コスタリカ ココ島 行き方
ココ島って、知っていますか?コスタリカのココ島です。世界遺産に登録されている素敵な場所です。絶海の孤島で、ダイビング、クルーズが有名なココ島について、調べてみました。 コスタリカの絶景「ココ島」の詳細情報です。世界中のダイバーが憧れるココ島は、ハンマーヘッドの群れがあまりにも有名です!クルーズでしかいけないので、スキルも必要です!ベストシーズン、周辺ホテルなどもまとめてチェック♪ 『大物好きダイバーの聖地、ココ島に行ってきました。【Sea Hunter】Sea Hunterという船で行きました。予約は2ヶ月ほど前にしました。Sea Hunt...』ココ島(コスタリカ)旅行についてkumさんの旅行記で … ココ島(ココとう、英: Coco Island 、別名ココス島、英: Cocos Island 、西: Isla del Coco :イスラ・デル・ココ)は、中米のコスタリカの島。 コスタリカ本土から南西550Km、東太平洋上に浮かぶ孤島である。. 中米・コスタリカ本土から南西へ約550㎞。東太平洋上に浮かぶ絶海の孤島・ココ島には、ハンマーヘッドシャークの大群が続々と登場する“ハンマーリバー”を見るために、多くのダイバーが訪れる。 コスタリカ共和国の本土から南西約500㎞離れた場所にあるココ島(別名ココス島)。約250万年前の火山活動の地殻変動で形成されたこの島は、複雑な地形で、岩場や滝などがあり陸でも海でも多種多様な生物が生息する。最高点は、海抜634m。 面積46.6km無人島だったが、現在では、この国立公園の管理者が島に住んでいる。

島名は小説及び映画『この世界遺産はなし ココ島 ジュラシック・パークで恐竜の居る島の舞台として使われたのがこのコスタリカ沖太平洋に浮かぶ絶海の孤島、ココ島。 船で30時間かかるこの島の海域は、大物回遊魚が躍動する太古の海を感じさせ … ココ島って、知っていますか?コスタリカのココ島です。世界遺産に登録されている素敵な場所です。絶海の孤島で、ダイビング、クルーズが有名なココ島について、調べてみました。スポンサーリンクお好きな所からどうぞココ島は、ココス島とも言われていて、グアム、オーストリアにもココス島があります。今日紹介するのは、コスタリカのココ島です。大体の地図ですが、こんな感じの所ですね。(グーグルマップより引用) メキシコと、ブラジルの間で、パナマ運河で有名な、パナマの隣です。 コスタリカは、常備軍を廃止する憲法を成立させ、常備軍を持たない国です。 そのコスタリカの海岸線から、 面積は、46.6㎦です。  そうですよね。東京ドームに行ったこともないし・・・^^;石川県の能登島くらいの大きさです。 ですが、周囲は断崖絶壁で、人を寄せつけない雰囲気です。火山もあったり、年間降水量は7,000mlもあって、熱帯雨林に覆われています。もちろん、 映画「写真を見ていると、本当に恐竜が出てきそうな、そんな雰囲気持っていますね~! 一番有名なものは、です。 無人島ですから、屋台もなければ、ホテルものありません。 ギンガメアジ、ウミガメ、エイ、カツオなど、様々な魚たちが、暮らしていて、もちろん、手つかずの自然が残っています。 中でも有名なのは、 ハンマーヘッドシャークの群れが、見れるんです。でも、サメですから、気を付けてくださいね。 時々やっている、NHKの番組では、うまく撮ることができているようです。中々行くことはできないんで、そういう番組を見て、家でゆっくりしながら、楽しむのもイイかもしれません。 ユーチューブに、ありました!ちなみに、もう一つの世界的ダイビングスポットは、ガラパゴス諸島です。  ココ島に行くには、アメリカ、コスタリカのサンホセ、そして、もちろん、ホテルもないですし、途中に島があるはずもないので、ひたすら、クルーズ船に乗っているだけです。行くだけで、3日くらいは余裕でかかります。  部屋は、相部屋です。  もしも、興味がある!って人のために、リンクを載せておきます。世界遺産に登録されたのは、1997年です。それから、20年以上たっていますが、いまだに絶海の孤島です。 素人を寄せ付けないくらいの自然の驚異が、人間を拒んでいる感じがします。逆に、そういうとこでないと、世界遺産にしてはいけない気がします。 私も、ゼッタイに行くことはないと思います。DVDも借りてくるか、ユーチューブなんかで、世界遺産のすばらしい景色を感じてみたいと思います。 以上、世界2大ダイビングスポットの一つ、世界遺産のココ島をご紹介しました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。いつも読んで頂いてありがとうございます。この記事へのコメントはありません。この記事へのトラックバックはありません。Copyright ©