PSO2ユニット おすすめ OP

シオンユニットもまだ現役ですし、どうせ更新するならいいsopが手に入ってからでもいいですよね。 私は今のところリアだけ☆13ユニットになってます。 バウンサー用のs6翔機天舞は火力に直結するので重宝してますね~。 誤字ってました! pso2ユニットの特殊能力追加(op)に役立つおすすめレシピを紹介します。主に5スロットと6スロット。90盛りから150盛りまで。私自身が作って、実際に使っているものです。キューブを節約しながら、安くユニットを作りたい人向け! pso2のユニットsopの効果や入手方法を詳しく解説しています。クラスごとにおすすめのsopの付け方もまとめて紹介しているのでぜひこの記事を参考にしてみてください。 PSO2の特殊能力付けってルールが多くて難しいですよね!よければ続きをどうぞ!目次特殊能力とは、アイテムの性能をアップさせてくれる能力のことです。武器やユニットの詳細画面を開くと、パワーⅠとかスタミナⅠとか付いている、あのことです。武器・リアユニット・アームユニット・レッグユニットの4つに存在し、その合計値がアークスのステータスにプラスされます。気を付けたいのは、打撃・射撃・法撃武器で、付ける能力が異なること。打撃武器にはパワー。射撃武器にはシュート、法撃武器にはテクニックを追加します。特殊能力追加を行う場所は、ショップエリアのアイテムラボ。ラボ店員のドゥドゥ、モニカが担当。公式サイトに公開されている動画「特殊能力因子はスロット数に関わらず成功率100%ですが、エクストラスロットを使うと成功確率が下がってしまうんです。基本的に、因子はスロット数6~8の装備を作るときに使いましょう。PSO2の特殊能力がどういうものか分かってきたら、次は、OP付けで失敗しないための知識を身に付けましょう。絶対に知っておくべきPSO2の特殊能力には、ソール系、ステータスアップ系、因子系、S級特殊能力、レセプターなどなど、たくさんの種類があります。いきなり全部を覚えるのは大変なので、まず最初に知っておきたい特殊能力の種類を5つ紹介します。クォーツソール・ヴァーダーソール・エルダーソールなど。○○ソールとつく能力のことをさします。主に攻撃力とPPが増えます。同名ソールを用意することで合成・継承率がアップ。ソールレセプターを利用すれば、100%合成が可能になります。アプレンティスソールは手軽に打射法+40される優秀な能力です(PPがない点に注意)。アストラルソールは特殊な能力ですが、レオンティーナ証書と交換できるレイシリーズを強化値+35にすると因子が解放され、アストラルソールを100%付けられるようになります。ジソールは組み合わせるソールさえ覚えてしまえば非常に楽に追加できる能力です。ジソールの組み合わせについてはこちら。ジソールはそれぞれ性能が異なります。打撃武器ならアクトジソール、射撃武器にはティルジソール、法撃武器にはマギージソール。間違えないよう気を付けてください。【追記】ジソールを新たに生成できるイクス系ソールが実装されました。イクス系ソールについてはこちらの記事にまとめています。基礎のステータス1つを大幅にあげることができます。同名を組み合わせることで、Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→Ⅴと性能がアップ。Ⅵは地球シリーズNT武器の因子です。モデュレイター、フリクト系、アビリティⅢ、ドゥームブレイクなど。1つの能力で複数のステータスが上がる能力をことをいいます。特別な衣装を着たラッピーからドロップする武器に付与されている能力です。上昇するステータスは低めですが、合成確率100%と付けやすいのが魅力です。エキストラスロットを使用した場合は、ほかの能力同様、成功確率は下がります。アクスフィーバーを3つ組み合わせると、新たにアクスMAXが出現します。そのため、ACスクラッチ、またはマイショップで購入できるアイテムです。ステータスを上昇させるものから、5スロット以下の素材を失敗から守る保護系まであります。おすすめはエレガント系、グレース系の能力。能力追加アイテムの種類についてはこちらの記事にまとめています。