AliExpress(アリエクスプレス)とは? AliExpressで不良品が届いてもお金は大丈夫なの? 【レビュー】AliExpressで購入した商品が不良品だったので返金してもらった. アリエクスプレスで買ったものを公開したり、使い方の紹介&フィンランド生活を書いていきます。 みうくまうくのblog 【Aliexpress】紛争完了して、忘れた頃に商品届く . All rights reserved. アリエクスプレスを巻き込むことにしました。 これが、返金を確実に受けるために重要なポイントです。 アリエクスプレスの仕組みは、販売者にとっては優しくない . Aliexpress(アリエクスプレス ... そもそも、 Cancel Disputeとは【紛争 を取り下げる】 という意味。 当時、英語が全く読めなかった僕はそれに気が付かず、言われるがままにOpen Disputeを取り下げてしまったのです。 Aliexpressでは、 一度 Open Disputeを取り下げると再度申請することができない 仕組 … どうも、チンパンジーまさるです。 僕は約2年間に渡ってAliexpressを利用し続けており、最高ランクであるダイアモンドメンバーまで到達しています。ただの自慢ではなく、その分トラブルも経験していると言うことを伝えたいのです。今回はAliexpressを2年間利用し続けて、遭遇したトラブルの事例をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。目次定番中の定番ですね。Aliexpressでは購入した日本の通販サイトだと考えられないことですが、商品が届かない原因の多くは そういう場合、恐らく待っていても一生商品が届くことはないでしょう。すぐに追跡情報を確認し、セラーに連絡を取ることをオススメします。こちらも定番中の定番。商品が到着した時点で外箱も中身もグシャグシャになっていたり、電子機器が動作しなかったりなどよくあることです。 今まで僕が体験した中で一番酷かったのが、輸入ビジネス用で輸送中に針が外れたならまだ理解できますが・・・そもそも針がついていない時計を10個も送るって もちろん全部返品し、返送料込みで満額返金にしましたけどね。もし、Aliexpressから不良品が届いた際は以下の記事をご参考下さい。よく無料便に指定されているe-packetって届くのが遅いし、追跡の更新も遅いしであまり信用できない発送方法なので、僕は追加料金を払ってでも他の便に変更するようにしています。 僕はケチなんで130円とは言えど許せない。セラーに配送方法が違うことを指摘すると・・・いや、そういう問題じゃねーよ(#^ω^)さすがによくよく確認してみると、シレっと1ランク下の配送方法で送ってくるセラーは結構多いんですよね。 些細なことではありますが、もし物流事故があったときに大変なため、個人的に早く欲しかった物だったので、配送方法をEMSに指定して注文した時のことです。EMSだと基本1週間以内には届くはずなのに2週間待っても届かない。 おかしいと思い、追跡番号を確認したところ・・・ セラーにセラーと連絡が取れずどうしようもないので、 このように、ちなみに、そのセラーのストアを覗いてみたら営業停止になっていました(ざまぁ)Aliexpressで返金を申請する際は公開裁判であるOpen Disputeをしますが・・・このときに、僕はそれに1度騙されて返金案件にならなかった事があります。 Open Disputeで紛争理由を提出しAliexpressからの判決を待っていると、セラーからメッセージが届きました。セラーにそう言われたので、僕は疑うことなく教えてくれた通りにCancel Disputeを押しました。すると、Open Disputeのステータスが紛争終了に。 Aliexpressでは、これで僕は8000円近く損をしました。 このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。【輸入転売ヤー3年目・ブロガー歴2年目】ただの引き篭もりのゲームオタクから、人生逆転を目指して切磋琢磨しております。 当ブログでは【せどり、ブログ、節約情報など】などの、お金に関する情報をメインで発信してます。 雑記ブログ『©Copyright2020
2020.07.25. © Copyright 2020 アクシグ.
