2020年 世界各国21の映画祭のプログラムを無料で公開する10日間のデジタル映画祭『We Are One: A Global Film Festival』が、5月29日(金)から6月7日(日)にかけてYouTubeで開催される。 世界各国の映画祭が参加し、10日間にわたってオンラインで開催される映画祭「We Are One: A Global Film Festival」のプログラムが発表された。 2020年5月27日 00:00[映画.com ニュース]世界各国の映画祭とYouTubeが実施するオンライン映画祭「We Are One:A Global Film Festival」のプログラムが、このほど発表された。「We Are One:A Global Film Festival」は、映画製作会社「トライベッカ・エンタープライズ」とYouTubeが、4月27日(米・ニューヨーク時間)に共同で開催を発表したデジタル映画祭。5月29日から6月7日に「YouTube.com」「We Are One」のプラットフォーム(https://www.youtube.com/WeAreOne)で、世界各国21の映画祭のプログラムを無料で公開する。100を超える作品が披露される予定で、そのうちワールドプレミアは13本、オンラインプレミアは31本、国際的なオンラインプレミアが5本。35カ国以上からさまざまな作品が選定され、長編はフィクションが23作品、ドキュメンタリーが8作品、短編はフィクションが57作品、ドキュメンタリーが15作品となる。また、トーク映像は、アーカイブ15本に加え、4本が映画祭限定で公開。さらに、5つのVRプログラミング作品も披露される。注目作品は、トークでは、東京国際映画祭のプログラムは、東京国際映画祭プログラムの詳細は、以下の通り。(C)Genius Party▽「STUDIO4℃」が7人の映像作家を集め制作したオムニバス「Genius Party」の中の1篇。無垢な赤ん坊が入り込んだシュールな世界を描くファンタジー。▽(C)2013「いなべ」製作委員会「17年ぶりに突然赤ちゃんを連れて帰ってきた姉に誘われ、子供のころに埋めた“何か”を探しに行くことになった弟。次第に幼い頃の姉弟の思い出がよみがえってくる、ほろ苦くもちょっと不思議な物語。(C)深田晃司監督映画まつり「ラブホテルの一室。相席カフェで出会った男女が事に及ぼうとしている。身体を重ねようとしたその時、2人の間に思わぬ過去のつながりがあることが発覚する。都会の片隅、ぐるぐる回るベッドの上で記憶が邂逅する奇妙な短編。「ヤルタ会談オンライン」第2次世界大戦の終戦間際、戦後世界の支配をめぐって米・英・ソ首脳によって行われた「ヤルタ会談」を痛快にパロディ化。劇団「青年団」の人気レパートリーの30分の演劇を、コロナ禍のさなかに置き換え、そのままオンライン化。▽長編作品(C)2017 『勝手にふるえてろ』製作委員会「芥川賞作家・(C)『アイスと雨音』製作委員会「ある小さな村での初舞台に向けて稽古に励んでいたが、突如舞台の中止を告げられてしまう6人の少年少女たち。現実と虚構、映画と演劇の狭間でもがきながら生きる若者たちの姿を、74分ワンカットで描いた意欲作。第30回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門で上映。(映画.com速報)Powered by映像研には手を出すな!COMPLETE BOX<初回生産限定版>[Blu-ray/ブルーレイ]最安価格: ¥25,254ピンポン COMPLETE BOX(完全生産限定版)[Blu-ray/ブルーレイ]最安価格: ¥35,200カイバ 2[DVD]最安価格: ¥8,624東京国際映画祭、10日間のオンライン映画祭「We Are One:A Global Film Festival」に参加ベネチア映画祭は予定通り9月実施決定 州知事が明言お家での映画鑑賞をグレードアップ! 今から導入したい予算別おすすめ商品ゆうばり映画祭、オンライン開催へ 開催日は9月以降に変更新たに8社、計137作品を配信「配給会社別見放題配信パック」第2弾深田晃司監督が語る、ミニシアターが守ってきた映画文化の多様性 アップリンクのパワハラ訴訟にも言及ウィル・スミス、今度はハトになる ディズニー映画で、またやりたい放題! オンライン映画祭「We Are One」プログラム発表!