ここまで紹介した5種類に属する能力を、1つずつ足していくだけで、5スロットの武器が完成します。というように、まずは「この5種類を押さえておくと、S級特殊能力(SOP)というものが付いた武器を作成するときも、SOPを選んだあと「じゃあ残りはソール系とフィーバー系を入れてみよう」とか、「ちょっと頑張ってソール系、ステータス上昇、追加アイテムを残りに入れてみよう」と、自分で能力をチョイスできるようになります。成功率を上げる要素はさまざまありますが、初心者のうちから押さえておきたいポイントは3つ。パワーⅢが付いた武器を3つ用意すると、80%の確率で武器Aに追加できますし、さらに上のパワーⅣへパワーアップさせることも容易になります。素材の中にクォーツソールを1つ入れておくと、パワー、ボディ、スピリタ、パニックの成功確率がアップします。成功率が100%に届かない場合、必ず、この能力追加成功率アップアイテムを使用するようにしましょう。特にエクストラスロットを使用する場合、成功率アップアイテムは必須です。スロット数が増えるほど、成功率は下がっていきます。以上の3つは絶対に意識すること。報酬期間は、PSO2恒例「WEB連動パネルイベント」で達成した報酬を受け取る期間のことをいいます。だいたい年に2回、WEB連動パネルイベントが開催され、その数週間後に、報酬期間が始まります。報酬期間中は、通常のここからは、これまでに紹介した特殊能力を使った簡単レシピを紹介していきます。※画像はクリックで拡大できます。こちらで攻撃力+125、PP+11。武器にもユニットにもおすすめのレシピです(※ユニットにする場合、ノーブルパワーよりノーブルスタミナがおすすめ)。ジソール用ソールには、今回はジグモルソールとイストリアソールを使用しましたが、この2つは、場合によって変更してくれていいです。通常期間中は成功率+40%で100%完成。報酬期間中に作れば成功率+30%使用で100%完成となります。※画像はクリックで拡大できます。通常期間中も安心して作成できるレシピです。エクストラハード以上の難易度にも対応できる内容となっています。6スロットが難しい場合は、エレガントパワーまたはモデュレイターを抜いてください。特殊能力追加の基礎が身に付いたら、次はといわれてもすぐには分からないですよね。実際にどんな能力構成があるのか、どういうOPが人気なのか、それを知る手っ取り早い方法は、ゲーム内ロビーで見かけるアークスたちの装備を覗いてみることです。気になる能力があったら、メモして、マイショップで相場を調べたり、継承・生成方法をネットで調べていくと、自然と特殊能力の知識が身についていきます。目が肥えてきたら、自然と、どういう装備が強いものか見分けられるようになります。当ブログでも初心者向けの特殊能力レシピをいくつか紹介しています。この中でもっとも簡単で良コスパなのは、アクスMAXを使ったユニットレシピです。特殊能力って知れば知るほど最後に特殊能力追加に役立つ関連リンク集を載せておしまいです。ではではお疲れさまでした!丁寧な回答ありがとうございます。能力追加アイテムの使い方知らなかった>フェイリスさん間違えないよう気を付けてくださいね。簡単レシピのアクス系5スロ、アプレンティスシールの6スロは、特殊能力追加アイテムを使っていて、実際はそれぞれ4スロ、5スロのレシピと考えていいですよね。最初アイテムに気づかず、グレースがなぜできるのかわかりませんでした。>フェイリスさん能力追加アイテムはACスクラッチやマイショップから購入して入手するアイテムです。アイテムパックに入っていると、能力追加の素材選びの最後に、アイテムを使うかどうか選択できる画面になります。そこで選んで追加します。これで質問の答えになってるでしょうか…OP付けってなんですか?OP付けってなんですか?>redpineさん、edさんこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。当ブログは個人が運営する非公式ブログです。 当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 当ブログの情報は、すべて更新日時時点での情報になります。 