『くせに悩んでいるけど、ショートやボブにしたい。。』という方の理想を叶える、ショート ボブの専門美容師です。 専門特化したカット技術に、業界でも珍しい【丸くなる縮毛矯正】を融合。今まで、髪質を理由に諦めていた理想のショートヘアを誠心誠意、創らせて頂きます。 こんにちは!表参道エリアでくせ毛顧客率100%のくせ毛専門美容師、「くせ毛マイスター」として活動している野坂信二(みんなには「のっち」という愛称で親しんでいただければと思います♪↑YouTubeではくせ毛、ヘアケア関連の動画を多めに投稿しています!ぜひ登録してくだいね♪ くせ毛で悩んでいるから、今までは美容師さんに勧められるがままロングヘアを維持してきたけど、「ショートヘアにしたい!」と言ったら「縮毛矯正かけてる人はショートヘアにできないよ!」とカットすることを断られた経験はありませんか? 確かに縮毛矯正でショートヘアにすることはデメリットはあるんです! ただデメリットだけではなく、メリットもあるのでなぜ縮毛矯正しながらショートヘアにすることを断られたのか?相性やする場合の注意点などを知っておきましょう! 気になる項目にジャンプ!まず、結論から言えばできます! でも確かに『縮毛矯正とショートヘアの相性が良いか?』と問われれば自信を持ってyesとはお答えすることはできませんし、むしろ相性が悪いと答える美容師さんも多いはずです。ただ、一つの視点で見ても物事の本質を見抜くことはできません。僕からしたら、良い面も悪い面もある。まずはそのメリットデメリットを整理してみましょう! 一応分かりやすいようにデメリットとなる部分は赤線で囲っておきました。分けてみるとなんか、、、どっちもどっちな気がしません???笑それではデメリットに注目してそれぞれ解説していきましょう。 これはショートヘアのデメリット。縮毛矯正は今生えている髪に薬剤とアイロンを使って、うねうねのくせ毛をストレートの技術なので、まだこれから生えてくる髪へは一切効果はありません。そのため、ストレートヘアを維持するためには定期的に縮毛矯正をかける必要があります。 縮毛矯正をかけてショートにした時に、根元がある程度伸びてくると次のような持ちに関わる現象が発生します。 これはショートヘアのデメリット。丸みのある縮毛矯正って、実は簡単なようでとても難しい技術なんです。生半可な技術やノリで手を出してしまうと大怪我しかねない技術なので、大半の美容師さんは自然な丸みのある縮毛矯正はできないんだとお考えください。 より頭皮に近く、より頭の形状に合わせた丸みコントロールが必要になるため、縮毛矯正ショートとは実はかなりハードルが高いものなんですね。 これはロングヘアのデメリット。髪は死滅細胞で傷んだ髪は治らない、そして髪は一ヶ月に1センチほどしか髪は伸びないのでロングヘアともなれば40センチ以上。 ではショートなら?ショートヘアの特徴としてトップ部分は長く、襟足部分が短く、一番長いトップの部分でも20センチそこら。つまりは一年半ほどのダメージしか蓄積していない計算になるので、ロングヘアと比べればダメージに悩まされるリスクは格段に減らすことができます!悩むほどのことにはなりにくいですね。 これはロングヘアのデメリット。髪が長いと乾かす範囲が広いのと、重みで髪同士がくっつきあって密集している分ドライヤーの風通りも悪く、乾かすのに時間がかかってしまいます。その点、ショートヘアは早く乾かさないと自然乾燥しちゃう心配をした方が良いくらいすぐに乾く(笑) 女性でショートヘアにしたことない方は実感しにくいですが、男家族やパートナーのドライヤー時間の短さにびっくりしたことはないですか?むしろドライヤー使わなかったりね。 加えて、長時間のドライヤーは実は髪にかなりの負担を与えているんです。髪は濡れている状態だと外部の熱や刺激に弱くなってしまうので、100℃を超えるドライヤーの風を長時間当てていることは髪にとても負担になります。くせ毛だと尚更。