ファントミラージュ衣装 手作り ダイヤ

ココミちゃんとセイラちゃんを並べてみると、とてもデザインが似ています。スカートの形が多少違いますが、ココミちゃんの型紙を少し変えれば、上手くアレンジが出来るかもしれません。スカート以外はエンブレルがダイヤとなります。それ以外は同じ型紙でも作れそうです。  凄く素敵(^-^)赤と金のレースはダイソーではありませんね。材料が素敵で衣装も栄えます。 スカートのフリルが三段ですね。そうなると、スカートを縫い付ける腰の部分がサキちゃんと同じになります。その場合の腰周りはこの型紙をお勧めします。 ファントミダイヤの型紙はありませんが、ココミちゃんの型紙を少し変えればきっと作れます。衣装制作は本当に大変ですが、お子様の笑顔とイベントの為に頑張って制作してみて下さい! 【ファントミハート・桜衣ココミちゃん風衣装の型紙】写真クリックでページが開きます。 【ファントミスペード・明日海サキちゃん風衣装の型紙】写真クリックでページが開きます。 【ファントミクローバー・紫月ヨツバちゃん風衣装の型紙】写真クリックでページが開きます。 【mirage2ココミちゃん 風衣装・YouTube】画像をクリックしてください。 【mirage2ヨツバちゃん 風衣装・YouTube】画像をクリックしてください。 (ブログのリンク)HP等リンクを貼って下さる方。バナーがありますのでどうぞ宜しくお願い致します(^-^)(直リンク禁止・フリーバナーです。)(サイト名)娘とママのプリキュアロードTOPページアドレス--------------------- 制作をして下さる方は、こちらをポチっと応援宜しくお願い致します!
こんにちは☆犬芝まりん ファントミダイヤ・紅羽セイラちゃん風 衣装作りに興味をもって頂きありがとうございます。こちらは他の方が制作された衣装のご紹介ページとな… ファントミダイヤの衣装をフル装備で制作した記録です。2019年秋、保育園年少の娘が遅ればせながら「ファントミラージュ!」にハマりました。11月17日のライブビューイングイベントにて5月の劇場版公開が発表。年度末の3月を過ぎても放送があるとわかり、ファントミ衣装を制作しました!素材にこだわったので高くついちゃったけど出来ばえには満足!  けっこうがんばったので記録に残したいと思ったのと、手作りに挑戦する他の方の役にも立つかなと思い、記事を書いてみました。11月のライブビューイング会場には、ファントミコスプレの子どもたちがたーっくさんいました。みんなめちゃくちゃ可愛いー。しかも手作り衣装が多い。100均で売ってる大判フェルトとラッピング用の金のリボンかな? うまく工夫して作ってるなぁと思っていました。調べ始めると、多くの人が参考にしている作り方は犬芝まりんさんのエプロンタイプの型紙及び、作り方だと判明。エプロンタイプだとトイレに行かなくても、その場で服の上から着替えられるもんね。それに100均材料しか使わないから低コスト。スカートと体前面のいろいろなデザインをすべて1枚に集約するように工夫されてて、ほんとすごい。 エプロンタイプの利便性は捨てがたいけど、私はどうしてもサイドに黒い部分がちゃんとあって欲しかったんですよねぇ。フリフリフリルと黒いビスチェのシャープさの対比がこの衣装の可愛いポイントだと思って…。だからビスチェはぐるっと筒状になっていて欲しい。しかし、そんなものどうやって作ればいいんだ。。日頃からハンドメイドを趣味としてはいるけど、型紙を起こすなんてそう簡単じゃない。技術も知識もない。設計図を描きながらいろいろ考えました。大人向けコスプレのビスチェを参考にしてみるも難しそうだし、子どもはくびれがないからダーツなど不要で単に腹巻きを作ればいいと思い直す。最初はベルクロ留めの腹巻きでいいかと考えたけど、きつくて苦しいと着るのを嫌がりそう、ゆるいとくびれがないからストンと落ちそう。燕尾服のようなテール部分は前後ともきれいに均等な位置に出したい…となると、ベルクロ留めの重なりをどこに持ってくるべきか。結局ベルクロ留め案は断念。次は、やはり筒状にする方が簡単だろうと考え、サイドか後ろにシャーリングテープを使うことを思いつ、いた。最初はサイドのみシャーリングにしたかった(本物の衣装はそうなってる)けど、小さな子どものウエスト周りだとテールが生えてない余りの部分がほとんどなかった。そんなわけで、後ろをすべてシャーリングにする案でいくことに。だいぶシンプルになってきた。シャーリングテープは、縫い付けるだけでキレイなシャーリングが寄せられるというもので、ユザワヤで見かけた際に「何かに使えそう」と買っておいたのでした。私、あっぱれ! 試行錯誤しながらできあがったのがこちら。後ろがシャーリングになってます。あまりギャザーを寄せるとテール部分にシワが寄るので、子どもに合わせて割とジャストサイズ。裏地も付いているので重ねて縫って最後にひっくり返すのですが、シャーリング部分もあるので縫う順番と重ね方がとにかくややこしかった。。金のブレードら手縫いだったんですが、子ども服のわりに距離が長い! 飽きる!表地には、劇中衣装で使われていると幾何学模様のジャガードを使用。ファンブックの写真を穴が空くほど見つめていたら地模様が見えたので、探しまくって特定しました(笑)こちらで買いました。 こんなにややこしい縫い方を考えて作れたなんて、正直自分でもびっくり。裁縫レベルが確実に上がりました。下がらない内にまた次のものを作りたい…すぐなまるから…。


