とか中止はしないと思うので予定通り参列ということになりそうです。(ただ、DIR EN GREYの方のツアーとぴあアリーナ公演に影響があるかもと恐れております。)ステージとオーディエンスとで心が合致するように頑張りたいと思います。と言ったところで本日は以上です。感想を評価お願いします!しんぺーハロー。しんぺーと申します。
56405人のリスナー Scrobble とはあなたが聴いた音楽を Last.fm が記録し、自動的にあなたの音楽プロフィールに追加することを言います。 6
本日も行ってまいりましたDIR EN GREY TOUR19「This Way to Self-Destruction」の大宮公演。個人的には、大宮ソニックシティは初めての会場になります。なんとなく埼玉って、さいたまスーパーアアリーナとかHEVENS ROCKのイメージがあってちょっと遠いイメージがあって小旅行くらいの感じでいつも埼玉にきていました。が、そんなこともありませんでした。あとNACK5ってのスタジオってここにあるんですね、知りませんでした。 ということで本日は大宮のライブレポです。