ファントムを使った感想(おすすめsopも) (※画像は イル・ザン と テクニックアタック・前方 ). カタナコンバット発動→通常攻撃×∞→コンバットフィニッシュ ★14の呪斬ガエンを運用するなら通常攻撃が強化されるため、強力な攻撃手段と化す。 カタナコンバット発動→カンランキキョウ×∞→コンバットフィニッシュ 対雑魚用のコンバット活用。 2016 All Rights Reserved. 2017 All Rights Reserved. まずpaが多く、覚えるだけでもめっちゃ大変。 各武器4種とシフト版4種で8種類ずつ、合わせて24種も … ☆12 カタナのおすすめ武器. ファンタシースターオンライン2 攻略情報ブログ ゲーム開始直後にまず困ってしまうのが、「どの武器を選んだらいいんだー!」ということ!PSO2は長い期間運営されていますので、今では武器の量がドエライことに!始めたばかりの方にとっては、「どの武器を選ぶのが最適解か」非常に分かりづらいはずです。そこで今回は、低~高レベル帯向けカタナ(抜剣)のおすすめ武器をご紹介していきたいと思います。(難易度: ノーマル ~ エクストラハードやアルティメット向け)☆13では、最近の人気・主流武器をおすすめしています。「すでにレベルカンストしてるよー」という方もぜひ!目次スポンサーリンクまずは、武器を選ぶ前に合わせて見ておきたい比較のご紹介から!関連:「 新しい武器へ乗り換える際には、武器の購入や強化など、とにかく費用がかかってしまうのが難点です。これらの費用をできるだけ安く抑えるには、例えば、今「装備条件: 技量 1~」の「シガルガ-NT」を使ってるから、次は「装備条件: 打撃力 458~」の「サリザニア-NT」だな!という感じ。そうすることで、何回かの乗り換え分の費用をまるまる浮かすことができて、 それ以外にも、装備条件を満たした瞬間に次の武器へ更新することで、「圧倒的な火力で、敵を即殲滅!悪・即・斬!」進行スピードや爽快感を求めている方におすすめ!この場合、マイショップでの購入・強化は早めに済ませておきましょう。 どれも同レベルの武器と比べても決して見劣りしないどころか、装備条件を満たした段階で最強クラスの性能となっています。 その理由を詳しく説明していきたいと思います。まず、「武器にかかる費用をできるだけ安く抑えるには」の項目で述べたように、必要のない乗り換えを避けることで、そして、今の☆10~☆11には、おすすめできるほどの強さをもった武器が一切ありません。正確に言うと装備条件の要求ステータスが高すぎて、装備できるようになった頃には「これ装備するくらいなら、☆12でよくね?」って感じ。「装備条件と火力のバランスが悪いものが多くて残念…!」スポンサーリンク中~高レベル帯向けの武器。(難易度: VH・SH ~ 弱めのXH)特におすすめしたいのは、早いうちから装備条件を満たしやすい「ノクスサジェフス-NT」、限定PAで☆13武器の火力に匹敵する「ヤミガラス」の 2本です! そして、決して万人向けとは言えませんが、覚えておいてもらいたいのが「オロチアギト」!この武器は、「状況によってキッチリ武器を使い分けられ、メセタに余裕のある方向け」のカタナとなっていますが、今後興味があったら使ってみるのもアリでしょう。「メイン以外のサブ武器として持つなら効果的!」 「スナッチJAコンボ」からPAを発動することで潜在が乗るカタナ。PA発動の度にステップ移動を強いられることになり、PA発動 → PAモーション終わりにステップキャンセル → ステップ中のJAタイミングでPA発動 と繰り返し、手癖にしてしまいましょう! 1つ目の同じ☆12の「ヤミガラス」(装備条件: 技量 450)と比べてみても、格段に早い段階から装備可能となっておりとても優秀です。2つ目の 1つ目の慣れてしまえばほぼ潜在が乗るとはいえ、ボスのダウン時に一気に攻撃を叩き込みたい時などには、煩わしさを感じることもあります。つまり、「1回ごとにステップを挟んでいる分だけ、DPSが落ちるのではないか」という見方ですね!「でも潜在を乗せていなかったら、もっとDPSが落ちてしまうので仕方ない!ステップしていきましょ!」2つ目のスキルリングの方が優先されてしまう仕様のため、潜在が乗らなくなってしまいます。「なんてこった!」 高レベル帯(弱めのXH帯)が近づいてきたら、次はアウラ、レボルシオ、風花、ヤミガラスなどへの乗り換えを考えていきます。 