Webでの会議を主体とすることで、ムダな会議を削減でき、どうしても打ち合わせが必要な場合は、感染症対策の提言 通り換気とマスクの使用で、少人数での対面での打ち合わせが可能になります。 特に3月下旬くらいぶりの対面での打ち合わせでした。ユーザー目線になった場合、使いにくいサイトであることも事実であります。この点の改善を今後も促し、いろいろとご迷惑をお掛けすることもありますが、ご理解をお願いいたします。併せてお気軽にお尋ねいただけたら幸いです。 そしてフリマ立ち上げから携わってきた重鎮たちとの打ち合わせ。3週間前からスタートし、週1で会って話し合おうとしたのですが、爆発的な感染状況を鑑みて対面での打ち合わせを中断することにして、緊急の場合を除いては8月は打ち合わせは対面では行わないことに決めました。 そして私来週以降は運営会社への出社頻度を減らし、テレワーク中心にさせていただくことにしました。 対面でのお打合せ、商談についてはマスクの着用とソーシャルディタンスを取ったお打合せ をさせていただきます。 大人数参加が想定されるお打合せや、「三密(密閉、密集、密接)」になりやすい場所でのお 打合せは引き続き自粛させてただきます。 ご希望のお客様、感染状況等によってはオンラインお打合せの対応を取らせていただきま す。弊社ではSkypeかチャットワークを使用してます。 職住近接の一部スタッフを除き、 た いただきます。 新型コロナウイルス感染者が弊社スタッフおよび関係者に出た場合や、濃厚接触者とされた 場合は全社事業活動の一時休止の対応を取らせていただく場合があります。 海外から帰国された方や来日された方とのお打合せは、日本に14日以上滞在し新型コロナ ウイルス感染が確認されなかった場合を条件にさせていただきます。 なお(担当者の携帯番号をご存じの方は直接そちらにご連絡ください)メールお電話いずれのお問合せでも多少お時間を戴く場合がございます。あらかじめご了承ください。 また お伺いする場合は、マスク着用、軍手やビニール手袋や消毒液などの持参してご対応させていただきます。 なお今後感染がさらに拡大しかねない場合は、ご出張しての出品の取り扱いを休止させていただく場合が あります。また出品のご相談打ち合わせはオンラインでも対応させていただきます。 ソーシャルディスタンス対策や換気対策はお気軽にご相談ください。今なら補助金の対象となる施工も可能です!補助金申請のお手伝いもいたします。 ※感染防止対策施工は建築フリマユーザーご登録いただかなくてもご相談いただけます。 建築業界以外の一般事業所商店の皆様からのご相談お待ちしております。 約200メーカーの住宅設備、建築金物、建材、電気機器、空調設備などをお求めいただけます。エクステリア、門扉、カーポート、フェンス、セキュリティ設備、バルコニー、カーペット、クロス、浴室、トイレ、水道設備、キッチン、厨房設備、ガス器具、照明、サッシ、ドア、シャッター、火災報知器、セキュリティ設備、エアコン、換気扇、空調機器、石膏ボード、断熱材などが買えます!抗菌、抗ウイルスの建材、住設も多数ございます!お見積無料、送料も無料、そして現場に直接お届けいたします。 工事現場での感染防止対策アイテムもUPされてます。消毒液スタンドやフェイスシールドもお得な価格で掲載されてます。「建築フリマ」のユーザー登録はもちろん無料!見るだけでもOK 法人・個人問わずお気軽にご登録ください。そしてご出品も、建築現場に関わるものならば、生活用品や消耗品でも出品OKです!また飲食店様の厨房機器のご出品もOKです!まずはユーザー登録してみてください。 こんな情勢になってしまって、結婚式場の下見もできない、という方もいらっしゃるかと思います。今回は、テラスバイザシーで挙式を挙げるために、下見に行った時の写真、どんな挙式ができるの?といった話など、このコンセプトはロケーションはワイキキから車で10分という好立地で、結婚式の思い出を振り返りながら食事ができる場所があるのは、運営を行っているのは、日本のタカミブライダルです。私達は、HISで見つけて申し込みました。最高に写真映えする立地にありながら、地図はこんな感じです。カウイチャペルがナウパカチャペルより少し広めになっています。ハワイの貴重なコアウッドを贅沢に使った内装。彫刻の花は、ハワイの伝説にある「ナウパカの花」。最大収容人数は約60名。椅子にはかわいらしい花を生けてくれます。チャペルのセンターにはダイヤモンドヘッドが入るように設計されています。ここからは、花嫁が辿るルートで写真をご紹介していきます。この控え室で挙式の時を待ちます。ゲストの待合室はチャペル入口のこんなスペースです。ウェルカムボードは鏡になっています。この待合室からゲストが全員チャペルの中に入ると、バーンとドアが開かれると、目に入るのはこの景色。生演奏をしてくれる横を通って、大理石のバージンロードを歩きます。中央の台の上にはリングピローが置かれます。こちらもダイヤモンドヘッドがちょうど中央に写るようになっています。最大収容人数はカウイチャペルより少ない約40名。タカミブライダルHPよりバージンロードには2人の姿が映り込むようによく反射する素材を使うみたいですね。