東京国際映画祭は湯浅政明、深田晃司らの作品を披露. 世界各国の映画祭が参加し、10日間にわたってオンラインで開催される映画祭「We Are One: A Global Film Festival」のプログラムが発表された。 国際的な映画製作者のコミュニティーが結集し、5月29日から6月7日にかけて開催される同映画祭。世界21の映画祭のプログラムをYouTubeにて無料で鑑賞することができる。収益は世界保健機関(WHO)と新型コロナウイルス感染症の救援活動を支援している各地域の機関に役立てられる。 同映画祭には東京国際映画祭のほか、アヌシー国際アニメーション映画祭、ベルリン国際映画祭、ロンドン映画祭、カンヌ映画祭、グアダラハラ国際映画祭、マカオ国際映画祭、ロッテルダム国際映画祭、エルサレム国際映画祭、ムンバイ映画祭、カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭、ロカルノ映画祭、マラケシュ国際映画祭、ニューヨーク映画祭、サン・セバスティアン国際映画祭、サラエボ映画祭、サンダンス映画祭、シドニー映画祭、トロント国際映画祭、トライベッカ映画祭、ベネチア映画祭が参加。プログラムには35か国以上からの長編作品、短編作品、ドキュメンタリー作品、VR作品など多彩な作品のほか、トーク映像も用意される。 東京国際映画祭からは、 ほかにも同映画祭では、ワールドプレミア上映となる なお、第33回東京国際映画祭は10月31日から11月9日の開催を予定しており、現在は作品応募を受け付けている。(編集部・大内啓輔)高い志を掲げる「We Are One: A Global Film Festival」に参加できることを光栄に感じ、不自由を強いられている世界の人々に、映画を見る喜びを通じて少しでも開放感を味わってもらえる作品を選ぼうと試みました。ユニークなアニメーションや、勢いに乗る気鋭の映画監督たちによる刺激的な作品を、世界の映画ファンに楽しんでもらうことを意図しています。東京国際映画祭は数々の才能ある作家たちの作品に恵まれてきており、今回の選定はそのようなご縁の深い監督たちの作品が中心になりました。『『TIFFで観客賞を受賞した大九明子監督による『勝手にふるえてろ』は、センスあふれる女性監督と天才的女優の出会いが育んだ傑作であり、世界中の観客にあらためてその存在を訴えたい作品です。松居大悟監督による『アイスと雨音』は演劇の実現に向けて障害を乗り越えようとする少年少女たちの奮闘のドラマであり、催事の中止が相次ぐ現在の世界にエネルギーを与えてくれるに違いありません。今後の日本を牽引していくであろう、才能あふれた監督たちを紹介していく未来目線の選定であります。 「We Are One: A Global Film Festival」で上映する 100 を超える作品のうち、ワールドプレミアは 13 作品、オンラインプレミアが 31 作品、オンラインでのワールドプレミアが 5 作品と、多くの作品が本映画祭で初めて上映されます。 お探しのページが見つかりませんでした。削除されたか、名前が変更されたか、または最初から存在しなかった可能性があります。© すでに20以上の著名な映画祭が参画予定の豪華な同イベ … その理由は?知ってた? 「バットマン」「ダークナイト」がまた見たくなる、意外な8つのトリビア 前日に配信された全てのニュースヘッドラインを、一日一回メールでお知らせします。本日1石井裕也監督「生きちゃった」にパク・ジョンボム、毎熊克哉、芹澤興人!特報映像も初公開2ガリ勉女子高生が卒業式に爆走! 青春コメディ「ブックスマート」日本版80秒予告3iPhoneで“あの世”と交信!スティーブン・キング原作のNetflixオリジナル映画でブラムハウスとライアン・マーフィが初タッグ4「SATC」クリエイター×リリー・コリンズ主演ドラマ、Netflixで配信5「マリッジ・ストーリー」に影響与えたドラマ、オスカー・アイザック&ミシェル・ウィリアムズ主演でリメイク今週1長澤まさみ「コンフィデンスマンJP」公開に安堵の面持ち!興収40億視野の滑り出し2「新感染」の4年後を描く「ペニンシュラ」21年1月に日本公開! 