3種類の潜在がありますが、PB潜在「終桜閃鉄華」をイチオシします!サクラ・テッセンともに非常に使い勝手のいいPAのため、「雑魚はカタナ、ボスは弓」と場面によって使い分けられるなら、このカタナだけでも十分戦っていけます。 技量 450は、基本的にレベル70ほどはないと達成は厳しめとみていいです。(クラスブーストなしの場合)以下を参考に自力で解放するか、マイショップ取引で解放済みのものを買うか、どちらかの方法を実践するようにしましょう。関連:「 じゃあ、どんな時にこの武器を使えばいいかというと、それはズバリ☆13が中々取れない時!「多忙でコレクトファイルを中々進められていない!」「復帰したばかりで、弱い武器しか持ってない!」ヤミガラスは☆12なので、OPに「アルティメットバスター」を付けられるメリットもありますね! 次に目指すのは、ゼイネシス、アストラ、アウラなどの☆13武器入手です!ヤミガラスとほぼ同等火力である風花には乗り換える必要がありません。スルーしちゃいましょう! 高レベル帯向けの武器。(難易度: 弱めのXH ~ 強めのXH、アルティメット、ソロ限定クエストなどエンドコンテンツ攻略向け)☆13武器は、コレクトファイルのシート埋め、直接ドロップなどで入手可能です。関連:「しかし、「属性値を上げることも重要なんですよねー」 第1潜在は、JAするだけで潜在が発動する安定感がウリ。第2潜在は、最大 16%まで威力・ダメージ軽減・消費PP軽減がそれぞれ上昇する潜在です。なお、第2では潜在開放に「アリーナブースター」が必要になるので、バトルアリーナへ通う必要があります。(バトルコインで交換) 潜在をどちらにするべきか悩みどころですが、第1を大きく上回る最大火力に、オマケでダメージ軽減・消費PP軽減までついてきます。安定感のなさを十分に補ってくれる性能です!「コイツ…、できる…!」 上位武器と比べたら、威力が変動することがレボルシオのネックといえます。次は安定して威力を発揮できるゼイネシス、アストラ、アウラなどへの更新を目指しましょう!スポンサーリンク また、状態異常にかかった雑魚に対しては、ゼイネシス第2潜在の火力を超えるほどとはいえ、現環境では火力飽和ぎみで状態異常にかかったまま長生きする敵なんてほとんどいない状態ですので、本領を発揮できるのはソロや少人数でクエストを回すときくらいです。 上記のように12人マルチでは雑魚がすぐ溶けてしまうこともあり、比較においての「風花 10%」は、レイカタナとほぼ同等クラス。ゼイネシス、アストラを最上位クラスとするなら、「風花」は最上位と☆12の中間に位置する武器です。最近ではデウスエスカ緊急のDPSチェック、ソロ・少人数緊急など火力を求められるシーンが増えてきてますので、少しでも火力を上げておくに越したことはありません。 第2潜在は、ソロ徒花専用潜在です。もし、挑戦する場合はこちらに潜在を切り替えていった方が効率的に戦いやすくなります。(第1に戻すのを忘れないでね!) 次の乗り換え先としては、ゼイネシス、アストラ、アウラなどを選ぶのがおすすめです! これまで☆13入門用武器として、レボルシオ、風花とご紹介してきましたが、 まず、1つ目は「3つを比較してみると、アウラ、レボルシオがほぼ同等クラスとなっており、風花が大分下位にいることが分かると思います。レボルシオとの大きな違いは、火力が安定するかどうかです。 0~ 16%の範囲内で火力が変動してしまうレボルシオと違って、アウラは 6~ 8スロにさえしてしまえば、最大火力だけを比べている比較表では分かりづらいですが、 そして、2つ目は「同じ潜在を除いた武器チェンジによって、「威力・ダメージ軽減・消費PP軽減」の上昇分がリセットされてしまうレボルシオ。しかし、アウラの場合は何ひとつデメリットが発生しないため、ちなみに、風花もアウラと同様に、武器チェンジによるデメリットなしです。 3つ目は「1キャラ目の場合は、コレクトファイルで 3本~ 6本集めるのに手間がかかるので、早く装備できることに対する恩恵はそれほどありません。しかし、武器を倉庫に貯めておける 中レベル帯から凄まじい威力の武器で戦えるようになって、 「へぇー!それじゃアウラにしてみよう」と思ったそこのあなた!ちょっと待ってください!そんなアウラにも まず、1つ目は「そして 2つ目は、「しかし、OP付けには慣れが必要で、いきなりホイホイできるものではありません。