?Part 1より、Part 2の方が面白かった映画、生まれて初めてです。 ストーリーが無骨で、その肉付けと言える登場人物の人物像、バックボーンも丁寧に描かれていて、あらゆるエンターテイメントの要素を完璧なまでに押し込んで仕上げてあります。80年代テイストの音楽を前面に押し出した構成も気に入りました。一般の映画が起承転結のストーリーで成立しているとすれば、この映画は起承転結が10回くらい連続します。映画10本分見たくらいの充実ぶりとでもいえばいいでしょうか?何度も笑い、何度も込み上げ、何度も手に汗握りました。年齢に関係なく、女性の方でも楽しめるはずです。特に小さなお子様を連れての鑑賞はお勧めします。 さてさて、私は映画を見るときには、デフォルトで吹替えを選びます。臨場感が伝わるのはやはり字幕かもしれませんが、楽なんですよね、まあ歳を取ると楽なものが一番、スーッと映画に入り込めます。ただただ、やはりこの吹替えは曲者です。今までの映画でも、キャスティングのあまりの酷さで、映画が“ぶち壊し”といったようなこともしばしば、そんな気になる「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス 」の吹替え声優陣の面々をご紹介しながら、“チクリ”と一言付け加えていきたいと思います。さすがプロですかねえ、確かに一番安定していたように感じました。でも、なんか声が合わない気がしたんですよね。なんかオープニングのシーンで少々タイミングも合っていなかったような気がしたりして・・・少々気になりました。 このガモーラ役の女優さん、ゾーイ・サルダナ、売れてますねえ、あのアバターの恋人役もこの方だったのですね、ちょっと異星人役が多いのかな。今後はアベンジャーズにも出演、アバターPart2以降も製作が発表され、今後Part4まで続くようです。朴璐美(ぱくろみ)さんは、本職の声優さんですね。 本当に最新のCGの出来には驚かされます。髭の一本一本から、細かな表情のリアルさまでも見事ですねえ。しかし、加藤さん、まあ、素人(?)と考えればよくやってるのでしょうが、どうしてもあの“にやけ面”が浮かんでしまい、ことあるごとに現実に引き戻されてしまいました、残念。 今回のガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス の中で最高のキャラクターではないでしょうか?あの強面の遠藤さん、可愛い声を出して頑張ってましたね。セリフは、「ぼくグルート」を10回くらい言っただけでしょうか?
映画「アベンジャーズ VS X-Men」がついに公開か?!ディズニーによるフォックス買収で変わる5つのこと 21世紀フォックスの映像事業がディズニーに売却されるという報道が次々と流れる中 ... ジェダイマスターのオビ=ワン・ケノービを主人公にしたスピンオフ映画が製作初期段階に入ったようです。 また、監督には「リトル・ダンサー」「めぐりあう時間たち」のスティーブン・ダルドリーを予定。 ディズニ ... この俳優さん、デイヴ・バウティスタは、有名なプロレスラーだそうです。凄い肉体ですね。声優さんもいい味を出してました。ベテランの声優さんです。 微妙なキャラでしたね。私は勝手に釈由美子さんが出てると思ってました。AKBの方が吹替えのようです。まあ、アニメチックでよかったということで。 こちらのプロの声優さん、味があってよろしかったかと。 こちらもプロの声優さんです。映画を見ている間、キャラクターと“キカイダー01”がずっと被ってました。 こちらの女優さんエリザベス・デビッキは、以前に海外ドラマ「ナイトマネージャー」でお見受けしてます。このガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス へは大抜擢ですね。今後の飛躍が期待できる方です。長身で、モデルのようなスタイルの美女ですね。ナイトマネージャー、おもしろいドラマでした。こちらで詳しくご紹介してます。「 カート・ラッセルに続いて往年のスターが連続して登場ですねえ。しかし、あまり必要のある役とも思えなかったのですが、なんか無理やり出てたような。さらにラストでスタカーが“新チーム”を結成してたようですが、これからも出演されるのでしょうか・・・声優のささきさん、もともと滑舌今一ですが、少々歳を取られた影響でしょうか、何を言ってるかわからないシーンもありましたね。 