そこで今回は、「ガーゼ・布マスクの洗い方」をまとめました。洗剤選びや、洗い方のポイントなど詳しく解説します! 【使い捨て(不織布)マスクについて】 不織布も洗えます!詳しくは別記事で紹介しています。 ↓ 不織布マスクの洗い方! 【内容】 どんな洗剤で洗うのか; 中性とは何か; All rights reserved. 洗濯機はNG! 布マスクの正しい洗い方を知ろう! 新型コロナウイルスとの戦いが続くなか、仕事や私生活の様々な場面においてマスクの着用が求められています。そんななか、使い捨てマスクから布マスクに移行した方もいるはず。しか… 布マスクは、洗って繰り返し使えるのがメリット。とはいえ、清潔に使用するにはお洗濯が肝心!汚れやニオイを取り除いて、繊維を傷めないためには、洗濯機ではなく「手洗い」がベストです。1日1回、1枚ずつ、衣料用液体洗剤と塩素系漂白剤を使用し、もみ洗いはしません。皆さんの疑問にもQ&A形式でお答えします。 この記事をシェアする布マスクを清潔に使い続けるために、どう洗濯すればいいのか、迷う方も多いのではないでしょうか。マスクの洗濯は、使用済みのマスクが洗えるかどうかは、マスクの素材などによって違います。布マスクは、普段のお洗濯で使っている、一般的な衣料用洗剤で洗えます。水に早く溶ける、液体洗剤がおすすめです。パッケージに「中性洗剤で洗いましょう」と表示のあるものは、中性の洗剤を使用してください。製品裏面などの表示で確認することができます。衛生面から、菌・ウイルスの付着を防ぐため、ほかの人のマスクはもちろん、自分のマスクでも、一緒には洗わないようにしましょう。汚れや菌・ウイルスの付着を防ぐため、洗濯前後にはハンドソープを使用して手をしっかり洗いましょう。布マスクの基本的な洗い方をご説明します。●スプーンでかき混ぜ、洗剤を溶かします。マスクを洗剤液に浸したら、そのまま10分間放置したあと、手で口紅やファンデーションなどの気になる汚れは、洗剤液の中に浸した状態で、手やスポンジでやさしくたたき洗いします。マスクを洗剤液からそっと取り出し、両手ではさんで押しながら水気をきります。マスクをねじらないように気を付けましょう。洗面器の洗剤液をゆっくり静かに流します。この時、菌・ウイルスが混ざっている可能性のある洗剤液が飛び散らないように注意してください。洗面器に水道水をため、マスクを入れ、水の中で振りながら十分にすすぎます。マスクを両手ではさんで押しながら水気をきります。→汚れが気になる方は、ここから「清潔なタオルではさみ、両手でそっとたたいて水気を取ります。タオルにのせる位置を2~3回ずらしながら行うと、タオルにしっかり水分が吸収され、乾きが早くなります。マスクは洗濯をすると縮む場合があります。乾燥機は使わずに、陰干しします。マスク本体を洗濯バサミで留めると、ゴムが伸びるのを防げます。ゴムの部分を留めると、伸びてしまうので気をつけてください。汚れが気になる場合は、衣料用洗剤で洗ったあと、さらに塩素系漂白剤で洗いましょう。・製品の容器に「塩素系」と記載があることを必ず確認してください。マスクを漂白剤液に浸し、そのまま10分後、マスクを両手ではさんで押しながら水気をきり、洗面器の漂白剤液をゆっくり静かに流します。この時、漂白剤液が飛び散らないように注意してください。洗面器に水道水をためてマスクを入れ、漂白剤がしっかり取れるように、水の中で振りながら十分にすすぎます。これを→「布マスクのお洗濯について、皆さんからの疑問にお答えします。マスクの洗濯は、洗濯機ではなく、手洗いがおすすめです。ていねいに洗うと、口紅やファンデーションといった汚れ落ちや、型くずれなどの悩みも軽減できます。水に溶けやすい、衣料用液体洗剤がおすすめです。洗剤をちゃんと水に溶かせば、問題ありません。問題ありません。水マスクのパッケージに「中性の洗剤で洗ってください」という表記がなければ、弱アルカリ性や弱酸性の洗剤が使用できます。蛍光増白剤入りの衣料用洗剤を使用することは問題ありません。洗剤で洗濯することで菌やウイルスは洗い流されます。さらに、菌やウイルスが気になる方は、洗剤で洗ったあと、塩素系漂白剤で洗ってください。また、除菌、ウイルス除去の記載のある粉末洗剤もあるので、必要に応じて使用してください。ポリウレタン素材のマスクは、パッケージに「家庭で洗える」と明記してあれば、その表示に従ってお洗濯してください。ただし、ポリウレタンは塩素系漂白剤を使用すると黄色く変色したり、強度が低下する性質があるので、塩素系漂白剤の使用には注意が必要です。塩素系漂白剤は、キッチン用と衣料用がありますが、お洗濯に使用するために製造されている「衣料用」を使用してください。酸素系漂白剤を使う場合は、洗剤で洗ったあと、酸素系漂白剤でつけおきをする方法ではなく、最初に洗剤と酸素系漂白剤を一緒にしてつけおきします。衣料などを洗濯機で洗うときは、洗剤と漂白剤を同時に入れることもあります。しかし、マスクの場合は、まず洗剤で汚れをしっかりと落とし、塩素系漂白剤の効果が最大限に発揮される環境をつくる方法をおすすめします。