色々と自分なりに調べて、何度も何度も繰り返すことで知識が身についてきます。 8スロは報酬期間+10%が絡んでなければ、まず狙えるようなものじゃない。7スロでも始めたばかりの初心者にはちょっと厳しいくらいのキューブ量を求められる。というわけで、6スロまで拡張できていればまあ十分かなーと思います。6スロだったら、緊急を頑張ってキューブ集めしていけば、割とすぐに作成可能です。5スロは潜在を考慮したら、ちょい勿体ないかなーという感じ。OP付けに慣れてきて十分な知識が得られてきたり、キューブが沢山手に入れるようになったら 7~8スロにも挑戦してみるといいと思います!まあ、その頃には何かしらの上位武器に乗り換えられるようになってそうですが(笑) こんだけ強いので、次の乗り換え候補はもう「ゼイネシス 第3潜在(クリファド潜在)」くらいしかありません!けれど 6スロアウラなら、ゼイネシス 第2潜在への乗り換えもアリだと思います。アウラのPP回復効果と、ゼイネシス 第2の瞬間火力の高さ + 回復効果、どっちを取るかって感じですね! ☆12からの乗り換え先を迷っているあなたのために、3つの武器を順位付けて特徴をまとめてみました!復帰勢の方も参考にしてみてください! こんな感じになります。コレクトファイルについては、対象エネミーが緊急などで出るなら、そちらでコレクトを進めることもできます。スポンサーリンクEP3後期の最強武器。今では最強クラスの座からは一歩退いてしまったものの、逆に初心者や新規勢の方には、今から強化するのにはあまり向いていませんので、どうしてもオフスにこだわりたいという理由でもない限り、「アウラ」など他の武器にしておいた方が無難です。 特筆すべきは、やっぱり潜在「機動応変・一式」!使い方の具体例を挙げてみますと、 こんな感じで、とりあえずなお、武器迷彩をかけていると持ち替えた際、すぐにPP回復が行われないときがあります。オービットと同じ系統の迷彩はつけないなど、対策しておいた方がいいかもしれません。今だとカタナ系オービットは入手できないので、欲しい場合は また、PP回復運用だけでなく、属性を実用ラインまで上げられれば、ほかの武器と同様に仮に攻撃やステップなどで抜刀したとしても、ロビーアクション → ジャンプキャンセルという小ネタを使うと、「L/ステップジャンプ」リングを使った場合でも、 安定火力 + コレクトファイルの期限が終わり入手は厳しくなってしまいましたが、予告緊急やトリガーなどに参加してドロップを狙う価値が十分にある一品です。 注目の第3潜在では、なんとじゃあ、第2潜在はどうなのかというと、こちらはアストラとほぼ同等の強さ!回復効果もメイト節約や被ダメージ時の確殺回避などに役立ちます!(PT 4人が同じ潜在なら、タイミングこそずれるものの カタナ(刀・抜剣)のおすすめ武器。あなたも計画的に武器の乗り換えを行って、費用を安く抑えていきましょう!次のPSO2では武器を選ぶ基準として、武器そのものの攻撃力のほか、潜在能力も重要視さ … 9月6日のアップデートで追加された新☆13武器「バレットクナイ」! 気になる潜在 … 7月26日に実施されるバランス調整で、一部テクタースキルのレベル上限が変更されま … PSO2のクラフトを実行すると、PAをカスタマイズしてほぼ別物の動作にできたり、 … 情報が公開された「アークスライブ」(2017/4/1)では、第3潜在に”OP2倍 … ゲーム開始直後にまず困ってしまうのが、「どの武器を選んだらいいんだー!」というこ … ゲーム開始直後にまず困ってしまうのが、「どの武器を選んだらいいんだー!」というこ … 「セイカイザーとかグリシナ武器ってどれくらい強いの?」 以前の記事では、強化大和 … バスタークエストの拡張とともに実装された新☆13武器「シュベルシリーズ」! 潜在 … ゲーム開始直後にまず困ってしまうのが、「どの武器を選んだらいいんだー!」というこ … 11月8日のアップデートで2つのかわいい?新☆12ユニットが実装されました! 「 … 11月8日のアップデートで実装された☆13武器「バジリスシリーズ」! 武器の潜在 … 11月4日に放送された第15回アークスライブ! アップデート情報のおさらいや、バ … 初めてスキル振りを行う際には、何をどうしたらいいか分からないことだらけ。 PSO … 10月25日に実装された緊急クエスト「魔神城戦:不断の闘志」! 今回は、本クエス … Copyright©