ツウになれる音楽メディア )ところはもう、ファンでも読解不能レベルですが、こういうものは考えるより感じるものだと言い聞かせて聴いております。何度も繰り返してしまう中毒性があります。個人的に私が一番好きなのはこの曲です。“こんなこと云いたい訳じゃないのに こんな自分に負けたくないのに”というフレーズが頭から離れなくなります。また、バンドとして、ベースの見せ方がうますぎるなと感じます。隠れてるばかりでなすしっかり主張してくる。サビ前のスラップも最高です。最初は不規則なリズムで詩を読むような、歌っている感覚があまりないAメロで始まり、だんだんサビに向けて歌うようなメロディーになり、サビで最高潮の盛り上がりになります。このリズムやメロディーの独特さと違和感は、ずっと真夜中でいいのに。の楽曲でよく感じるのですが、聴くうちに体が受け入れていく、染み渡るような感じがすごくイイです。また、最初の暗い、落ち着いた雰囲気が凄くお洒落で聴いていると自分が世界に入り込めたような感覚に陥ります。夜のドライブ中などに聴きたい一曲です!!“犠牲にしたって本心だけ 誰もわからず乏しい罠 分類したって自尊心はもう 薄暗い朝に委ねるだけ”薄暗い朝、すごくこの曲の雰囲気にピッタリなワードです素敵。タイトルからあるように、なんだかロボットみを感じますね。人間だけど、機械化されたヒューマノイドという感じで、人間の嫌なところを揶揄するような意味深さがあります。“手を握るたび プログラムだってこと? 誰にも当てはまることない 基準なんかいらないよ”という歌詞が物語っています。ボーカロイドが好きな方は特にオススメです。雰囲気、テンポ、ベースも効いててかっこいい曲です。“私といるより楽しまないで 心に傷を負った君がいい 不安にさせるの得意だよね 口下手な好きが欲しいの こなれないで “ずっと真夜中でいいのに。の楽曲の歌詞にしては、かなりストレートな方だと思います。“超えなきゃ 逃げちゃだめだ どう思われるか気にしてばかりだ 会わなきゃ 会って聞かなきゃ 目を逸らしたがるのずっと気づいてたよ”という、葛藤を描写したような歌詞とメロディーが凄く心に染みて、聴きながら口パクをして走り出したくなるような。(変質者ではないです)サターン(土星)とあなたの住む世界(地球)は近づくことがないのも感慨深いです。恐らく、ずっと真夜中でいいのに。の代表曲のうちの一つ。サビだけでなく A メロから常にテンポが良く、歌詞に慣れないワードが多く、ふとした時に口ずさみたくなる早口言葉のような感覚です。何回聞いても飽きない ACA ねさんの声にすごく勇気づけられるし、苦しくてズタボロになった時に寄り添ってくれるような楽曲です。“このまま奪って隠して忘れたい 分かり合う〇 1 つもなくても 会って「ごめん。」って返さないでね 「疑うだけの僕をどうして? 」 救いきれない嘘はいらないから ハレタ レイラ”ちなみに”ハレタ レイラ”はアラビア語で「夜が明けた」という意味だそうです。最後の雰囲気にピッタリで感じるものが多いです。私が初めて聴いたずっと真夜中でいいのに。の楽曲。“情けないほどの雨 降らしながら帰るよじゃあね”と一旦置いて、短い間奏からサビに入るところに一目惚れ(?)をしてしまいました。一気に惹き込まれた瞬間です。また、”don’t stop 脳裏上に”という一節にしても、音に空白があり、リズムがジャンジャンと刻みやすいような音楽になっています。テンポの緩急が非常に心地よく、「あれ?ここがサビじゃないの?またサビか?」と勘違いする謎の現象が起きます。“なんで? 隣にいなくても いいよ いいよ いいよ いいよって言わせないでよ 台詞なのにばかみたい ただ走って 今は走ってるけど 意味無いことも わかってるわかってるわかってるから 欺いててよ don’t stop 脳裏上に置いていたクラッカー打ち鳴らして笑おう ぼんやりと月を透かしてみたり タイミングをずらしてみたり 目に見えるものが全てって思いたいのに”素敵な歌詞です。以上が【人気急上昇中!】ずっと真夜中でいいのに。のオススメ曲10選!でした。まとめると・・・10 位 「ハゼ馳せる果てるまで」ずっと真夜中でいいのに。の楽曲は、難しいテンポだったり、最初は違和感があるものが多く、その世界に入り込むのに時間がかかることがあると思いますが、入り切ったらそこはもう沼です。直接的な表現をせず、我々が想像もしないようなセンスでもはや文学的な歌詞や、それぞれの主張がハッキリしている楽器たち、そして ACA ねさんの圧倒的歌声。全てが聴く人を包み込んで、中毒に陥らせます。是非皆さんもずっと真夜中でいいのに。の楽曲を聴いてみてください! ずっと真夜中でいいのに。