ビッケブランカ『ファビュラス』 MIKA(ミーカ)『We Are Golden』 ビッケブランカ本人が影響されたと言っているMIKAですが、確かにパクリと言われても仕方ないくらい似てはいますよね。特にAメロは激似です。 感想. ビッケブランカ No Big Deal Records 2015-08 … Shekebon! グランジロック、グランジヒップホップっぽい2曲を続けました。 グランジ (Grunge) とは、ロック音楽のジャンルのひとつ。 「汚れた」、「薄汚い」という意味の形容詞 “grungy” が名詞化した “grunge” が語源。 1989年頃からアメリカ・シア … CAST 「ちょっと聞いてやスナック」チャラン・ポ・ランタンもも×片桐仁×ビッケブランカ トーク [インスタライブ] 2020.03.07 ビッケブランカ スタジオライブ 生中継 [line live] 2月 2020.02.15 j-ac top40 special live show in kyoto marathon2020 [京都] 2020.02.01 CAST posted with カエレバ. 最近気になるアーティストを見つけました。その名は”彼に興味を持ったきっかけは下の曲でした。(Slave of Love)僕はこの曲がすごく好きなのですが、洋楽をある程度聞く人ならそんな「パクリ疑惑」が絶えないビッケブランカですが、僕は彼の音楽がけっこう好きなので、彼について好意的に紹介していこうと思います。目次はこちら!シンガーソングライターで、主にピアノを演奏しながら歌います。曲はわりとバンドサウンドですが、バンドではありません。2012年から活動をしており、2016年に先ほどの『Slave of Love』でメジャーデビューを果たした若いアーティストです。特徴はギターサウンドが控えめであくまで裏声ばかりに注目が行きがちですが、地の声は男らしい太く芯のある声で、そこもフレディ・マーキュリー(QueenのVo)っぽいですよね。影響を受けたアーティストはライブパフォーマンスはけっこう激し目で、ロックフェスなどにも頻繁に出演しているみたいです。これからが楽しみです。しかし、そんなビッケブランカは何かと『Slave of Love』のコーラスワークとギターフレーズはまさにQueenって感じでしたが、個人的に下の曲の方がもっとパクリくさいと感じました。ビッケブランカ本人が影響されたと言っているMIKAですが、確かにパクリと言われても仕方ないくらい似てはいますよね。特にAメロは激似です。正直パクリくさい曲が多いのは否めませんが、それでも僕は彼の音楽がけっこう好きですね。作曲って既存の音楽を再編集するという側面があると思うのですが、彼の場合は既存の音楽パーツをそのまま持ってきすぎてしまったのですね。彼はおそらく確信犯的にそれをやっていて、その頭の良い感じが好きなのですが、「パクリだ」「オリジナルティがない」などと批判する人たちのことも理解できます。でも、それに、今の日本のポップス好きの若者にQueenやMIKAに精通している人が多いとは思えず、そんな彼らですら「ビッケブランカっていいね!」と思うのなら、それって良いことだと思うんですよね。ポップス界に新しい風を吹かせたというか。何度もいいますがパクリくさいことは確かで、ビッケブランカを批判する人たちのことを否定する気は毛頭ないです。もっとオリジナリティが欲しいことは確かですから。自分の感性を信じてください。胸に響いたなら聞き続ければいいじゃないですか。僕はビッケブランカのこれからの活躍に注目しますよ。以上、「【音楽】ビッケブランカはパクリくさいけど面白いから好きです」でした! / ビッケブランカ STYLES OF BEYOND / BE YOUR DOG. ビッケブランカが、新曲「Shekebon!」(読み:シェケボン!)を2月14日のバレンタインデーにリリースすることを発表した。 3ヶ月連続デジタル・リリース第3弾となる今作は、狂気とユーモアの爆裂ダンス・チューンに、中毒性と攻撃性が孕んだ型破りなサウンド。 GOOD LUCK. 同日、未発表曲集「TUBERCULIN: Ghost」ハイトーンボイスと作詞については『過去に自分が経験した「点」のような出来事を、脚本家の視点でより大げさに創作し「円」にする』ミュージックビデオではダンスするシーンが見られるCAST ビッケブランカ(Vickeblanka、本名:山池 純矢、1987年 11月30日 - )は、日本のシンガーソングライター、ピアニスト。 愛知県生まれ。 学習院大学文学部中退。二人兄妹の長男。