こんにちは、やすひらです。 6月に入ったばかりですが、最近は30度を超える日も増えていますね。 もうすぐ夏ということは、 今年2019年のインターハイは鹿児島県にて、7月28日から開催されます。 そこで今回は、昨年のウィンターカップ王者で今年のインターハイでも優勝候補である福岡県の ということで今回は目次開会式:2019年7月27日(土)福岡第一高等学校は、全国屈指のバスケの名門校ですね! 2004年、2009年、2016年にインターハイで優勝。 そして、2005年と2016年にもウィンターカップにて優勝をおさめています。続いて、2019年度の福岡第一バスケ部のメンバーや出身中学、身長と背番号についてご紹介します!【背番号】【名前】 【学年】【身長】【出身中学】#1 當山修梧 2年 177cm コザ【スタメン】スタメンはあくまで予想ですが、2019年になってからの大会ではこの5人がスタメンで出ているため、インターハイでもスタメンはこの5人だと思います!今回は 今年の福岡第一高校は、去年のウィンターカップで優勝した時のスタメンが3人も残っています! 一番注目なのはやはり、去年のウィンターカップ優勝にも大きく貢献しましたし、 また、 172㎝と小柄ながら、圧倒的なスピードとそこから繰り出されるトリッキーなパスが上手いですね。 さらに今年に入ってからの試合を何度か見ましたが、スリーポイントなどのアウトサイドシュートの成功率も上がっているようでした。 そして、もう一人のガード、 こちらも176㎝と小柄ながら鋭いドライブとアウトサイドシュートが上手く、ガンガン点を取ってきます。 そして、インサイドの要の スティーブ選手は留学生とは思えないほどチームに献身的で、ルーズボールにも飛び込むし速攻にもしっかりと走っています。 そして、ゴール下でのポストプレーもうまいですし、ディフェンスでもカバーが早く、相手チームのゴール下やレイアップシュートをことごとくブロックします。 この3人に加え、アウトサイドシュートが得意な2年生のフォアード2人が加わります。 なので、福岡第一高校は今年も優勝候補筆頭です! 今からインターハイやウィンターカップが楽しみですね! 最後までお読みいただきありがとうございました!ミスドの夢のドーナツ2019販売はいつまで?カロリーや感想と評判は?サンシャイン池崎の現在2020の活動は?消えた理由は干されたから?
台湾で行われた2019松山盃国際バスケットボールトーナメントにて優勝することができました。キエキエトピーアリ(2年)が優秀選手に選ばれ、河村勇輝(3年)とクベマジョセフスティーブ(3年)がベスト5(最優秀選手賞)に選ばれましたみなさまの応援ありがとうございました。
バスケットボールキング. #60 クベマジョセフ・スティーブ(3年/) リバウンド、スクリナーと献身的な役割をこなし、速攻にも参加できる大型選手。 選手紹介(Basketball KINGサイト) スタメンはあくまで予想ですが、2019年になってからの大会ではこの5人がスタメンで出ているため、インターハイでもスタメンはこの5人だと思います! まとめ. 前スレ 【男子】高校生バスケ進路情報11【大学】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1506852555/ 福岡大学附属大濠(福岡) #4西田公陽 → 東海大学 #6田邉太一 → 明治大学 #8木林優 → 筑波大学 #9黒木丈 → 法政大学 #14横地聖真 → 筑波大学. #60クベマ ジョセフ スティーブ → 専修大学.
@bbking_jp WCベスト5 河村 勇輝(福岡第一) 小川 麻斗(福岡第一) クベマ ジョセフ スティーブ(福岡第一) 木林 優(福岡大濠) 横地 聖真(福岡大濠) #ウインターカップ2019 #高校バスケ日本一 @bbking_jp WCベスト5 河村 勇輝(福岡第一) 小川 麻斗(福岡第一) クベマ ジョセフ スティーブ(福岡第一) 木林 優(福岡大濠) 横地 聖真(福岡大濠) #ウインターカップ2019 #高校バスケ日本一 2019/07/25【インターハイ2019男子展望】福岡第一が有力視されるも雪辱をもくろむチーム多数!優勝候補の大本命、福岡第一 このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。© NIPPON BUNKA PUBLISHING CO.,LTD All Rights Reserved.
#60 クベマジョセフ スティーブ 3年 203cm コンゴ. 河村 (クベマジョセフ)スティーブとのピック&ロールは全国でも相当止めにくいと思います。あと、フリーのシュートは大体入るので、できるだけ自分が相手を引き寄せて、麻斗に(パスを)渡して打たせようとは思っています。
昨年からスタメンに名を連ねる#8河村勇輝、#46小川麻斗、#60クベマ・ジョセフ・スティーブという3本柱が残り、チームの完成度は大会No.1。 県大会や九州大会、数々の交歓大会などで優勝し、昨冬から一度も負けていない。
北陸(福井) #4伊藤瑠偉 → 日本体育大学 バスケットボールキング.