癖を伸ばすために引っ張って乾かしたり、ブラシを使ってブローをしたり…髪に少しずつ傷みが蓄積してしまいます。 これはショートヘアのデメリット。ショートヘアはロングヘアと違って軽く、よく動く分とても寝癖がつきやすいです。それに加えて、縮毛矯正が自然に丸みをつけてかけられてなければ頭の丸みに沿わず、不自然にツンツンしてしまいます。スネ夫を髪型を想像するとイメージしやすいかもしれないですね。 なので、朝寝癖を直すために頭を濡らしたり、ストレートアイロンやコテを使って真っ直ぐすぎて不自然な毛先を丸くスタイリングすることが必要になってきます。それらを踏まえて縮毛矯正をかけながらもショートヘアを楽しむための注意点をまとめてみましょう!まとめてみたら、割と投げやりな感じになってしまいました。笑 おしゃれは我慢!我慢とはまたちょっと違うけど、それぞれにメリットデメリットが存在するのは当たり前。それに、楽チンさとか楽しさとかそういうのって人それぞれみんな違うもんです。 僕が縮毛矯正のショートを作るに当たって、メリットはもちろんデメリットも必ず伝えます。 それでもという方もいればという方もいる。 仮にお子さんがいてなかなか自分の時間を自由に持てないママさんがいたとして これは髪質や性格とかだけでの問題ではなく、そのヘアスタイルがその人の生活にマッチしているかどうかという話なのでそんなことも踏まえながら美容師さんに相談してみるといいでしょうね♪ どっちも手で乾かしただけで、ブラシを使ったブローやアイロンを使ったスタイリングはしていません。ショートヘアでも縮毛矯正が上手な美容師さんであればこんな感じもできます。 ご相談お待ちしています。 僕のお客様は、「ブログを見て」「他のお客様のご紹介」で100%構成されています。初めは、LINEなど個人個人でのやりとりやブログを見て来店することを躊躇される方もいるようですがご安心ください。不安や疑問・質問などがあれば、来店する前にLINEやメールでお伝えいただければ全てお答えいたしますのでお気軽に^^ご連絡お待ちしております。ヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!この記事が気に入ったら最新記事をお届けします。これまでの経験を元に、全国のくせ毛に悩む老若男女に笑顔に溢れた日々を送っていただけるように活動しています。 ※予約・相談はヘアケア界に激震を走らせ、今もなお追随を一切許さないホームケア王者の特徴とは?もっと詳しく知りたい方は、下のボタンをクリック!表参道の美容室Lilyに所属するフリーランスのくせ毛専門美容師(くせ毛マイスター) くせ毛を活かすカットの第一人者。くせ毛を活かすカット、縮毛矯正、ヘアケアが得意分野です。美容師としてだけでなく、ブロガーとしても活躍。美容従事者向けのオンラインサロン運営経験アリ最近は、美容師向けの薬剤開発、知識、技術指導の活動を開始。 □くせ毛を活かしたい方□縮毛矯正をかけている方□くせ毛の扱い方□くせ毛の方におすすめなプロダクトLog in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.©Copyright2020 年中無休0422-27-22722019/07/17今回はお伝えしたいポイントを絞って、「ショートの縮毛矯正」というテーマでお話していきます。コテ巻きをすることによりさらにミレスでは多くのオトナ女性が縮毛矯正をオーダーされます。その理由は、、、このミレスでしか体験することのできないトリートメントと縮毛矯正剤の組み合わせがダメージが目立ちがちな縮毛矯正毛をサラツヤ美髪へ導きます♪♪いままでのトリートメントではできなかった「ダメージの予防」を高いレベルで実現できるのが「KAMITAS」です。特殊なトリートメントで薬剤の浸透経路を保護することでダメージを圧倒的に軽減させます。「クセ毛が嫌で縮毛矯正をしたいけど、ダメージが気になる」と言うかたにはぜひ体験していただきたいメニューです。