2020シーズン 新加入選手チャント公開[FW 9 ジャエル / FW 18 髙木 彰人](2020-06-23 21:41:50) 2020シーズン 新加入選手チャントおさらい vol.2(2020-06-09 06:48:56) チャント募集のお知らせ(ジャエル、森下、髙木 彰人)(2020-06-07 11:50:07) MF26 キム ボギョン MF11 喜山 康平
松本市で合唱に携わってる人が、田中隼磨選手チャントを聞いて一言。「この歌、『この街を忘れない』じゃない!?」 松本市制90周年の歌と知っててチョイスするあたり、「センスがあるね」と。 長野県松本市をホームタウンとする松本山雅FCのチャント(応援歌)がかっこいいんです!2020年最新版を一挙に紹介していきます!かっこいい♪オモシロイ(笑)チャント盛りだくさんですよ♪サポーターの皆さん!是非是非覚えてスタジアムで歌いましょうね☆目次それでは、早速松本山雅FCのチャントをかっこいい順!?に、というわけではありませんが、試合シチューエーション別、(独断&偏見で自分が好きな順(笑))に紹介していきますね♪まずは松本山雅の応援に欠かせない!「松本山雅コール」です♪試合前のフィールドプレーヤー練習開始前、前後半のキックオフ前、その他試合中・・特に劣勢の時チームを鼓舞する時などに使用します♪太鼓のリズムに合わせて、「まつもとやまが!」と叫ぶだけで簡単ですので、是非メインスタンドのサポータの方も一緒に声出して頂けると嬉しいです☆皆さん!!山雅好きですよね♪これを聞いていると、ホント皆山雅が好きなんだなぁ~って伝わってきますね☆以前は、アウェイでスタジアム入場する時に山雅サポーターが列をなしてこのチャントを歌いながら入場していたときもあったくらい有名なチャントです☆今では、フィールドプレーヤーの試合前練習、選手挨拶のときに歌いますね!!試合前で選手たちはアドレナリンが出まくっていると思うので、是非このチャントで後押ししてあげてくださいね♪山雅選手の試合前練習の時に歌って、サポーターは勿論、選手たちの気持ちを盛り上げていきましょう!!こちらも試合前練習の時に歌って、気分をどんどんハイにしていきましょうね♪試合開始前の両チームの選手紹介、One Soulコール動画です♪ノリに乗ったスタジアムDJが先発イレブン及びリザーブの選手、監督を紹介していきます。選手一人ひとりの紹介に合わせて、前方の旗と同時に「オイ!!」と大きな声でお願いします。選手及び監督紹介が終わった後、、お待ちかねのOne Soulコールです。魂ひとつに!皆で戦い、勝ち点3をGETしよう!という意味を込めてのコールです♪4分40秒くらいからのOne Soulコールをお聞きください♪鳥肌が立ちますよ~~!!これは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?選手入場時に歌います。タオルマフラーを掲げ、大旗も上げ、途中からタオルマフラーを頭上で振り回します!!ノリノリ♪で楽しく行きたいですね!!当然、アウェイでも歌いますから、是非覚えて下さいね♪ちなみに私、松本山雅のホームゲームの日は、東京から松本まで中央本線に乗ってアルウィンに行っていますので、このチャントを聞くと、「お~!はるばる松本まで来たぜ!」って感慨深くなるんですよね☆ゴールが欲しい時に歌うチャントですね!!攻めて攻めてあと一歩!!っていうときですね!!この動画は、前半をドローで終えて、いい感じで攻めていて、後半は是非ゴールを!!というチャントです☆「信州松本Football」というチャントです。試合がこう着状態になってきたとき、後半で足が止まってきたときなど、信州松本の意地をみせようぜ!という意を込めたチャントです♪主に、前後半開始時に歌うチャントです☆相手を蹴散らすぐらい、ガンガン行ってほしい!!ですね☆「蹴散らせ〇〇~!」の○○には対戦相手名が入ります。ボールを支配していて、松本山雅ペース!ここぞ!というとき!果敢にいきたいときに歌います。太鼓やドラムに合わせて、ゴーゴーレッツゴー!!最初は松本山雅コールなどが入っていますが、1分10秒くらいから「今こそ共に」コールが始まります。試合中は勿論、試合前などにも歌いますね!!「今こそ共に」チャントからの松本山雅コールが定番ですね♪最後の「バモス!」がカッコいいですね♪当然ですが、主に試合中に歌います!!サポーター初心者の方は、最後の「バモス!」だけでもいいですよ♪ちなみに、バモス!とはイタリア語でガンバレ!という意味です!!