まあよく話題とはなってますが、声優さんに関しては、話題性重視の方は使わずに、プロの声優さんをずらりと並べれば、非常にクオリティーの高い作品に仕上がるのにと思うのは、私だけでしょうか? 2019年シアタークリエで神田沙也加主演ミュージカル「キューティ・ブロンド」が再演! この記事ではミュージカル「キューティ・ブロンド」のあらすじ、見どころ、チケット、キャスト情報をご紹介 ... ミュージカル・映画・ディズニーの"今"を知りたい人が最初に見るサイト/Japan Entertainment News YouTubeチャンネル開設しました!ぜひご登録ください。
© Copyright 2020 スポーツ&ストリーミングス Powerposition Japan Inc.. All rights reserved. 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』は見たけど、「原作のキャラ設定とか全然わからん!」「みんなどれぐらい強いの?」と思っている方、結構いると思います。せっかく、ガーディアンズシリーズを楽しむならもっと深堀したい!ということで、今回はmcu映画に登場するメンバー、原 … 待ちに待ったディズニー・ハロウィンの季節! ディズニーランド、ディズニーシーではディズニーのキャラクターに仮装してパークを楽しむことができる特別な期間です! 今年はどんな仮装をしようかな、と悩んでいる ... 雪組「ファントム」感想 | だいきほの歌声に脱帽!宝塚初心者にこそ見て欲しいミュージカル 今回は、2019年1月より東京宝塚劇場で上演中の宝塚歌劇・雪組「ファントム」の感想 ... 明日海りお退団公演「A Fairy Tale」「シャルム!」感想@宝塚大劇場 宝塚大劇場で明日海りお退団公演「A Fairy Tale -青い薔薇の精-」「シャルム!」を2日間観劇してきましたので、感 ... ご無沙汰しています。妻です。 旦那に遅れ、ようやく私も花組公演『花より男子』を観てまいりました! 率直に、とっっっても楽しい大満足の舞台だったので、早速感想を綴りたいと思います。 歌唱力 ... おすすめミュージカル東京編【2019年版】 2019年も注目のミュージカルが目白押し!帝劇では「レ・ミゼラブル」。劇団四季は「パリのアメリカ人」を初上演。宝塚歌劇団は全組で最も歌唱力のあるトップコンビ ... 礼真琴・舞空瞳 星組トップコンビの相性・実力・評判を分析! 新生星組トップコンビのお披露目となった『ロックオペラ モーツァルト』 ライブビューイングを観劇してきました。 礼真琴の才能、舞 ... 劇団四季「パリのアメリカ人」感想・評判 | パリアメ見るべきか・見ないべきか?作品の魅力を徹底解説! 1月26日、東急シアターオーブにて上演中の劇団四季「パリのアメリカ人」を観劇してきました。 今回は ... だいぶ間が空いてしまいましたが、新キャストである古川雄大のトート閣下を観てきたので、 彼を中心に『エリザベート』の感想を対談形式で綴りたいと思います。 ちなみに、観劇回のキャストは以下の通りです。 エ ... 【安定の雪組クオリティ!トップコンビから期待の若手まで】宝塚雪組「20世紀号に乗って」感想 久々のブログ、年度末は仕事が忙しすぎて記事を書く余裕がありませんでした、、、 というのは半分冗談で、ネタがな ... 「どこまでも高まる期待感」望海風斗と真彩希帆で見てみたい作品・役を選んでみた さてさて、本日は雪組「壬生義士伝」「Music Revolution!」を東京宝塚劇場で観劇してきました。 今年は雪組の「 ... 『レ・ミゼラブル』2019年帝劇公演の感想・評判「プレビュー初日、ついに濱めぐレミゼデビュー!」 さて、本日初日を迎えた2019年「レ・ミゼラブル」帝国劇場公演。前回は2017年公演、日本では2年ぶり ...
私の気になるところはベビー・グルートです!
リミックスが付いたことで「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーでさえ長い名前なのに、さらに長い!」と思うかもしれませんが、単純に「2」と名付けるよりは「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の世界観に合わせた名前の方が作品にはまってます。