秋3. 当ブログ6月9日の記事で「どうなる? GoToトラベルキャンペーン?」と紹介していますが、その後観光庁の企画競争実施公示により詳細が明らかになってきました。前回の記事はこちらです、まずは概要把握のためにご覧いただければ幸いです。Go To トラベル事業の主管は国土交通省観光庁です。観光庁って意外に知っている人が少ないような気がしますが、国土交通省の外局で2008年10月に設立された比較的歴史の浅い組織です。今回のGo To トラベル事業の概要は企画競争実施公示として観光庁ホームページにあります。Go To トラベルキャンペーンの詳細が書かれた企画競争実施公示はかなり分かりづらいところにあります。以前よりはこまいことがわかるようになりましたが、いつからなのか、具体的にどこで予約すれば対象になるのかなどは現時点ではわかっていません。これらはGo To トラベル事業の委託先が決まってからになると思われます。判明しましたら当ブログでも継続的にお知らせする予定です。ここから先は観光庁の「Go To トラベル事業の概要」という資料を引用しながら話を進めます。(画像はクリックで拡大します)一番知りたいのはいつからか?という期間だと思いますが、開始時期は企画競争実施公示関係資料のどこにも何月何日からとはかかれていませんが、終わりは2021年3月のようです。回数や連泊制限はなく、国内旅行で一人一泊につき2万円(日帰りは1万円)ですが、その全額が旅行代金の支援ではなく3割は旅行先で使えるクーポンとしての支給となります。Go Toキャンペーンのどうもわかりにくいですね。(画像はクリックで拡大します)どうも観光庁の例は現実的じゃないです。ありそうな例で考えましょう観光庁資料の例だとクーポンが6,000円とかになっているので、まあ使えそうですが、いくら家族3人で沖縄3泊といっても、滞在中一人1万8千円分のクーポンって使い切れますかね?クーポンは2割くらいでもよかったのでは?(画像はクリックで拡大します)ポイントは2つです。この支援の特徴としてパッケージ全体が対象なので、現地アクティビティ代金込みとか、豪華ディナー込などであってもそれらも含んだ額全体が対象となります。単純に交通費と宿泊費だけでは有りません。そりゃそうですよね、パッケージツアーでここの交通費や宿泊費、アクティビティ代金を分けるのは無理です。(画像はクリックで拡大します)実現方法の詳細は不明ですが、クーポンは紙媒体あるいは電子媒体の両方を考えているようですが、これはまだ確定ではありません。(画像はクリックで拡大します)上の図を見ると、先の家族3人豪華沖縄3泊旅行の例では、3人家族で5万4千円のクーポンになりますが、三泊で使い切れますか?多分無理です。使い切れないかもしれない、クーポン消費の一つの案はそれでは観光庁の企画競争実施公示資料をもとにさらに具体例を見てみましょう。(画像はクリックで拡大します)ここで見ていただきたいのは金額ではなくて、フローです。一番の関心事は、やはりどこで手配すればもらえるのか?ってことです。まず確かなのは、JRを始めとする鉄道会社窓口やANA/JALなど航空会社で直接個人手配したチケットは対象外ということ。この支援を目的で予約する場合は、登録旅行業者であることを確認する必要があります。これについてはまだ詳細が明らかになっていません。(画像はクリックで拡大します)Go Toキャンペーンは開始時期詳細未定であるが終わりは2021年3月。支援額は一人一泊につき2万円までで連泊数や利用回数には制限はない。日帰りでは1万円まで。支援額のうち70%は割引扱いで支払い代金からの割引となり、のこり30%は地域共通クーポンとして渡される(形式は紙媒体と電子媒体が考えらているが詳細未定)。個人手配でJRや航空会社に直接チケットを手配したものは支援対象にはならないので要注意。目次 1.