やはり、退出時にはキレイな海の絵を眺めながら退出します。花嫁控え室は、こちらもチャペルの真横にありました。トンネルを抜けると、ゲストの皆さんが一斉にフラワーシャワーでお祝いしてくれます。ちなみにこのこのテラスでは海と空を背景に、ハワイらしい写真を撮ることができます。そんなゲストの要望を叶えるために、パーティールームからも、絶景が見られます。部屋の設備や料理のコースは日本式の披露宴のようになっています。ここで写真を撮ることができます。ゲストに囲まれて代表ゲストがポットに2色の砂を注ぎ入れ、待合室に用意されたこの砂をゲストが思いを込めてポットに入れていってくれます。そして挙式中に新郎新婦がこの絵の右上にある花の部分に、その砂は、キレイなマーブル状にして新郎新婦に記念としていただけます。すっごくキレイなマーブル状にして詰めてくださったのに、海外の挙式場では、現地の文化の影響を受けるので、その点、挙式当日、コオリナの挙式場までウェディングドレス着て40分かけて1年後、子どもが生まれたのですが、赤ちゃん連れでも問題なく受け入れてもらえ、ディナーを楽しむことができました。挙式に関する情報は、お金に関わる物があまり出てきませんよね。私達は、HISの初夢フェアでテラスバイザシーに出会って、即決しました。1次商品~5次商品くらいまであり、段々値引率が下がっていきます。私達は3次商品だったので、38%OFFでこの価格となりました。しかしこれで全てまかなえるものではなく、オプションが続々追加されていきます。含まれているといっても、買わなければいけない衣装も出てきます。そしてその後の日本での披露宴のことも考えて、新郎はレンタルではなくスーツにも仕立て替えられるタキシードを購入。・→これは、当日自分の意図と違うようなメイクをされないようにと薦められるものです。など、ここに、新婦の補整下着が別途30,000円ほどと、旅行代金がかかります。私たちが気になったオプションを紹介します。先ほど記載した料金にはこのオプションは含まれてません。先程紹介した、基本ブーケは生花の白いあじさいのクラッチですが、カラフルな花がいい場合、オプションで変更ができます。これはご自身で用意される方も多いようです。私達も、ホノルルクッキーカンパニーで用意しました。食事のコースはこんな感じです。34,000円、25,000円、22,000円、19,000円のコースがありました。テーブルコーディネートもオプションで選択します。実はこのまた、挙式で泳ぐ人はいないと思いますが、ハワイ到着後の流れ。入国審査や税関申告書提出!別室送りになったときの話・...ハワイ子連れ旅行で本当に役立ったもの5選 仕事の打ち合わせを、始めてZoomを使ったリモート会議に参加してみました。始めてでも、簡単に参加できました。参加までの説明を画像つきで解説。今後は会議だけでなくオンライン授業にもチャレンジ!その様子は、毎日更新日記でつづります。 間取りの話・・・ 前回の打ち合わせの話を参考に、作成された設計図。 ある程度、お願いしていたものが取り入れられていました。 ただ、設計士さんいわく、坪数がたいへんなことになっているとのこと。
特に建築フリマサイトのwebディレクターとは、コロナ禍になって以来初めて会いましたので、
こんにちは! 建築マッチングサイト「建築フリマ」 です。 内輪の話させていただきますと、7月21・22の両日、 建築フリマのスタッフやブレーンと対面での 打ち合わせ を行いました。. 以前一条工務店の営業さんへ夫婦揃って怒りのメールを送りつけましたその後、両者に対し一条工務店の営業さんより返信がありました目次私はこの返信を見たくもなかったので本日ブログを書くまで内容を知りませんでしたこの一条工務店の返信を見て、営業さんは確かに未熟なところもあったかもしれないけど素直に頑張っていたのがよくわかりましたメールの内容は長いので値引きの件と御影石の回答のみ載せます(当時御影石やめれば30万円値引きがありますよ!という言い方をしていたのは我が家は和室を作る予定がなかったので和室とりやめも含めて、ということだったことが判明します)御影石の割引は廃止になりましたが、割引がきくと事前に告知されていた我が家については割引額は据え置きになりそうな文面です。メールを読んでいてかなり真面目に対応してくれていたのが分かりましたこのメールを見ていたぴょんちゃんが、ちゃんと真面目に返信してくれているよ!と私を説得しようとしてきた程ですしかし、その後すぐに送られてきたメールにより一条工務店の営業さんへの信頼は地に墜ちますこの問題については過去に営業さんに相談したことがありましたがなんともお粗末な結果でした 笑↓参照↓という内容に添付で覚書が付いていましたがこれを見たぴょんちゃんが激怒そしてあきれていましたぴょんちゃんは本当に他人に対していつも寛大でとても優しい人間ですが今回のことは流石に許容できなかったみたいですこの覚書、なんと日付もない、上長の承認印もない、自分の電子印が斜めに押されているだけの物私はこういうものは詳しくありませんが、ぴょんちゃんはこんな酷い覚書をよく提出できたなぁと怒ってしまいましたちなみにぴょんちゃんは続く良かったらぽっちっとお願いします(´。`)↓関連記事次の記事