ダイマックスで豊富なhp. 巨大ラプラスの対策方法. ポケモン剣盾の攻略をまとめました。お役立てください 過去作技マシン ; タマゴ技 ; 教え技 ; 技レコード; その他 ; 遺伝 . ラプラス(キョダイマックス)の育成論. hp種族値が130 と高いため、ダイマックス後は 最大hp474 、 無振りでもhp410 とダイマックスの恩恵を元々受けやすいポケモンでもあります。. ポケモン歴20年以上!美しい数字の並びが好きで、実戦よりも構築や配分を考えることに重点を置いているプレイヤーです。シングルからトリプルまで幅広くこなします。オフラインのためランキングが表示できませんキョダイマックスのラプラスは、3月シーズンより解禁されるポケモンの中でも特に注目を浴びているポケモンです。キョダイマックス技である『キョダイセンリツ』が、オーロラベールを貼りながら攻撃できる非常に強力な技となっているのが魅力ですね。そんなラプラス(キョダイマックス)の育成論を紹介していきたいと思います。ラプラス(キョダイマックス)の育成論はこのようになります。ラプラスのキョダイマックス技であるキョダイセンリツは、相手のポケモンより先に動くことができれば、そのターンの被ダメージを減らせるため、多くのポケモンの上を取れるよう臆病で素早さを伸ばすのが得策です。また、ダイマックス技の火力を底上げするための控えめもおすすめとなります。どちらにするかは好みですが、迷ったら準速のペリッパーや70属を抜ける臆病を選ぶのが無難かと思います。ラプラスの特性には「これ!」といった決定打になりうる特性はありません。消去法で、ウオノラゴンに強く出れ熱湯の火傷に悩まされることのない貯水を推奨としていますが、強運キッスなどに強く出れるシェルアーマーや、ダイストリームで状態異常対策のできるうるおいボディにするのも良いでしょう。ラプラスは弱点も多いので弱点保険と相性もよく、また、攻撃技で技スペが埋まりやすい点からもとつげきチョッキとの相性も抜群です。ひかりのねんどを持たせて壁を後続につなげたりするもよし、割とどんな持ち物でも使いこなしていけそうなポテンシャルがありますね。ラプラスは無振りでもHPが200超えで、防御や特防も100を超えているため、耐久には努力値を割かずとも高い耐久力を誇っています。ラプラス(キョダイマックス)のおすすめの技を紹介します。トリトドンやルンパッパ、ギャラドスにウオノラゴンといったポケモンに刺さり、ラプラスをダイマックスさせないで戦う選択肢を持てるようになります。フリーズドライはダイマックスしても威力120の技と微妙なので、キョダイマックス前提で運用したいケースでは他にも氷技をもたせるのが良いでしょう。シングルであれば、なみのりやうたかたのアリアでも良いですが、ダブルでは味方を巻き込んでしまうため、基本的にハイドロポンプ一択となります。シングルでも命中不安技ではありますが、元々キョダイマックスで運用したいポケモンであり、威力140ダイストリームになる点からも水技はハイドロポンプで良いと思われます。威力140のキョダイセンリツを撃つためだけの技です。フリドラを採用している場合、キョダイマックス時専用技として吹雪を採用するのはありだと思います。一撃必殺で要塞化の対策ができるほか、ダイマックス時に威力130の氷技となれます。命中安定の氷技ですが、キョダイマックス時には吹雪、通常時にはフリドラに軍配があがりますので優先度は低いです。10万ボルトの攻撃範囲はフリドラと被っていますが、ダイマックス時の電気技として使えるため、必要に応じて採用すると良いでしょう。ダイサンダーでエレキフィールドを貼れれば眠り状態を無効にできるのも嬉しいですね。ラプラスの先制技です。非常に有用な技ではありますが、ダイマックス時には腐ってしまうので技スペースとの相談になるでしょう。ダブルではあると非常に便利な技です。キョダイセンリツでビートダウンを制し、頭数を減らして滅びの歌でフィニッシュみたいな運用を考えているなら採用するのもありかもしれません。ラプラス(キョダイマックス)は、壁を貼れるキョダイセンリツがあるため、殴り合いに持ち込むのは得策ではありません。キョダイマックスしたラプラスは並大抵の攻撃では倒せませんし、挑発で壁の発動を無効化することもできませんが、状態異常であれば動きを止めることが可能であるからですね。また、先に壁を貼られてしまったケースでも眠りによる時間稼ぎができるので、そういった点からも良い対策と言えるでしょう。少々ピンポイント気味になってしまうのですが、かわらわりやコートチェンジなど壁を壊したり奪ったりする技があります。キョダイセンリツはその追加効果であるオーロラベールが強力なので、それを壊してしまうというのも対策になるでしょう。アーマーガアのキョダイフウゲキなんかもいいかもしれませんね。3月シーズンから解禁されるラプラス(キョダイマックス)は、オーロラベールを貼りながら攻撃ができるキョダイセンリツが非常に強力なポケモンです。対策もかなり限られているので、とても優秀なポケモンですね!関連記事(一部広告含む)ポケモン歴20年以上!美しい数字の並びが好きで、実戦よりも構築や配分を考えることに重点を置いているプレイヤーです。シングルからトリプルまで幅広くこなします。オフラインのためランキングが表示できません キョダイマックス ラプラス 育成論・調整 – 弱点保険 抜きエース型【ポケモン剣盾】 よしお 2020年3月2日 / 2020年4月5日. 専用技のキョダイセンリツと合わせて非常に耐久力が高くなり、対面性能の化け物となります。 ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)の巨大ラプラスの育成論と対策方法をまとめています。キョダイラプラスの努力値振りや技構成、各ダメージ計算などを掲載しているので参考にしてください。 ラプラスのキョダイマックスポケモン(ダイマックスすると姿が変化する)のみが使える専用技が強すぎる。通常の氷技がダイマックスすると使えるようになります。隠れ特性「うるおいボディ」:天気「雨」時は状態異常回復ちょすいかシェルアーマーがオススメです。
オススメ持ち物は、ダイマックスをするポケモンとしてパーティに入れる。※ダイマックスレベルに応じてダイマックスるとHPが1.5~2.0倍になるので耐久値がさらに上がっている。 間違いなく環境トップのポケモンなので完璧に抑えるというこは難しいので、下記のどれかで頑張りましょう(運要素で申し訳ない)。上記どれかの対策をするのが懸命です。相手は1番にラプラスを選出してダイマックスを切るパターンが多いので、こちらは対策されても、強すぎるので確実な対策・攻略は難しいです。試行錯誤しながら追記します。(キョダイラプラス強すぎませんか)
1 ラプラス(キョダイマックス)の育成論.
ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)の巨大ラプラスの育成論と対策方法をまとめています。キョダイラプラスの努力値振りや技構成、各ダメージ計算などを掲載しているので参考にしてください。◆注目記事◆目次 (巨大ラプラスの育成論)巨大ラプラスの専用技「普通のポケモンが2ターンかけてようやく可能な両壁貼りを、氷タイプで殴りつつできてしまう超性能の技です。専用技のキョダイセンリツと合わせて非常に耐久力が高くなり、対面性能の化け物となります。この型では、ダイストリームで雨を降らせて自己補完できる「うるおいボディ」を採用しています。ウオノラゴンのエラがみを無効化できたり、受け出ししやすくなる「ちょすい」も良さそうです。オーロラベール対策の「また、耐久無振りでもそこそこ耐久が高めなラプラスは、キョダイマックス後なら、4倍弱点がなく、ダイマックスで実質弱点がなくなるため、比較的HPを温存した状態で抜き体制を整えることができます。基本的にはどんなポケモンと対面しても、初手「キョダイセンリツ」から壁を貼って殴り合います。あくびもちのポケモンに対してはダイサンダーを打ったり、ダイストリームで雨を降らせて回復しましょう。努力値配分としては、オーロラベールで少し耐久に余裕があるためCに全振り、Sは12振りバンギ抜き調整、残りがHになっています。オーロラベールによる耐久力の強化は非常に強力ですが、ラプラスは素早さのあるポケモンではないのでキョダイマックスを使う際には有利対面を作り出すことが必須条件です。オーロラベールさえ張ることができれば倒されてしまっても後続が動きやすい環境を作りだすことはできるので、裏には積みポケモンなどの抜きエースを選出しておきましょう。もしフリーズドライを使うことでしか突破できない場面に遭遇した場合には、キョダイマックスに拘らりすぎないように注意です。オーロラベールは、リフレクターや光の壁同様に、かわらわり等の技で無効化することができます。環境に多いオーロンゲなどの壁貼りポケモンのついでに対策しておきましょう。オーロラベールの様な壁系の技は特性によって対策することも可能です。「すりぬけ」などは今作で登場したドラパルトや高火力アタッカーであるシャンデラが持っている特性なのでおすすめです。こんな雑魚育成論初めて見た…こんなんで勝てる訳ないやろ弱点保険が流行ってるからミラー意識の素早さ上げは逆効果になりかねないと思うのです。求巨大ラプラスパスワード9203渡すポケモンガオガエンカビゴンのところガラルヒヒダルマになってますよ?求かえんだま 出色違いポケモンパス7293求かえんだま 出色違いポケモン(ニャビーかモクロー)パスワード7293 2月24日18時20分から開きます 最新のニンテンドースイッチのソフトやポケモンを中心に攻略していきます引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。 キョダイマックスラプラス育成論 もこう型ねむるラプラスが強い! ポケモン育成まとめ 3月から ランクバトル で解禁されたポケモンが多くいますがその中でも一際目立って評価されてる キョダ イマックスラプラス ラプラス ラプラスについて 優れた耐久と、フリーズドライによって一致技で等倍以上を取れる範囲の広さが特徴です。シーズン4からはキョダイマックスが解禁され、天候を無視してオーロラベールを設置しつつ、攻撃可能なキョダイセンリツの性能が注目されています。
耐久アタッカー型 ; キョダイマックス型 ; 対ラプラス ; 覚える技 .
そんなラプラス(キョダイマックス)の育成論を紹介していきたいと思います。 目次. キョダイマックスが出やすくなる期間限定イベントが更新されました! 2019年12月28日(土) ポケモン図鑑ソードシールド『 詳細検索 』でダイマックス技を使えるポケモンを検索できるようになりました! ポケモン剣盾(ポケモンソードシールド)におけるラプラスの育成論を掲載している。ラプラスのおすすめ技構成と努力値、立ち回りや対策についても解説しているので、ランクバトルで勝ちたい人やラプラスについて知りたい人はぜひ参考にどうぞ! 遺伝経路 ; キョダイマックス キョダイマックス技. レベルアップ ; 技マシン . ダイマックス技考察 ; 型考察 . 1.1 性格は控えめか臆病がおすすめ! 1.2 特性は3つの中から好きなものを選ぼう! 1.3 持ち物は自由! 1.4 努力値はcs特化がおすすめ! 1.5 おすすめの技.