お店によって異なるのですがだいたいの目安として、吉祥寺駅 徒歩30秒 ヘッドスパ&トリートメントが人気の美容室東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-12公社第三ビル3F《アクセス》吉祥寺駅北口(中央口)を出ていただいて、すぐ目の前にケータイショップが見えます。そのとなりのみずほ銀行ATMの3階になります。徒歩10秒という、吉祥寺一番のアクセスのしやすい場所に、トリートメントが人気の美容院miles(ミレス)はあります。東京でキレイな髪になれる美容室をお探しの際はぜひmiles(ミレス)へお越しください。 縮毛矯正は非常に難しい技術です。 失敗すると綺麗に伸びなかったり、切れ毛やビビリ毛になるリスクがあります。 縮毛矯正の失敗で一度傷んでしまった髪は、どんなシャンプーやトリートメントをもってしても元通りの綺麗な状態に戻すことはできません。 ショートヘアの縮毛矯正で失敗(ビビリ毛や根折れは省く)または後悔するのが、 【毛先が真っ直ぐ過ぎてピンピン】 【根元からペタンコになり過ぎる】 が代表格だと思います。 美容師が教える失敗しない縮毛矯正の知識と2つのテクニック|「うねる」「爆発」「はねる」「膨らむ」「まとまらない」これらの髪の悩みを一発で解消する魔法のパーマそれが縮毛矯正です 縮毛矯正やストレートパーマで失敗しないためにも、よくある失敗とその原因、予防方法、失敗時の対策についてにも理解しておくことが重要です。 ショートヘアの縮毛矯正で失敗しない為のポイント. 縮毛矯正×ショートのデメリット. 縮毛矯正で丸みのあるショートヘアに!現役美容師が縮毛矯正で失敗しない方法を教えます!|こんにちは!!吉祥寺駅から徒歩10秒のmiles by THE'RA です 縮毛矯正はロングヘアだけのものではありません。ミディアムヘアやショートヘアの人もできます。今回は縮毛矯正をした髪型を髪の長さ別にご紹介いたします。縮毛矯正の注意点や、縮毛矯正後のヘアケア方法。20代後半・30代・40代の縮毛矯正についても解説♡ ショートヘアの縮毛矯正で失敗しない為のポイント. 縮毛のショートについて,こちらの女性は長年縮毛に悩まされて40代まじかになって縮毛矯正をやめたいとのことでご来店されました。一年ほど縮毛を我慢してほとんどは髪の毛を結んでいたそうで、髪の毛をおろすとこのように根元が膨らんでしまいます。 縮毛矯正のショートヘアの、はねちゃう問題でした! はねるには理由があるし、その理由によって、解決策も変わります。 最近は薬や商材の参加で、 → 、 ︎→☆みたいにマニュアル化して簡単な施術で終われるものが増えましたが、、 くせ毛専門美容師によるくせ毛、天パに贈るくせ毛のためのウェブメディア ベリーショート、特に段差(レイヤー)のついたベリーショートやショートボブなどの縮毛矯正が 失敗しやすい理由としては. 縮毛矯正はロングヘアだけのものではありません。ミディアムヘアやショートヘアの人もできます。今回は縮毛矯正をした髪型を髪の長さ別にご紹介いたします。縮毛矯正の注意点や、縮毛矯正後のヘアケア方法。20代後半・30代・40代の縮毛矯正についても解説♡ 美容師が教える失敗しない縮毛矯正の知識と2つのテクニック|「うねる」「爆発」「はねる」「膨らむ」「まとまらない」これらの髪の悩みを一発で解消する魔法のパーマそれが縮毛矯正です ショートヘアの縮毛矯正で失敗(ビビリ毛や根折れは省く)または後悔するのが、 【毛先が真っ直ぐ過ぎてピンピン】 【根元からペタンコになり過ぎる】 が代表格だと思います。 縮毛矯正をかけると毛先がシャキーンとなって扱いが大変になってしまうを思っていませんか?そんな失敗をされた方も多くいらっしゃると思います。でもそんなことないんです!縮毛矯正をかけてもショートを楽しめる方法と失敗しないオーダーの仕方を現役美容師がお伝えします♪