ドラクエ3 ボストロール らいじんのけん
DQ3以降、度々登場する緑色の体で太った風貌のモンスター。HPは320と高く、さらに約100もの固定戦闘のみのボスに昇格した為か、HPが1500にまで増加。さらにメガンテへの完全耐性を獲得。フィールド上のグラフィックは意外なほど小柄で人間キャラよりもやや大きい程度。やまたのおろちやキングヒドラはともかく、バラモスやゾーマよりも小さい。基本的にはSFC版と同じだが、GBC版3ではバイキルト時も痛恨が出る仕様なので絶対にかけないように。エピソード「勇者サイモンの悲劇」で登場。「バラモス様の配下、ボストロール」と名乗っている。大幹部であるこちらでもバラモスの配下として登場。基本的な立ち位置は同じ。本作からは基本的にザコモンスターに格下げ。やはり痛恨の一撃を使ってくるが、ミスも多いというDQ9以降の設定を踏襲している。世界に異変が起きた後の悪魔系として登場する。悪魔系Aランクのモンスター。悪魔系のBランク。相変わらず悪魔系のBランクだが、Mサイズの2枠モンスターになった。プロフェッショナル版では、雨の日限定に行けるエリアの奥に夜のみ出現するため、場所が分かりにくくなった。野生の個体は悪魔系Dランクで、ライドタイプは陸上・歩行。彼のモーションは不思議のダンジョンシリーズでは長い間はぶられていたが今作にてようやくの初登場。第3章から登場。タクティカルチケットホルダー2で先行登場し、第7章でチケットに封印できるようになった。3章から登場。トロルよりもさらにビッグサイズで攻撃パターンに左手での張り手が追加。本編 youtubeを見ていたらファミコンのドラクエ3サマンオサのボストロールから雷神の剣を入手する動画を発見。 子供の頃は諦めていたが、妙にやりたくなってきた。 暇ではないがやってみることに。 ラーの鏡を手に入れるところまでストーリーを勧め、いざ挑戦! 電話番号を入力し、下のボタンを押すと、SMSに認証コードが送られます 不正な入力です。認証コードが届かない場合は 当時発行された【どらくえ3 謎の魔王をやっつけろ】という非公式攻略本では、サマンオサのボストロールは「体力だけの奴なのですぐに死ぬ」と書かれているが、アレフガルド編になると「ボストロールのhpは驚嘆に値する」と評価が一変している。 そういえばボストロールも出てきませんでしたね 575: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM51-lvFW [36.11.225.167]) 2020/05/09(土) 19:54:26.51 ID:QnfHTbGKM 3つの神器を集めてロトの伝説を作る。 詳細攻略 エリア別攻略 町・村・城・ほこら・ダンジョンの詳細情報。 ボス戦攻略 ラスボス&隠しボスも含めたボス必勝法。 すごろく攻略 全5箇所のすごろくのマップ付き攻略。 データ(キャラクター) 職業 勇者 ドラクエ3(dq3)の装備品「らいじんのけん」の性能や効果、入手方法をまとめている。装備できるキャラクターも掲載しているので、参考にして冒険に役立てよう! ボストロール、普通に戦ったらめっちゃ強いです。 コツはまず マホトーン で呪文(ルカナンがうざい)を封じること。 そして、あとはピオリムで素早さを上げ、 スクルトで守備力をガンガン上げてやれば 割と簡単に倒せます。 ェアするCopyright(C) 2015 神ゲー攻略 All Rights Reserved.