コロプラ 株価 ドラクエ

スポンサーリンク私たちは株価チャートを「賢者は歴史から学ぶ」といいます。スポンサーリンクはっしゃん 理論株価で未来の企業価値を計算して長期投資利益を得る方法 <3765>ガンホー、パズドラで1年で株価100倍からの挫折

コロプラの株価チャート(2012年12月-2019年9月) コロプラ経常利益の推移 2013年9月期 5,787 ※黒猫ウィズ 2014年9月期 23,556 (+307%) ※白猫プロジェクト 2015年9月期 32,363 (+37.4%) 2016年9月期 31,272 (-3.4%) ※白猫テニス 2017年9月期 12,901 (-52.7%) ヒットして「コロプラ」の株価が上昇するかもわからないのに、「ドラクエウォーク」のリリースが発表された2019年6月の時点で、投資しようと決めていました。 そして、つい先日の9月12日にリリースを迎えて、自分でも実際にプレイしてみましたが、

賢者は歴史に学ぶ。株式市場の記憶に残る名場面を株価チャートで再現して振り返る懐古的株ブログスポンサーリンクスポンサーリンクドラゴンクエストウォークのヒットで、今回はコロプラの復活からINDEXコロプラは2012年12月に上場し、■コロプラ経常利益の推移2018年には任天堂から下はコロプラの月足チャートに上の理論株価チャートでは業績に先んじて株価は将来の成長期待で上がりますから、

現在、「ドラクエウォーク」関連銘柄の「コロプラ」に 約40万円 投資しています。 2019年9月16日時点で、保有している日本の個別株の状況ですが下記のような状況でした。. 超簡単!理論株価電卓で「真の企業価値」を計算する方法 コロプラは元記事掲載時の株価は843円 でしたが、その後、ランキングの不正が発覚し株価下落。その下落分をドラクエウォークで帳消しにしました。 ポケモンgoを超えるのでは?という期待もあり、もしそうなれば株価の会心の一撃も続いていきそうですね! 現在の時価総額は2,100億円程度です。

<2121>モンストがオワコン化したミクシィの配当と賞味期限 セールスランキング1位を継続している影響かゲームを提供しているコロプラの株価が5営業日で70%超の増加を見せています。 ドラクエウォークが、ポケモンgoに負けず劣らず大人気。 特にドラクエウォークは携帯ゲームに課金するのを厭わないユーザー層が多いようです。

業績規模がコロプラの方が小さく、影響が大きそうです。これが、ドラクエウォークのヒットがコロプラの株価を大きく押し上げる要因になっています。リリース後のスクエア・エニックスの株価上昇率が約2割なのに対し、コロプラは2倍に上昇しています。 ドラクエウォークはスクエア・エニックス<9684>とコロプラのコラボ商品です。仮に両者均等に分配されるとすると、それぞれ110億円の収益増となるはずです。これがどの程度のインパクトを与えるのでしょうか。それぞれの会社の業績数値を見てみます。業績規模がコロプラの方が小さく、影響が大きそうです。これが、ドラクエウォークのヒットがコロプラの株価を大きく押し上げる要因になっています。リリース後のスクエア・エニックスの株価上昇率が約2割なのに対し、コロプラは2倍に上昇しています。スクウェア・エニックス・ホールディングス <9684> 日足(SBI証券提供)コロプラ<3668> 日足(SBI証券提供)仮に売上の50%が利益になるとしても、ここで改めて、コロプラがどんな会社なのか見て見ましょう。もともとは、創業者で現在も社長を務める馬場功淳氏が個人で開発した携帯電話位置情報ゲーム「コロニーな生活」が会社の起源で、ゲームの名前が会社名の由来にもなっています。2008年に会社化すると「しかし、ここ最近の業績は奮いません。出典:Next: この記事が気に入ったらMONEY VOICEの最新情報をお届けします。 スポンサーリンクドラクエウォーク相場の上昇メドは、また、業績はインフラ装置が不要なゲーム株の場合、 専門家と個人投資家の本音でつくる、持っているアカウントで登録FaceBookで登録Yahoo!で登録

ドラクエウォークの大ヒットで株価的には長い下落相場からの戻しのキッカケを得たコロプラ株、まずは1,500~1,600円まで上昇してフィボナッチ・リトレースメント23.6%の戻しを達成するか注目されます。

50歳代エンジニア兼業投資家。月次情報と理論株価の分析をライフワークに、ストレスのかからない「スロートレード」を実践しています。スポンサーリンクCopyright ©2018-2019 コロプラのROE推移は次のようなっています。初期ではROE100%超(予想1株利益>1株純資産)最近の株価低迷も低ROEと連動しているわけですが、といったところでしょうか。 株価暴騰により、コロプラの時価総額が2,000億円を突破しました。 残り1,000株しか保有していないため興味が薄れてきましたが、株価の妥当性について、超絶ざっくり検証してみます。 ドラクエウォーク考慮後の売上. コロプラ株が急騰.

上記の通り、この時の「コロプラ」株は一株当たり 「693円」 で評価損益が 「+9,199円」 でした。

こんにちは、イジローです。株価暴騰により、コロプラの時価総額が2,000億円を突破しました。残り1,000株しか保有していないため興味が薄れてきましたが、株価の妥当性について、超絶ざっくり検証してみます。現在の時価総額は2,100億円程度です。財産価値はざっくり600億円なので、残り1,500億円以上の時価総額を事業価値で担保できるか。ちなみに既存の白猫、黒猫他は年間350億円程度の売上が継続すると想定します。ドラクエウォークの売上については、月間セールス予測のサイトに月商100億円と記載があったため、引用して年商1,200億円と想定します。結構強気です。 コロプラは売上減少に伴い、利益率も下落傾向にあります。営業利益率に関しては、前々期は25%、前期は15%、当期は3Qまでで2%まで落ち込んでしまいました。売上が増加することで、利益率も当然上がってくると思うので、一旦、税後の利益率は10%と想定します。レベニューシェアは完全に妄想するしかありませんが、今のところ20~40%がよく見る情報です。30%と仮定し、ドラクエウォークの年商1,200億円の30%(360億円)をコロプラの取り分とします。これに既存の売上350億円を足した710億円がドラクエウォーク考慮後のコロプラの売上になります。そして利益率10%を考慮すると利益は約70億円となりました。売上710億円、利益70億円、財産価値600億円の会社の時価総額をどの程度と考えるか。個人的にはゲームアプリの寿命の短さや任天堂との裁判リスクを考慮すると、現在の時価総額は妥当 or 若干割高な印象です。当然、年商や利益率、レベニューシェアなどの仮定は妄想なので、これ次第で結果は大きく変わります。6,000株のうち5,000株を平均売却単価1,340円程度で売却済です。残り1,000株に100万円程度の含み益がある一方、昨年からの実現損も100万円程度あるので、最終的な稼ぎは300~350万円程度で着地予定です。投資期間は2年近くに及ぶので、投資効率は微妙です。相変わらずEXITが下手すぎるし。ドラクエウォークも単なる棚ボタなので、反省すべき点は反省して次回に活かします。30代半ばで退職して期間限定フリーター(仮)になりました。セミリタイアモドキです。バイト(仮)以外にも投資で小銭を稼いだり稼がなかったり。フェス、格闘技、映画が好きです。©Copyright2020 業績を予測する上でドラクエウォークの2020年9月期は、ドラクエウォークが、長期投資家として、いちばん重視したいのが