洗剤で洗った後に、塩素系漂白剤を使用するようにしましょう。衣料用洗剤で洗うことは問題ありませんが、塩素系漂白剤を使用すると色落ちする可能性があります。塩素系漂白剤を使用した場合には、塩素のニオイがしなくなるまで、十分にすすぎを繰り返してください。柔軟剤はマスクへの使用を想定していないため、使用は避けてください。熱に弱い材料が使われているマスクもあるので、縮みなどの型くずれを軽減するためにも、乾燥機は使わず、自然乾燥させてください。ポイントは、ホコリや菌・ウイルスなどが極力付かないように工夫することです。洗ったマスクは、使う人ごとに中身が見えるジッパー付きの袋に入れておくと、マスクをむき出しのまま保管しておくよりも清潔に保つことができます。袋の色を変えたり、名前を書いておくと間違えません。時間が経過すると汚れが落ちにくくなり、ニオイの原因にもなります。菌が増殖する可能性もあるため、基本的には使用後、すぐに洗いましょう。マスク(布製・使い捨てマスク)や手肌への使用を想定した製品ではないため、使用は避けてください。お洗濯マイスター片木 徹也かたぎ てつや洗濯用洗剤などの製品開発に約15年携わってきました。この記事をシェアする
布マスクの正しい洗い方は、洗濯機や乾燥機は使用せず手洗いし、自然乾燥が一番だということが分かりました。 洗濯機や乾燥機を使いたくなる人も多いと思いますが、布マスクの生地を傷める可能性があるので優しく手洗いするのが大事なようです。
布マスクは、洗って繰り返し使えるのがメリット。とはいえ、清潔に使用するにはお洗濯が肝心!汚れやニオイを取り除いて、繊維を傷めないためには、洗濯機ではなく「手洗い」がベストです。1日1回、1枚ずつ、衣料用液体洗剤と塩素系漂白剤を使用し、もみ洗いはしません。 "今日"という一日一日をCopyright© 1996-2020 Lion Corporation. マスク(布)の洗い方 1.標準濃度の洗剤で10分間浸漬 2.塩素系漂白剤のキャップ7分目(15mL)を水1Lに溶かした液にマスクを10分浸漬 応募規約は今月のプレゼントお客様は、現在メールアドレスのみをご登録いただいている「メールマガジン会員」なので、ぜひこの機会に下記ボタンより、Lidea会員登録に必要な追加情報のご登録をお願いします。 布マスクは洗濯機ではなく、1日1回、1枚ずつの「手洗い」が基本! 【step1】まずは、家庭で洗えるかを確認しましょう 【step2】 布マスクのお洗濯の洗剤を選びましょう 【step3】 基本的な布マスクの洗い方 新型コロナウィルスの感染拡大によって広がるマスク不足問題。使い捨てマスクが手に入らないために、布マスクを手作りしている方も多いはず。布製マスクの洗い方や洗濯頻度は?ハイターはどんなものを使えばいい?などお悩みを解決します。
新型コロナウィルスの蔓延に伴い、マスクの在庫不足が深刻化していますよね。そんな問題を解消すべく、洗って使える2020年4月1日には、政府の対策本部では、全国のすべての世帯を対象に1住所当たり2枚の布マスクを配布する方針が明らかになりました。しかし、布マスクは正しいやり方で、しっかりと除菌する必要があります。ただ、「どう洗うのが正解なのか、わからない」という方も多いはず。今回は、詳しい情報は、下の項目で、ご確認くださいね。目次実は、布マスクの洗い方は、厚生労働省と経済産業省が、YouTubeにて解説しています。動画で公開されている布マスクの洗い方はこちら。汚れが気になる方は、塩素系の漂白剤を使ってください。ただし、変色する可能性があるので、色物・柄物は注意が必要です。乾かし方は、乾燥機を使わずに、形を整えた後、洗濯ばさみで挟んで乾かしてください。ちなみに、マスクは洗濯によって縮むことがありますが、品質に影響はないということです。汚れた布マスクを洗うのに必要なハイターと言った方が馴染みがあるかもしれませんが、その種類は多く、どんなものを使えばいいか、迷いますよね。ハイター(塩素系漂白剤)には、「キッチン用」と「衣料用」が存在しますが、下記の、花王「ハイター」がおすすめです。厚生労働省と経済産業省は、布製マスクを使うには、口元に触れるものなので、布マスクを洗う頻度を守って、清潔に保ちたいものです。ただし、汚れたら、その都度洗うようにしてくださいね。ちなみに、洗濯する際は、複数のマスクを一緒に洗わずに、必ず、1枚ずつ手洗いするようにしてください。布マスクは、毎日洗う必要があるので、少し面倒ですよね。そのため、洗濯機でそのまま洗っているという方もいらっしゃるかもしれません。しかし、布マスクを洗うには、衣類と一緒に洗濯機に入れるのではく、そうすることによって、生地の劣化や型崩れなどを防ぎ、より長く使うことができますよ!先ほどご紹介した布マスクの洗い方に関する動画はこちら。とてもわかりやすいので、ぜひ一度ご覧ください。使い捨てのマスクが手に入らないことから、洗って使う布マスクの需要は高まっていますよね。GOTTAでは、布マスクの作り方の記事をご紹介しています。こちらも、ぜひ参考にしてくださいね。