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー. ここでは、AliExpressの返金方法を紹介します。確実に返金される方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。Contentsここでは、AliExpressの概要を紹介していきます。AliExpressの利用には以下のようなメリットがあります。AliExpressでは、驚くほど安い価格で商品が出品されています。国内通販サイトの半額の値段になっているケースも珍しくありません。送料無料の商品も多いので、仕入れコストを抑えることができます。また、品数も多いため、さまざまな商品の仕入れに有効です。国内最大級のオークションサイトであるヤフオクと比べても遜色ありません。日本で手に入らない商品も豊富です。コピー品や模造品に注意すれば、有効な仕入先として利用できるでしょう。ただ、AliExpressには以下のようなデメリットもあります。AliExpressの決済は、クレジットカードが基本です。そのため、クレジットカード情報が漏洩するリスクは避けられません。AliExpressに対応しているプリペイドカードの中ではVISAの参考:また、AliExpressではここでは、AliExpressの返金方法を紹介します。AliExpressの返金方法には2種類あります。トラブルを早めに解決するには、販売者と直接やり取りする方法がおすすめです。出品者が返金してくれない場合は、AliExpressを通すようにしましょう。セラーに直接連絡して返金依頼する流れをみていきましょう。まずは注文履歴から、返金したい商品を選択してください。商品内に、販売者の社名と取引相手の名前が書いてあります。その中のメールのマークをクリックしましょう。返金依頼するメッセージを入力する画面に移動します。返品を依頼する理由について詳細に記載してください。正当な理由であるほど、返金されやすくなります。商品によっては、再発送を提案してくれるセラーもいます。再発送を依頼すれば、ほぼ確実に良品を手に入れることができます。商品到着まで気長に待てる場合は応じるのも良いでしょう。2〜4週間ほど待つのが一般的です。再発送に応じる場合は、追跡できる発送方法を指定しましょう。セラーが返金に応じてくれない時は、AliExpressを通しましょう。AliExpressを通した紛争解決には、公開裁判である「Open Dispute(オープン紛争)」を利用します。利用する際は、下記の情報を用意しましょう。基本的に、トラブルはセラーとの話し合いで解決するのが一番です。それでも解決できない場合の最終手段としてOpen Disputeを利用しましょう。AliExpressのOpen Disputeを利用するには、トラブルの元になった証拠が必要です。不良品が届いた場合は商品画像、未着の場合は追跡画面のスクリーンショットを提出すれば良いでしょう。商品が入っていなかったことを主張するには、開封動画を提出するのが一般的です。スマホやカメラなどの高額商品を仕入れたときは、特に注意しましょう。セラーとの連絡画面もOpen Disputeの証拠になります。セラーと十分に話し合ったことが分かるようなメッセージ画面を提出しましょう。Open DisputeをちらつかせるメッセージはNGです。場合によっては脅迫に取られることもあります。日数が経ってから返金希望を伝えるくらいにしておきましょう。理想的なのは、「返金」という言葉をセラーから引き出すことです。商品の再発送依頼をメッセージ内でしても構いません。購入者側に落ち度はないからです。部分返金の返金額の割合は自分で決めることができます。商品に問題はあるけれど、返品するほどでもないという時に利用しましょう。全部返金の証明は、部分返金よりも大変です。全額を返金請求できるだけの証拠を集める必要があり、最低5日間は裁定が出ません。早く解決したい時は、返金の同意を取り付けましょう。ここでは、AliExpressのOpen Disputeで部分返金してもらう方法を紹介します。商品に問題はあるけれど返品するほどではないという場合は、部分返金を依頼します。海外への返送料を負担したくない方にオススメです。Open Disputeで部分返金を依頼する場合は、証拠画像を用意します。証拠画像が用意できなければ、部分返金は不可能です。早速、Open Disputeで部分返金を依頼する方法を見ていきましょう。My AliExpress⇒ Order List ⇒Order Detail ⇒Open Disputeへと進んでください。「移動ページで、「商品が届いているか」「返金の理由」「商品の状態」など、基本的な事項を入力します。簡単な英文なので分かると思いますが、理解できない時はGoogle 翻訳を利用してください。返金理由はできるだけ詳細に書きます。証拠画像をアップロードする際は、画像の容量に注意してください。AliExpressでは、画像は1枚2MBまで、最大3枚までアップロードできます。全て入力し終わったら裁定期間に入ります。裁定期間は5日間です。60日経過しても商品が届かない場合や商品が発送されない時は、全額返金を依頼しましょう。商品が届いている場合は、商品の返品が必要です。返品しなければ、全額返金は無理だと思ってください。全額返金を依頼する場合は、全額返金を請求する価値があるのかじっくり考えてください。商品を購入してから60日以上経っても届かないということは滅多にありません。どのような配送業者でも、正当な理由もなく60日以上かかることはありません。60日以上商品が届かない場合は、商品を発送していない可能性が高いです。そのような場合は、AliExpressに全額返金を依頼しましょう。商品が届かない時は、セラーに商品が届かない旨を送信するなどして、全額返金の準備をしましょう。商品を注文してから10日経った時点で最初のメッセージを送り、以降も10日経つ毎に1回の割合でメッセージを送るのがおすすめです。50日経過時に、返金を希望する旨を伝えましょう。前述のとおり、60日経過後はAliExpressに依頼します。AliExpressで全額返金請求する方法を紹介します。1.My Ordersから返金を希望する商品を見つける2.商品の横にある「3.「4.返金理由などを記載する返金理由や証拠画像のアップロードなどのやり方は、部分返金と同じです。返金理由は、「分からない英文があるときは、Google翻訳を使いましょう。証拠画像は、トラッキングコードが更新されていないのならCAINIAOしか対応してません。参考: セラーとのメッセージ画面もアップロードすると、より良いです。Open Dispute後は、5日間の裁定期間を待ちましょう。販売者が弁明してきても拒否してください。裁定期間が終わって2日もすれば、AliExpressによる裁定が下されます。AliExpressは国内の通販サイトと同じようには使えません。販売されている商品の値段は安いですが、トラブルも多いです。あまりにひどいトラブルに遭遇したときは、返金してもらいましょう。返金は直接セラーと連絡を取り合って行うのが理想的です。もし返金を渋るセラーがいたら、Open Disputeを利用しましょう。Open Disputeで返金してもらうには、証拠画像をアップロードする必要があります。ただ、Open Disputeは最終手段なので、全額返金を希望する場合でも、60日以上待ってから依頼するのがおすすめです。ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。 アリエクスプレス. Aliexpress(アリエクスプレス)でセラーが商品をなかなか発送してくれないときや、30日くらい経っているけれど到着する様子がないときは購入者の保護期間(Extend Processing Time)を延長できる機能 … AliExpress(アリエクスプレス)は、中国の大手通販サイトです。商品を安く仕入れられることで有名ですが、取り扱い商品が中国製というだけあって不良品が届くことも珍しくありません。 ここでは、AliExpressの返金方法を紹介しま