その名の通り、頂点へ!!中盤でボールを回していて、ボールを支配したい時などに歌います。「想いは一つ!」のところで、One Soulのときのように人差し指を突き出しますね♪中盤でボールを支配し、相手の出方を伺いながら、前へ前へ行こうぜ!!っていう感じのチャントですね☆俺たち松本山雅なんだから、絶対にイケるぜ!!ていうチャントです。カーモン!ガ~ンズ♪ホームのアルウィンであれば、後半開始前に歌いますね!山雅サポーターに向かってせめて来い!!という期待を込めて、カーモン!ガ~ンズ♪途中の来い!来い!来い!が好きですね♪ホームであれば後半!サポーターに向かって来い!という期待を込めて歌います。来い!来い!来い!の部分は手も一緒に、選手を後押しして下さいね♪コーナーキックの時に歌うチャントです☆マツモト・レッツゴーとともに飛び跳ねてゴールを呼び込みましょう♪あなたの声が大きいほど選手は決めてくれるでしょう!!ゴールが決まった時に歌うチャントです☆選手やサポーター!山雅に関わる皆の嬉しそうな顔が印象的ですね!!このチャントはアウェイのみで謳うチャントです。遠くはるばるアウェイまで来たんだから、必ず勝って帰ろうぜ!!っていう意を込めて歌います。前半キックオフ直後に歌うケースが多いですね☆アウェイ観戦の際には是非松本山雅サポーターの意地を見せて!誇りを持って!大きな声でお願いしますね☆ 2018年の開幕戦ですが、アルウインが改修工事で使用できなかったんですよね・・。その時、ありがたいことにヴァンフォーレ甲府さんがホームスタジアムを貸してくださって開幕戦を開催しました。そのときはホームですが、このチャント歌いましたね(笑)主審のホイッスルが鳴り勝利が決まった瞬間に歌うチャントです♪この歌を歌うために90分間声を出し続けてきたんですよね!!歓喜の瞬間ですね☆試合に勝利した時にゴール裏のサポーターへの挨拶とともに歌うチャントです☆選手・サポーター、山雅に関わる人々すべての笑顔が印象的ですね!!是非あなたも隣の人と肩を組んで踊り歌いましょう♪長野信州ダービーのときのですね!!長野県内には、長野パルセイロというJクラブがあります。同じ県内だとお互いをライバルと意識しますよね☆2020年は松本山雅J2、長野パルセイロさんはJ3ですが、いつかまたリーグ戦でダービーをやりたいですね!!J2だとどこになるんでしょうね・・?同じ緑だと、東京ヴェルディさん??遠い地のアウェイなどでよく歌います。松本山雅サポーターとはいえ、九州とか北海道のアウェイってなかなかいけないですよね・・。だからこそ、人数は少ないかもしれませんが、来れない仲間の分まで!いつも以上に一人で500人分の声で後押ししようぜ!!というチャントですね♪これ聞いた時に爆笑してしまいました(笑)2019年開幕での名古屋グランパス戦でのチャントですね♪名古屋と言えば、きしめん!みそかつ!、松本と言えば蕎麦ですね(笑) きしめんより、そば〜♪、きしめんより、そば〜♪ ゴダイゴの「ビューティフルネーム」の楽曲を替え歌にしたチャントです♪松本山雅といえば、背番号3、松田直樹さんの影響力は大きいです!その、松田直樹さんのチャントです。松本山雅と横浜Fマリノスの松田直樹チャントです♪如何でしたでしょうか。松本山雅FCのチャント、2020最新版を紹介してきました。コロナの影響で、Jリーグは中断していますが、日本国内徐々に緊急事態宣言も解除されてきているので、Jリーグも再開するのが待ち遠しいですね♪是非、チャントを覚えてスタジアム歌ってくださいね。勿論手拍子だけでも大丈夫ですよ☆ それでは、スタジアムでお会いしましょう。 ✩合わせて読みたいJリーグクラブチャント✩ 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。シェアするフォローする
FW9 オビナ チャント考えたヤツ絶対オッサンだろ!(汗) サガン鳥栖2... 【サッカー】BS1で松本vs広島視てるのだが、オビナのチャントが千春の「季節の中で」(笑) 選手・スタッフ; 背番号系譜; クラブ概要; 年度別入場者数; 会社概要; 松本山雅ドリームビジョン; ホームタウン活動; グッズ・会員. またまた大変なニュースが飛び込んできましたね!! 聞いたことある!つい歌いたくなる松本山雅fcの2015年選手チャントをまとめました。山雅初心者や、まだチャントを覚えきれていない人は、試合観戦の前に活用してくださいね。原曲だと思われるものと聞き比べると面白いです。 更新日: 2016年11月29日