韓国では爆発的ヒットを記録3Netflixオリジナル映画視聴回数ランキングが発表 2位「バード・ボックス」を超えた作品とは?42021年の正月をゴジラと祝う、史上初の「ゴジラおせち」発売 限定アイテム付属版も5のん×林遣都×大九明子監督 脳内に相談役が“爆誕”した女性を描く、綿矢りさ「私をくいとめて」映画化映画.com 公式アプリ© eiga.com inc. All rights reserved. ポン・ジュノ監督と俳優ソン・ガンホが東京映画祭やカンヌ国際映画祭を始めとする世界 20 映画祭の主催団体と YouTube が共同で実施するオンライン映画祭「 We Are One : A Global Film Festival 」に参加する。. “We Are One: A Global Film Festival”に参加できることをとても光栄に思います。 この素晴らしい映画祭のために、僕たちはスペシャルなパフォーマンス映像を用意しました。 今はみなさんと一緒にいることはできませんが、家でオンラインで楽しんでください。
俳優のロバート・デ・ニーロと映画プロデューサーのジェーン・ローゼンタールが設立した映像制作会社「Tribecca Studios」がYouTubeとタッグを組み、オンライン映画祭「We Are One: A Global Film Festival」を開催すると発表した。. 世界各国の映画祭が参加し、10日間にわたってオンラインで開催される映画祭「We Are One: A Global Film Festival」のプログラムが発表された。 現在開催中のオンライン映画祭『#WeAreOne : A Global Film Festival』に日本から #嵐 が音楽パフォーマンス映像で参加。明後日、パフォーマンス映像をYouTubeで配信!今回初デジタル化されたパフォーマンスも。⏰ ?“父親”山田孝之の熱演が光る感動作 でも、母親たちからは賛否噴出!? 世界各国の映画祭が参加し、10日間にわたってオンラインで開催される映画祭「We Are One: A Global Film Festival」のプログラムが発表された。 国際的な映画製作者のコミュニティーが結集し、5月29日から6月7日にかけて開催される同映画祭。世界21の映画祭のプログラムをYouTubeにて無料で鑑賞することができる。収益は世界保健機関(WHO)と新型コロナウイルス感染症の救援活動を支援している各地域の機関に役立てられる。 同映画祭には東京国際映画祭のほか、アヌシー国際アニメーション映画祭、ベルリン国際映画祭、ロンドン映画祭、カンヌ映画祭、グアダラハラ国際映画祭、マカオ国際映画祭、ロッテルダム国際映画祭、エルサレム国際映画祭、ムンバイ映画祭、カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭、ロカルノ映画祭、マラケシュ国際映画祭、ニューヨーク映画祭、サン・セバスティアン国際映画祭、サラエボ映画祭、サンダンス映画祭、シドニー映画祭、トロント国際映画祭、トライベッカ映画祭、ベネチア映画祭が参加。プログラムには35か国以上からの長編作品、短編作品、ドキュメンタリー作品、VR作品など多彩な作品のほか、トーク映像も用意される。 東京国際映画祭からは、 ほかにも同映画祭では、ワールドプレミア上映となる なお、第33回東京国際映画祭は10月31日から11月9日の開催を予定しており、現在は作品応募を受け付けている。(編集部・大内啓輔)高い志を掲げる「We Are One: A Global Film Festival」に参加できることを光栄に感じ、不自由を強いられている世界の人々に、映画を見る喜びを通じて少しでも開放感を味わってもらえる作品を選ぼうと試みました。ユニークなアニメーションや、勢いに乗る気鋭の映画監督たちによる刺激的な作品を、世界の映画ファンに楽しんでもらうことを意図しています。東京国際映画祭は数々の才能ある作家たちの作品に恵まれてきており、今回の選定はそのようなご縁の深い監督たちの作品が中心になりました。『『TIFFで観客賞を受賞した大九明子監督による『勝手にふるえてろ』は、センスあふれる女性監督と天才的女優の出会いが育んだ傑作であり、世界中の観客にあらためてその存在を訴えたい作品です。松居大悟監督による『アイスと雨音』は演劇の実現に向けて障害を乗り越えようとする少年少女たちの奮闘のドラマであり、催事の中止が相次ぐ現在の世界にエネルギーを与えてくれるに違いありません。今後の日本を牽引していくであろう、才能あふれた監督たちを紹介していく未来目線の選定であります。