現行機種は6機種で、最新機種は「LIVE DAM STADIUM」 5. せっかくカラオケシステムを作ったのに、自分声がスピーカーから遅れて発せられる。 これでは、まともにカラオケを楽しむ事などできませんね。そして、この状態ではカラオケdamの採点機能が満足に動かないでしょう。 歌が上手になりたい、自宅練習して上達したい、
※サービスによって未搭載の場合があります。まずは無料で試してみよう!各種スマホ、パソコン、テレビ、Playstation®4やXbox Oneまで豊富なラインナップで、*1:採点機能をご使用になる場合はマイクが必要です。推奨マイクは各種詳細ページをご確認ください。下記機器のサービスには無料お試しがあります。推奨マイクがあります。カラオケ店舗のDAMに配信されている全ての曲がおうちカラオケ「カラオケ@DAM」に配信されているわけではありません。1曲毎に通信(ストリーミング)を行うため曲の保存はできません。いつでもWEBサイトやゲーム機から解約の申請をすることが可能です。 しかし5月10日現在、dam、そしてjoysound共に瑛人「香水」は登場しておらず、現状のままでは集計が再開されたとしてカラオケ指標を獲得することが出来ないのです。 1. 'かずし'の日々の気づきを'しずか'に発信するメディア こんにちは! カラオケで、昭和のムード歌謡を熱唱しすぎて年齢を疑われる、しずかなかずしです。 おうちカラオケやっていますか? どこのご家庭にも一台や二台ある、 インターネットがあれば、 以前、おうちカラオケ@DAM for Windows 10の使い方の詳細に関して記事を書きました。 こちらの記事は、公開してしばらく経ちます。様子をみてみると皆さん、マイクで取り込んだ声がカラオケ演奏よりも遅れる「 そんなお悩みを解決すべく、本日は、おうちカラオケの遅延を無くすための、パソコンとマイク、スピーカーの接続方法を解説します。 目次 せっかくカラオケシステムを作ったのに、これでは、まともにカラオケを楽しむ事などできませんね。そして、この状態では では、パソコンでカラオケシステムを作ると、 これは、パソコンが行う「 実感を持ってもらうために、一つ、デジタル処理と遅延の実例をご紹介します。 最近のテレビの放送は「地デジ」と呼ばれますね。これは、正式には「 以前は、 「ポっ、ポっ、ポっ、ピーん」 と、12時の3秒前から時報を刻んでいた、あの放送です。 そうなんです。 以下のようにNHK自ら、時報放送がなくなった理由を説明しています。こちらのページで説明している「圧縮」「解凍」こそがデジタルの仕業。そして、こういったデジタルならではの信号処理が遅延を引き起こします。 同様にパソコンのカラオケでも、 というような事を 2の信号処理というのは、カラオケのエコーをかけたり、点数を計算したり、カラオケの演奏とマイクから入った音声をミックスしたりすることです。この処理はCPUの性能が高ければ高いほど高速に実行できます。 一方、1や3の処理は、 では、どうすれば、遅延なくカラオケできるのでしょうか?? 1で、ある程度の音声の長さをメモリに取り込みます。 理解のために、ちょっと極端な次のような例をイメージして下さい。1時間分録画すると、その事象を再生して確認するのは1時間後になります。でも、録音を1分間だけにして、すぐに再生すると、事象発生の1分後には確認する事ができます。1時間遅れか、1分遅れか。それは、どれだけスマホのメモリに記録するかにかかってきます。逆に、1時間撮る、と決めると絶対にそれ以上速く事象を確認することはできません(録音しながら再生、というのは別の話)。 カラオケのマイクの音声を、パソコンに取り込んでスピーカーから再生するときも、同じことが言えます。上記の ところが、この場合のメモリというのは そうなんです。この場合のメモリの使用量は周辺機器に依存してしまうのです。 だから、 DAMは推奨マイクを用意しています。そして、そのマイクは、USBオーディオ、という「デバイス」としてパソコンに認識させることで、メモリの使用量をカラオケに最適なものにしているのです。 それでは、パソコン・カラオケシステムの接続方法に付いて見ていきます。まずは、マイク。DAMの推奨マイクの中で、私は ECM-PCV80Uのいいところは、 下記の商品説明ページにもあるように、このマイクの一つのウリの一つが低遅延なのです。 但し、このマイクを使う場合、後述のように、この小さな箱のパソコンとテレビを接続する方法は、大きくふたパターンあります。 一つは、そして、もう一つが どちらを使うべきかは、パソコンとテレビのそれぞれにどんな端子が付いているかによります。パソコン、テレビともにアナログRGB端子とHDMI端子の両方サポートしている場合があります。 最近の機種だと、HDMIを使うケースが増えています。それは、 ソニーのECM-PCV80Uを使う場合、HDMIのデバイスを使わないようにします。つまり、 Windows画面の右下のスピーカーアイコンから音が出るデバイスを選択する事ができます。下の図のように、「スピーカー(UAB-80)」を選択すると、カラオケの音声が、USBの小箱のAudio Out端子から出力されるようになります。Windowsの設定画面も見ておきましょう。ソニーのマイク(ECM-PCV80U)の場合、入力デバイスも、出力デバイスもどちらも「UAB-80」となっていればOKです。ソニーのECM-PCV80UのUSBの小箱には、先述のようにRCAのピン端子を受けるようなスピーカーが多いので、以下のような変換ケーブルも必要かもしれません。 PC用の外部スピーカーや、ステレオアンプなどの大きな音が出て、アナログ入力(ライン入力)を受けられるようなスピーカーをつなぎましょう。 まとめると、以下のような接続になります。この接続方法なら、カラオケボックスと全く同じように遅延なく、エコーもかかって、採点も正確!是非、お試し下さい。(2020年5月6日追記)ときは、コロナ影響真っ只中。外出自粛のために、自宅でカラオケの需要も高まっているはずです。仕事は在宅勤務でコミュニケーションがZoomやTeams、WebExといったテレビ会議システムを使う方も多くなっているのではないでしょうか。実は上記の 検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。 DAMシリーズと連動できるSNSは「DAMとも」 通信カラオケの配信曲は今や20万曲を超えています。それでもなお「あの曲歌いたいのに入っていない…」といったコアなカラオケファンも多いもの。今回は、damとjoysoundそれぞれのカラオケ配信のリクエスト方法をお話しします。 カラオケに使用する音源や映像も(株)第一興商さんが提供している 3. ※サービスによって異なる場合があります。