オールナイトニッポン 周波数 福岡
新旧洋邦ジャンル問わずgood musicを、6人の女性パーソナリティが日替わりで毎日10曲以上フルコーラスでお送りするオトナの音楽番組です。 福岡・佐賀をエリアとするkbc九州朝日放送公式サイトです。ラジオの番組情報、各番組の動画、ニュース、イベント・スポーツ情報、アナウンサーブログなどをお届けします! オールナイトニッポンって、fmでも聞けますか?できるならば、周波数を教えてくだ... 更新日時:2016/09/22 回答数:2 閲覧数:11; 神奈川県在住の方に質問です、 ラジオでお天気のりさんの番組やオールナイトニッ... 更新日時:2019/03/09 回答数:1 閲覧数:13; オールナイトニッポン0の周波数… 2020.07.13 「フィクション」 2020.07.18 ネタバレ ニッポン放送をキーステーションに全国ネット(ニッポン放送・山形放送・茨城放送・北日本放送・山陰放送・山口放送・四国放送・九州朝日放送 計8局)でオンエア!毎週土曜日19時~21時、よろしくお願いいたします! 2020.07.11 綺麗なんですCopyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved. 2020.04.274月23日『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』での発言について NHK FM 福岡: コールサイン: jolk-fm他: 所在地: 福岡県 福岡市(福岡放送局)他: 系列局: nhk: 周波数 (mhz) 門司 82.2 筑前山田 82.9 久留米 83.4 行橋 83.6 福岡 84.8 北九州 85.7 大牟田 85.8 オーイシマサヨシ、キンカンのCM出演に大抜擢「本人が一番ビックリしてるんで」 小学生時代にラジオ投稿にハマり、30歳となった現在でもラジオ投稿を続けているラジオ好き。年間で400採用、今まで5000通以上のメールを採用された経験があります。ラジオに特化したブログ「ガンズドリバ」を日々更新中。小学生時代にラジオ投稿にハマり、30歳となった現在でもラジオ投稿を続けているラジオ好き。年間で400採用、今まで5000通以上のメールを採用された経験があります。ラジオに特化したブログ「ガンズドリバ」を日々更新中。 今回は「オールナイトニッポンの聴き方」を書いていきたいと思います。 オールナイトニッポンはラジオ番組の中でも歴史のある、そして全国的に人気のあるラジオ番組です。最初に聴いたラジオ番組がオールナイトニッポンだという人も多い、いわゆるラジオ番組の登竜門的存在です。 オールナイトニッポンはその時に人気のアーティストや役者さん、芸人をパーソナリティとして起用する傾向が強いです。そのため、そのパーソナリティを好きだから初めてラジオを聴く、という人が多いんですね。だから「オールナイトニッポンを聴きたいけど方法がわからない!ラジオを聴く方法がわからない!」という質問や疑問の声も多くなるのは必然です。ラジオに初めて触れるキッカケがオールナイトニッポンなんですから。 東京にあるラジオ局「ニッポン放送」で制作され、それが全国各地の放送局でも同時に流れています。 日付けが変わった1時間後から番組が始まります。 ちなみに、深夜1時(25時)からのオールナイトニッポンは「1部」、深夜3時(27時)からのオールナイトニッポン0は「2部」と呼ばれています。 まずはラジオというものの聴き方について書いていきます。 「オールナイトニッポン」はラジオ放送の中にある番組の一つです。テレビでいうならば「徹子の部屋」みたいなものです。 というわけで、オールナイトニッポンを聴くにはラジオの聴き方がわかれば聴けます!ラジオを聴くには大きく2つの方法があるのでそれを説明していきます。ラジオなのでラジオ機器で聞く、当たり前ですね。ラジカセだったり、車のカーステレオだったり、ラジオ電波を受信できる機器で聴くことができます。 しかし、また、建物の構造によってはラジオ電波が壁で跳ね返されてしまい、室内では受信できない可能性もあります。そういう場合はラジオ機器を窓際に持っていったり、部屋の中で電波受信の良い場所を探す必要があります。さてラジオ機器を使ってラジオを聴く方法はだいたいわかったと思います。実際に地上波ラジオでオールナイトニッポンを聴いてみましょう! 東京でオールナイトニッポンを聞こうとする場合は「ニッポン放送(AM1242)」に周波数を合わせます。北海道で聞く場合は「STVラジオ(AM1440)」に周波数を合わせます。 深夜1時(25時)からの部分に「オールナイトニッポン」や「ANN」と書かれているので、その局の周波数に合わせるだけです。新聞が無い場合は、上記の画像のように画像のように25時からのところに「岡村隆史のオールナイトニッポン」と書かれているので、その局の周波数に合わせるだけです。 インターネットでラジオを聞く場合は「ラジコ」を使います。  パソコンからであれば「ラジコ」と検索して、ラジコのページに行くと聴くことができます。スマホからならば「ラジコのアプリ」をダウンロードすることで聴くことができます。ラジコのページ、もしくはアプリを開いたら、もうすでに現時点で聴ける放送局が一覧になって出てきます。今後放送される番組がズラっと出てくるので、スクロールしていって25時からオールナイトニッポンが聴ける放送局があるかを確認しておきましょう。 スマホから聞く場合はGPSや基地局からの情報、パソコンから聴く場合は利用しているインターネット回線の情報で「今いる場所」が判定されます。そのため、県境にいると隣の県の放送局が聴けたりします。 その場合、ラジコの無料バージョンではオールナイトニッポンを聴くことはできません。放送している県まで自転車で行って、そこでラジコにアクセスすれば聴けますが・・・さすがに現実的じゃないですよね。 ラジコプレミアムに加入すると「エリアフリー」という機能を使用することができます。 ラジコがまだ無い時代、部屋中を歩き回って電波の良い場所を探したり、ラジオにアルミホイルを巻いて電波をキャッチしやすくしたり、それでも雑音が酷くてトークのオチ部分が聴けなかった、そんな私の学生時代を考えると「たった300円でクリアなラジオが聴けるなんてサイコー!」です。 普通のラジオで聴くよりも数秒~数分の遅れがあります。これは、受信する音声データをある程度溜め込んでおかないと「ブツっ、ブツっ」と音声が途切れて聞きづらいため、音声データの”貯金”をしておく必要があるからです。 もしも「生放送を聞き逃した!」という場合でも、タイムフリーの機能を使えばあとからでも聴くことができます!タイムフリー機能は無料でも利用可能です!公式に配信されたものではなく、誰かが自分の収益目的で配信した違法なものです!聞かないようにしましょう。 違法アップロードを聴いてはいけない理由は暗黙の了解とか、善悪の問題ではないです。 聴取率が高ければ番組が存続します!逆に、聴取率が低ければ番組は終了します。ラジオを聴けば聴取率になり、ラジコを聴いても再生数がカウントされて実質的に聴取率となります。 ですので、youtubeで番組を聴いても得をするのは違法に配信した人だけ。 ラジオへのメール投稿において年間400採用を達成した、ただのラジオ好き(現・放送作家)がラジオ投稿のノウハウやコツなどを書いた記事をまとめたページです。ラジオへのメール投稿が初心者の人はもちろん、常連リスナーを目指す中級者の人にも役立つ情報が掲載されています。関連記事オフラインのためランキングが表示できません