Go to トラベルキャンペーンとは?カンタンにおさらい. スリ対策を徹底させたボディバッグ1.1. 国土交通省観光庁に訊いて調査してみましたので、その結果をご報告していきたいと思います。 目次. 新型コロナウイルスの影響で被害を受けた業種の需要喚起を目的とした「Go To キャンペーン事業」は、観光、飲食、イベントなどの業種が対象となっており、中でも当初から開始時期についてはっきりと確定はしていなかったのですが、7月10日の観光庁からの発表により、しかし発表内容を確認すると、7月22日より開始はするけど「すでに7/22以降に予約済みの旅行も後日申請で対象」「地域クーポンは9月まで延期する」など、ちょっとわかりづらい部分が・・!この記事では、7月22日から前倒しでスタートする「GoToトラベルキャンペーン」内容の詳しい説明と、観光庁が公開した「よくある質問」に関しても紹介します!これまで「GoToトラベルキャンペーン」は、8月に延期がささやかれてたこともあり「まだかな、まだかな~」と、のんきに待っていたら突然の発表!夏休みの旅行シーズンに合わせたいという理由から、7月中に前倒しでの開始準備をしていたと考えられます。「GoToトラベルキャンペーン」は、旅行業者などを経由して、期間中の国内旅行商品を購入した方に、「この2分の1の内訳は、旅行代金の割引が「「GoToトラベルキャンペーン」は、7月22日から前倒しでスタートすると発表したものの、観光庁が発表したGoToトラベル事業の資料でも記載されていた「地域共通クーポン(旅行先での飲食や買い物で利用可能)」については、つまり、7月22日以降(8月末まで)の旅行に関しては、合計金額の35%にあたる「旅行費用割引」のみ適用され、合計金額の15%にあたる「クーポン等」は、まだ適用されない、ということになります。前倒しでスタートする喜びはあるものの、旅行費用の実質半額となる特典(旅行費用35%+クーポン等15%=合計50%分の支援)を受けるには、9月以降にならないと詳細・時期などが判明しません。もともと、「GoToトラベルキャンペーン」に関係なく7月22日~8月末の間に旅行の計画をしていた人、少しでもお得になるなら旅行に行きたいという人、お子さんの夏休みしか時間がとれないという人などは、旅行費用の割引(合計金額の35%分)だけでも特典を受けるとお得になるので、利用したいところですね!すでに7月22日以降に予約している人に対しても、今回の「GoToトラベルキャンペーン」の支援対象となることも発表されました。すでに(7月22日以降)予約をしていた方に関しては、7月27日(月)からは、旅行業者や予約サイト、宿泊予約システムなどで、準備が整った事業者から、割引価格での旅行の販売を実施。支援が含まれる旅行商品や宿泊プランなどが、旅行商品リストに並ぶことになります。「GoToトラベルキャンペーン」事業の参加事業者登録の前に、割引価格での旅行の販売を行うことは不可とされており、全旅行業者が対象とは現時点では言えません。しかし、旅行を予約した時点で事業者の登録ができていない場合であっても、還付の申請は可能。ただし、要件を満たさない等の理由により事業者の登録が認められない場合は割引や還付の対象とはならないので注意が必要です。ここまで、7月10日に発表された「GoToトラベルキャンペーン」の詳細を紹介しましたが、色々調べようと思い、観光庁ホームページの「Go To トラベル事業関連情報」を確認してみると、「よくあるご質問(FAQ)」の資料がアップロードされていたのを発見!内容をみてみると、そこからいくつかピックアップしてみました!Q.7月20日(月)から7月24日(金)まで旅行に行く予定の場合、支援は受けられる?Q.事後の還付手続きによる給付金の受給ができるのはいつまでの旅行?Q.レンタカー代は、旅行・宿泊代金の割引支援の対象となる?Q.7月27日(月)以降、準備が整った事業者から割引価格での旅行の販売を実施とされているが、その意味とは?7月22日から事業が開始しても、7月27日にならないと結局割引にならないのか?全質問は「観光庁ホームページ掲載のついに7月22日からの開始が決まった「GoToトラベルキャンペーン」ですが、まだ調整中の内容もあったりと、少しわかりづらい部分があるのも正直なところ。順次公式ホームページにて、確定次第公表されていくと思いますが、準備が着々と進んでいるのは確かなので、最新情報があり次第、本サイトもアップデートをしていく予定です!2020年はコロナウイルスの影響で学校が休校したこともあり、夏休みが短くなる学校もあるようです。短くなった夏休み期間でも、ご家族で国内旅行に出かけるなどをして、リフレッシュができるといいですね!7月17日:新しい記事を公開しました過去記事はこちらおトクらし編集部です!(管理人もやってます!)お得・節約・ポイ活・キャッシュレス・キャンペーン…などの言葉に敏感な運営メンバーが、日々のお得にまつわる情報を配信!アメフリを愛用中です♪( […]昨日の記事でご紹介したSFC修行第1回目は妻との旅行を兼ねた那覇2泊です。 宿泊先は、ゆいレール県庁前駅から徒歩数分はかからない「西鉄リゾートイン那覇[…]目次 1. Go To トラベル事業主管は […] 当ブログ6月9日の記事で「どうなる? GoToトラベルキャンペーン?」と紹介していますが、その後観光庁の企画競争実施公示により詳細が明らかになってきました。 目次 1. カップが可愛い2.2. Pacsafe Vibe 3252. 交通手段の話3.1. VR2.3. 冬2.2. フライトスケジュール ジンベエジェットとは[…]定期航空協会と一般社団法人 全国空港ビル事業者協会は、5月14日に緊急事態宣言が39県で解除されたのを受けて「航空分野における新型コロナウイルス感染拡[…]目次 1. 7月22日(水)から「GoToトラベルキャンペーン」を前倒しで開始することが観光庁より発表されました。本記事では、7月22日からスタートする「GoToトラベルキャンペーン」内容の詳細と、観光庁が公開した「よくある質問」などを紹介します。 夏2.4. 春2.3.