まリス ぷそみん 39,010 views 「デフォルメ顔は難しい!」そう思っていませんか?そんな方のために5stepで出来上がるかわいいデフォルメ顔レシピを紹介します!いやわかんねーよ!って方は最後にキャラクリデータを置いておきますのでそれを使ってください。step1 身長は最低で ファンタシースターオンライン2(以下、pso2)のデフォルメ顔のキャラクタークリエイト記事です。はじめにこの記事は筆者の主観によるデフォルメ顔のキャラクリ攻略記事です。好みに合わなかったらごめんなさい。体型は省略しますが身長は最小です。 pso2(ファンタシースターオンライン2)のキャラクリ・エステ・ボイスを中心にアークスにとって役立つ情報を載せています。その他にも『pso2 station!』などの情報も不定期に更新中!可能な限り、キャラクリに関するリクエストがあれば随時作成してます。 pso2のキャラクリでは、顔と同じくらい体型の調整も大事です。調整できる項目をチェックし、自然でバランスのよい体型を作っていくための、キャラクリのコツをまとめました。レシピも公開中!
【PSO2】キャラクリだ!男の娘に...俺はなるっ!!ゴリラが美少女?になるまでを実況する(レシピ公開) - Duration: 1:32:28.
「デフォルメ顔は難しい!」そう思っていませんか?そんな方のために5STEPで出来上がるかわいいデフォルメ顔レシピを紹介します!いやわかんねーよ!って方は最後にキャラクリデータを置いておきますのでそれを使ってください。基本的に身長を伸ばすと顔が伸びます(スッキリ顔除く)今回は丸い顔にしたいので身長は最低で。幼い雰囲気のキャラクリを目指すので顔は大きくします。こちらも身長と同様、頭のサイズを変えると顔のパーツの配置が変わります。ここで頭の大きさ(縦軸)を最大にすることで目がちょうどいい感じになります。首の長さ、太さ(横軸)はお好みで。サンプルキャラは頭が大きいので太めにしています。まず縦軸が最小になるように潰します。次に横軸が最大になるよう左右に引っ張ります。最後に横軸高さを上に最大で。極端なパラメータですがデフォ顔はこれが鉄板かと横幅を最小まで縮める。縦軸はデフォルト(点があるところ)でいいです。横軸高さは使っているまゆで調整してください。鼻の高さは縦軸デフォルトで横幅最大、横軸高さ最大からちょい下げ。目は横幅最大を固定にして縦軸や横軸高さで調節していきましょう。残った体型、肌、口、目の調整はみなさんの使うまつげやメイク、ナマズひげの調整はこちらミニコスは体型が固定される仕様です。この仕様で首周りの調整が潰されてしまうので専用のレシピを用意したのでこちらの記事を見てください。一応全種族用意しました。エラーが出ないよう初期パーツのみで組み上げています。読み込めない等ありましたらコメントで。頑張って作り直します。デフォ顔やっている方をあまり見ない上に難しいという声もよく聞くのでこの記事でデフォ顔を始める方が増えたらいいな~という思いで書きました。デフォ顔は表情がかわいいのでぜひ試してみてください。(C)SEGA『PHANTASY STAR ONLINE 2』ありがとうございます!!!!ありがとう!励みになります!これは本当にありがたいです!コメントありがとうございます。瞳孔が小さい瞳使う場合は三白眼にならないよう、返信ありがとうございます!ありがとうございます!すいません、、、googleドライブに入っていたファイルってどのように使えばいいのでしょうか?メールアドレスの入力することで返信通知が届きます。 pso2の女性の普通体型のキャラクリレシピです! ご自由にお使いください♪ すっきり顔やデフォルメ顔の場合は、身長に合わせて頭周りの大きさも調整すると自然です。 評判が良ければ他の体型キャラクリレシピもアップします♪ PSO2のそこで今日は、良ければ続きをどうぞ!目次以上7つ。理想の体型を作るなら、断然「そう。小学生体型から大人のマッチョまで、1つのゲームのキャラクリで作れてしまうのですのが、PSO2キャラクリの最大の魅力ですね。実際に私が自キャラのミーナを作ったときに気を付けたこと、微調整するときに意識していることを紹介します!まずは「体型の調整」です。 でも、自由度が高いゆえに、理想のバランス体型に1発で合わせるのは難しいです。私は肩幅がやや狭く、お尻がやや大きくなるよう調整しています。次は腕です!腕はですね、モデルの基礎値に合わせると、長すぎる気がするんですよね。さらにこの腕の太さは、肩幅の広さにも影響します。なので、私はわざと、腕は細く短く調整しています。PSO2でもっとも力を入れたいのに、もっとも残念になりがちなのがこの問題に対して、私は1つの答えを導き出しました。それはこちら!これでも体にピッタリくっつくTシャツ系を着るとやはり少し違和感があります。「この胸じゃ気にくわん」と感じたアークスは、是非、試行錯誤を重ねて、自分の理想の胸を作り上げてください!お腹ぽっこり、妊婦さんのような体型。これもPSO2では「あるある」な悩みです。細く設定しているはずなのに、お腹だけ膨らんで見えてしまうんですよね。それを解消するのは「肩幅・腕・胸・腰と調整してきました。ここで一度、全体のバランスをチェックしましょう。各パーツに集中しながら、時折、カメラを引いて全体バランスを確認します。こうすることで、体のバランスがグンとよくなります。体型バランスがよく分からないというアークスさんは、8頭身のバランスを心がけてみてください。イラストの世界では、人体を描く基礎デッサンは人物の骨格から学ぶのがセオリーだと言われています。体の正しい骨格を知ることで正確なポーズが描けるように、キャラクリだって、人体の骨格を正しく理解することで、全体のバランスを整えやすくなるはずです。リアル骨格を70%くらい意識しつつ、ゲームキャラとして不自然ではないバランスへと整えていきましょう!次は身長。体型の調整で身長を合わせるのって、地味に難しいんですよね。下のバーが身長の調整になっていて、1cm単位で決めることができます。私はミーナの身長は157cmと決めていて、1cmズレるのさえ嫌なので、体型キャラクリの仕上げには必ず、身長/体重モーフィングで身長をきちんと設定するようにしています。キャラが完成したらモーションテストで違和感がないかチェックします。PSO2では4つのテストができます。顔のキャラクリだと全部大事ですが、体のキャラクリでもっとも大事なのは「モーションテスト」。歩かせたり、座らせたり、ダンスさせて、体型バランスがちゃんと整っているか確認します。当然、薄着と厚着の両方でテストしたほうがいいです。さて、ここまで私のこだわりのキャラクリポイントを紹介してきました。リアル寄りのバランスの取れた体型が作れました。薄着のコスチューム次第で腕が細く見えすぎてしまうという問題以外は、とても満足しています。他にも色んな体型キャラクリのレシピを紹介したいですが、今回はここまで。PSO2の体型キャラクリのコツは、全体バランスを何度も確認しながら、各パーツを根気よく調整することだと思います。ほんの僅かなズレが体全体のバランスを崩してしまうことがあるように、わずか1ミリの調整が、キャラクリをピリッと引きしめて美しい体型に整えてくれることもあります。そうして作り上げた理想のキャラで、PSO2を楽しみましょうね!ではでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。当ブログは個人が運営する非公式ブログです。 当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 当ブログの情報は、すべて更新日時時点での情報になります。 PSO2関連のSSや動画の権利は(C)SEGA・・・・・・・・ミーナのキャラメイクルーム All Rights Reserved.