phantasy star online 2 2017.08.30 2017.09.18 maris 【pso2】初心者さん必見!?マグのspオートアクションについて覚えよう ! マグを一定レベル以上に育てることで、spオートアクションを習得します。 SPオートアクションには打撃・射撃・法撃・技量の4種類があり、プレイヤーの周囲を飛び回る攻撃や、高速で弾丸を撃ちこむ攻撃など、強力なアクションを行います。
当サイト内にて掲載されているゲームの画像・データ等の権利は、各タイトルの運営会社が保有しております。当サイトはリンクフリーです。リンク用バナーは マグを一定レベル以上に育てることで、SPオートアクションを習得します。 マグに関して、理解しておいたほうが良いポイントだけまとめてみました。PSO2wikiは情報が多すぎて、初心者からしたらどうしたらいいかわかんねーよ!そんな初心者の人はぜひこの記事の通りにやってみてください。プレイしている人でも、オートアクシ 及びトリガーアクション、オートアクション、SPオートアクションの一覧を扱っている。 ... 今更ですがマグの法オートアクションの威力はLv1ではなくLv5を参照していませんか? -- 2019-05-11 (土) ... ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki spオートアクション. マグを一定レベル以上に育てることで、spオートアクションを習得します。 spオートアクションには打撃・射撃・法撃・技量の4種類があり、プレイヤーの周囲を飛び回る攻撃や、高速で弾丸を撃ちこむ攻撃など、強力なアクションを行います。 設定したオートアクションによってマグは様々なタイプ・属性の攻撃を行います。 オートアクションは交換ショップで入手することのできるデバイスで変更可能です。 ※「spオートアクション」については別の記事をご覧下さい。 おすすめのオートアクション マグのSPオートアクション、皆さんはどうしていますか?コンテンツLv.200に到達したマグが習得する特殊なオートアクションです。 マグに関して、理解しておいたほうが良いポイントだけまとめてみました。PSO2wikiは情報が多すぎて、初心者からしたらどうしたらいいかわかんねーよ!そんな初心者の人はぜひこの記事の通りにやってみてください。プレイしている人でも、オートアクションを変えていなかったり、SPオートアクションって何?、トリガーアクションを設定していないプレイヤーも多いかと思います。初心者向けの内容になっていますが、そのように日々何とも思っていなかったマグに関する疑問を解消できる記事であれば嬉しいですね。上の画像は僕が新しく作成した法撃マグです。基本的にはこの画像の通りに設定すると良いですよ!マグの設定すべき項目は以下の通りです。各項目について解説していきます。必ず、打射法どれか一つを+200にしてください。え、メイン打撃職の他にも、射撃職もやってみたい?大体こんな感じでマグを用意してください。※TeHuなど打撃力依存の攻撃をメインに行う場合には、打撃マグを装備したほうが良い例外もあります。とりあえずマグとエルペオメガの回復はオーダー失敗扱いにはならないしファレグ戦自体もだいぶ楽になる このような感じに、間違って他のステータスを上げてしまった場合には、この「マグレベルダウンデバイス」ですが、一つあたりエクスキューブ×50個が必要になります。大量のエクスキューブを必要とするのが痛いですね。打撃・射撃クラスは「ユリウスN」にしましょう。「ケートスP」マルぐるをやる際に、に数人出せる人がいればいい程度です。特にテク職の人が率先して「ケートスP」を出したほうがいいしょう。(テク職自身がPP必要になるシーンが多いからですね。)テク職は「ユリウスN」と「ケートスP」の2つのマグがあると便利ですよ。マグのオートアクションには「オートアクション」、「オートアクションSP」の2つがあります。これらは各1つずつ選択することができます。まず、通常のオートアクションの方を解説していきます。オートアクションはキャラクターの素のステータスを参照するため、基本的には「それ以外は、細かい話なので許容範囲内です。※これらは、基本的には、このような分類で良いです。正直、全クラス「法撃/メギド」でいいかもしれません。※「ヒーローブースト」や「オールアタックボーナスPh」も適応されるので、火力も結構出ますよ。マグエキサイトの火力から計算した各Lv5テクニックの倍率「法撃/メギド」をおすすめする理由として、テク職は乱舞ではなく、「SP法撃/集束」がいいです。サモナーは速射or鉄壁のどちらかお好みで!※これらは、自分の周囲に発生する範囲攻撃の範囲が割と短いので、接着できるクラスと相性がいいです。例えば、Guは射撃クラスではありますが、こちらの「SP打撃/乱舞」を運用しましょう。しかし、Raは乱舞よりもこちらが良いかもしれません。それでも乱舞を使いたい場合には、接着する立ち回りを意識してください。(僕はRaでも乱舞だったりしますが、活用できないシーンもあるのでこちらでいいと思います。)テクニックをメインにするクラスは「SP法撃/集束」がいいです。乱舞より、テク職はSP集束の方が使い勝手がいいでしょう。ヒーローに持たせるなら割とアリです。(ヒーローブーストの維持が見込めるため)ファントムの技量マグを作成した人で、そのまま「SP技量/鉄壁」を使っている人はこの記事を読み終わったら絶対「乱舞」に変更すること!おすすめはこの2つです。生産/範囲系なんかを使っている人も多いかもしれませんが、こっちの方がめちゃ便利ですよ。初心者や腕に自信がない人はAでいいと思います。HP回復Bのデメリットとしては、僕は「HP回復B」を運用していますが、正直好みでいいと思います。「マグ支援枠拡張デバイス」を利用することで、高難易度のコンテンツをやらない限りは、メセタに余裕ができれば使ってもいい、程度に考えておくといいでしょう。逆にPPがかなりほしいコンテンツは、これらは特殊なマグの育成を行って付与するため、上級者向けのトリガーアクションになります。特にエンドレスなどの高難易度コンテンツや、マルぐる、季節緊急などにかなり強いですね!レイドボス系のクエストなど、PBが溜まらないクエストではあまり効果はありません。割とマグに関するこういった情報を知らないで、プレイしているアークスも多かったのではないでしょうか。もし、こういった情報を知らないアークスがいたら、ぜひこの記事を教えてあげてください。PSO2関係は細かな情報はかなりあるのですが、具体的にどうすればいいの?ってことがわかりにくい環境でもあります。そういった環境が、初心者や中級者が迷走する要因となっているようなので、マグに関する記事を作成してみました。色々なゲームが大好きです('ω')⇒初めまして。セット欄には「通常オートアクション」と「SPオートアクション」の2つがあります。メールアドレスの入力することで返信通知が届きます。色々なゲームが大好きです('ω')⇒色々なゲームが大好きです('ω')⇒ マグの能力 マグの能力は大きく分けて4つ。1.キャラクターのステータス支援、2.トリガーアクション、3.spオートアクション、4.フォトンブラスト。 他にオートアクションっていうのがあるが、あまり有効ではないので無視していい。
SPオートアクションは通常のオートアクションとは異なり、フィールドに降り立ってから一定時間が経過すると発動待機状態となり、この状態で発動条件を満たすことにより発動します。Lv.200到達時の支援レベルによって、習得するSPオートアクションは変化します。20秒間、自分の周囲に打撃依存の範囲攻撃を連続して行います。20秒間、敵1体に射撃依存の連続攻撃を行います。20秒間、装備者の5秒間、装備者の被ダメージを60%軽減し、打ち上げや吹き飛ばしも防ぎます。純粋な効果としては打射法問わず効果を得ることができる「どなたでもご参加いただけます