は、日本の音楽ユニットで正式なメンバーや編成などは特に発表しておらず、ボーカルであるaca ねさんを中心に活動しています。 そんな未知だらけのずっと真夜中でいいのに。のオススメの曲を紹介したいと思 … ずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ)のプロフィールや人気・おすすめ曲を紹介 邦ロックが人気を集め続けている現代。 snsの拡大の影響もありその市場は大きくなり続け、新人ロックバンドや音楽ユニットが人気を集めルコとも珍しくなくなってきています。 Youtubeで密かに話題になっているアーティスト「ずっと真夜中でいいのに。」一体何者?誰が歌ってる? そもそもバンド?ユニット?ソロ歌手?その謎めいたアーティスト「ずっと真夜中でいいのに。」の素性を調べました! ずっと真夜中でいいのに。特徴的な言葉ですよね。この言葉を聞いて何を思い浮かべますか?夜型の人は共感したりするのかな。今回はこの特徴的な言葉を名前に活動する音楽ユニットを紹介したいと思い … 『ずっと真夜中でいいのに。』とは? 音楽ユニットの中には、水曜日のカンパネラのコムアイさんやSuperflyさんのように、ほぼ ソロプロジェクトのような音楽ユニット も存在しますよね。. ヴォーカル担当の『ACAね』さん以外の正式メンバーも一切公表されず、メンバーのプロフィールもほとんど明かされていない音楽ユニット2018年に立ち上がった音楽ユニットではあるのですが、厳密に言えば、そんな謎の多い音楽ユニットだけに、気になることもたくさんあります。そこで、本記事にて、謎の音楽ユニット目次実は、では、一体、しかも、とはいえ、さて、そんな実際にこの確かに、そんな、音楽要素が、多くのファンに受け入れられているのです。まぁ、謎は多いですが、非常にまだ謎が多い音楽ユニットだけに、では、『ずっと真夜中でいいのに。』の簡単なの2人とコラボし手がけた、アニメーションMVアニメーションパートの結果、たった1週間で、この『ずっと真夜中でいいのに。』は、この爆発的な支持を背に、2つのアニメーションMVを配信。これらのMVも爆発的再生回数を打ち立て、2018年11月14日、音楽レーベ実は、この音楽ユニット名の由来は、以前、また、この『ずっと真夜中でいいのに。』というユニット名には、まさに謎の音楽ユニットならではのユニット名ですね。など、ただ、今なお、それだけに、プロフィールを知りたいというファンも多いと思いますので、分かっている範囲で、ネット上の情報としては、なお、かつては、デビューする前から、作詞・作曲を手がけていて、ファンの間では、とはいえ、正式メンバーとして活動している訳ではなく、あくまでなお、おそらく、米津玄師さんが、ハチ名義で、ボーカロイドプロデューサーとして活動していたときのように、元々、アニメにほとんど精通しておらず、愛読書もそんなWabokuさんは、細田守監督のアニメ映画元々、ただ、あくまで映像クリエイターとして、では、そんな『ずっと真夜中でいいのに。』のピアノ、ギター、ベース、ドラムがメインでなっているのはもちろんですが、この4つのパート以外の、また、メインとして使われている楽器も、メインパート以外で、ここに、曲調、歌詞の持つ世界観、一つ一つの音の要素が、アニメーション映像と共に、デビュー作『秒針を噛む』以上に、さて、この、脳裏上のクラッカーで筆者が一番注目したのは、このスタッカートの連続が、その後に続くこういった細かい演出が、魂の叫びとも言うべき突き刺さるこのようにタイトルから想像すると、リズム・テンポもそれほど激しくありませんし、今回は、経歴(歴史)・メンバーのプロフィール、オススメソングベスト3を絡めた、音楽ユニット実質のところ、ヴォーカル担当の音楽ユニットと言いながらCATEGORY :TAGS :【2020最新】福岡県出身の有名アーティストを一挙紹介!【EXILEの始まり】「初代J SOUL BROTHERS」メンバーの年齢、名前の由来、意外な経歴とは…?全世界が注目する2019年爆発的人気を得たルイス・キャパルディCHAI(チャイ)メンバーの年齢、名前、意外な経歴とは…?最新ヒットを5分で解説!【7月1日付】Spotify Japan 急上昇チャート「スキマスイッチ」メンバーのプロフィール、意外な経歴、おすすめ曲とは…?過去にクリエイティブ系の専門学校に4年通い、イラストや音楽、マルチメディアのことを学びながら、J-POPSを中心に、様々な音楽と触れてきました。好きなアーティストは、松任谷由実さん、JUJUさん、DREAMS COME TRUE、一青窈さんなどですが、最近は、緑黄色社会やMrs.