PSO2関連のSSや動画の権利は(C)SEGA・・・・・・・・ミーナのキャラメイクルーム All Rights Reserved. 【pso2】☆12ユニット性能評価!☆11ユニットとの親和性とlリングの考察から導き出された結果は如何に!? 【pso2】おすすめユニット大公開!初心者から上級者まで必見ですよ!? ブログランキングに参加しています。 よかったらポチお願いします♪ ・中・上級者汎用ユニット 今回は中・上級者向けの能力付け講座です。 今回のレシピは報酬期間のレシピ です。. この記事では、初心者の方でもわかるように、SOPとは2017年12月20日に追加されたスーパー特殊能力というもので、SOPはS1~S8まで存在していて、S1~S5は武器に、S6~S8はユニットに対応しています。また、対応しているSOPのスロットが同じ武器やユニット同士の場合は、100%の確率でSOPを受け渡しすることができるので、能力追加を行ってからでも好きな武器やユニットに受け渡しが可能です。威力増加速度が上昇「英雄の凱歌」が優先され併用不可「聖鳥の導き」が優先され併用不可「風視の太刀」が優先され併用不可発動後リキャスト発生「闇の一瞥」が優先され併用不可リアに対応しているS6枠SOPは、S6~S8の中で最も使うクラスによっておすすめのSOPが変わってきます。使うクラスによって使うSOPも変わってくるので、おすすめのSOPと相性の良いクラスをまとめていますので参考にしてください。レイドなどのボス戦では恩恵がありませんが、雑魚を集団で相手にする場面などでは、かなりの恩恵があります。特に、エンドレスクエストで重宝するSOPですが、入手方法は「T:宇宙を切り裂く紅き閃機のみ」で滅多にドロップもしないので、入手できた方はぜひ使ってみてください。クリティカル率はクラスやスキルツリーによって変わってきますが、武器のSOPに妙撃の志をつけている方で、クリティカル率が100%以下の方におすすめのSOPです。クリティカル率はスキルツリーやリング以外に、SOPでもあげることができますが、他のSOP枠は直接火力に繋がるSOPが多いので、直接火力に繋がるSOPが少ないS6で上げることをおすすめします。S6:翔機天舞はバウンサーのほぼ必須レベルのSOPです。元となった潜在能力である「聖鳥の導き」はデュアルブレードのギアのみが滞空状態のときに上昇するというものでしたが、S6:翔機天舞を使うとサブハンターでも、PA一発でギアが3段階まで溜まるようになるので、PA一発から即時にジーカーに繋ぐことができます。「聖鳥の導き」と同じく、デュアルブレードを使う際にも便利ですので、バウンサーの方はぜひ使ってみてください。バウンサー以外には恩恵がないバウンサー専用のSOPとなっています。頑強とはスーパーアーマー状態のことで、打ち上げや吹き飛ばしを防げます。どのクラスでも使えますが、ファイターのリミットブレイクでもS6:癒蝕頑強が発動するのでファイターと相性が良いです。アームに対応しているS7枠SOPは、打撃上昇や攻撃上昇といったステータスが上がるSOPが多いです。打撃上昇などのステータスアップ系のSOPはシフタドリンク等の恩恵があり、特化すると強いですが、S7枠だけで見るとおすすめのSOPは1つになります。静止しながら戦うことができるレンジャー、サモナー、フォース、ブレイバーにおすすめのSOPです。他のSOPと組み合わせれば、PPを気にせず戦うことができます。入手できるクエストは数が多いものの、ドロップ率が低いため入手難易度が高いです。レッグに対応しているS8枠SOPは、他のSOP枠と違いS8:舞空の援以外があまり強くありません。滞空しているだけで自動でシフタがかかるようになるので、シフタが掛かると火力が約4%ほど上がります。エンドレスクエストでは、自身でシフタを掛ける時間とPPが節約できます。

PSO2ユニットの特殊能力追加(OP)に役立つおすすめレシピを紹介します。主に5スロットと6スロット。90盛りから150盛りまで。私自身が作って、実際に使っているものです。キューブを節約しながら、安くユニットを作りたい人向け!