   犬芝まりんのファントミラージュ風 衣装作りに興味をもって頂きありがとうございます。 このブログはファントミラージュ ガールズ戦士 衣装の作り方 無料型紙ページです。 100円均一の材料のみで制作をし …

2019.07.18 ラン石井蘭セイラ役ダイヤは可愛くない?ダンス実力や出身を解説; 2019.06.13 ガールズガールズ にファントミラージュダイヤは加入するの? 2019.06.12 ガールズ学園の内容とファンクラブ特典は?ガールズガールズを身近に! ファントミディアル作り方:前回の続きこんばんは❤「ひみつ×戦士ファントミラージュ」に登場するファントミダイヤの新アイテム「ファントミディアル」の作り方の続きです🌠前回はコチラ↓材料はコチラ参照↓まず、前回の始め ファントミダイヤの衣装をフル装備で制作した記録です。2019年秋、保育園年少の娘が遅ればせながら「ファントミラージュ!」にハマりました。11月17日のライブビューイングイベントにて5月の劇場版公開が発表。年度末の3月を過ぎても放送があるとわかり、ファントミ衣装を制作しました! 毎週日曜日に大人気放送中のファントミラージュ。3人の中でもうちの娘が一番好きなのがヨツバ。ヨツバの顔が可愛いのはもちろんですが、変身するとショートからロングに変わる髪型や、リュックなどのファッションにも注目が集まっています(*´艸`*)そこ

こんにちは☆犬芝まりん ファントミダイヤ・紅羽セイラちゃん風 衣装作りに興味をもって頂きありがとうございます。こちらは他の方が制作された衣装のご紹介ページとなります。女の子をモデルとした100cm〜110cmの位の子が丁度良いサイズとなります。 【紅羽セイラちゃん・ファントミダイヤ】の衣装ですが時間が無くて制作を見送りました。ですが、インスタグラムでお友達の【ファントミダイヤを仕上げてくれました。ブログ内の写真はお借りしています。転載や持ち帰りは禁止とし、ご本人様のインスタグラムのリンクを貼りますが、制作に関してのご意見等のメッセージ(DM)はなさらないように宜しくお願い致します! 制作をして下さる方は、こちらをポチっと応援宜しくお願い致します!      (上は