マズカナタ ライトセーバー なぜ
スターウォーズ最新作で主人公レイがラストシーンで黄色いライトセーバーを取り出しました。これまでスターウォーズ世界で登場したライトセーバーはジェダイは青か緑が基本、シスは全員が赤でした。なぜレイが黄色いライトセーバーを手にしたか考えていきましょう! 2019年11月20日公開2019年11月20日更新『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』で登場したマズ・カナタは、女海賊でありながらフォースの感知能力があるキャラクターです。ヨーダとも共通点が多く、なぜか失われたはずのルークのライトセーバーを所持していたマズ・カナタの正体は、未だ明らかになっていない部分も多くあります。この記事では、マズ・カナタについて、その正体やフォースの感知能力、ヨーダやルークとの関係を紹介します。最新作『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』でマズ・カナタが気になる方は、是非チェックしてみてください。出典: スター・ウォーズに登場するマズ・カナタは、フォースを感知することができる女海賊です。マズ・カナタはそのフォースとの強い繋がりを利用して時流の荒波を感じ取り、危険を避けて生きてきました。この記事ではマズ・カナタについて、その正体やヨーダとの関係、ルークとの関係などを紹介します。マズ・カナタが気になる方はぜひチェクしてみて下さい。出典: スター・ウォーズシリーズは本編が9作品からなるスペースオペラであり、スピンオフ作品も数多く存在するSF作品シリーズです。フォースと呼ばれる超能力を扱うジェダイとシスの戦いを中心に、銀河系の平和と支配を巡った争いが描かれています。スター・ウォーズシリーズはエピソードのナンバリングが特徴的であり、公開された順に4,5,6,1,2,3,7,8,9という数字がタイトルに付けられています。出典: 出典: 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』で登場した女海賊のマズ・カナタは、フォースを感知することができ、レイ一行に有用な助言をもたらしました。ここでは、ジェダイやシスでもないのにフォースと強く結びついているマズ・カナタの正体を紹介します。スター・ウォーズの続三部作で登場した、ミステリアスなマズ・カナタの正体が気になる方はぜひチェックしてみて下さい。マズ・カナタは、惑星タコダナに酒場を持つ有名な女海賊です。マズ・カナタは「パイレーツクイーン」という異名で知られている人物で、『スターウォーズ/フォースの覚醒』で描かれたファーストオーダー台頭の約1000年前には、資金や物資、人のネットワークなどを密輸業者に斡旋していました。出典: マズ・カナタは惑星タコダナ出身であり、ニミーヴ湖の湖畔にある城で1000年ものあいだ酒場を営んでいます。カナタの城は過去にジェダイとシスが交戦した場所だという噂があります。また、カナタと生活を共にする、エミーと呼ばれるプロトコル・ドロイドのME-8D9は、ファースト・オーダーが台頭した時期に製造され、かつては暗殺用として使用されていたと言われています。マズ・カナタの酒場には様々なアウトローたちが集まり、盗人や海賊、裏取引業者や諜報員などのたまり場となっています。芸術家でもあるカナタは、度々訪れるミュージシャンには、酒場で演奏をしてもらう代わりに寝床と食事を無償で与えていました。カナタの酒場の従業員はプロトコル・ドロイドのエミーだけではなく、アーティオダック種族のストロノ・タッグスも住み込みのシェフとして数世紀働いていました。『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』でレイにルークのライトセーバーを手渡したマズ・カナタ。マズ・カナタがこのライトセーバーをどこで手に入れたのかは、あきらかになっていません。ルークのライトセーバーの持ち主の変遷を紹介します。出典: この青のブレードのライトセーバーは、かつてアナキン・スカイウォーカーのものでした。アナキンはフォースのダークサイドに落ちる前にこのライトセーバーを使っていましたが、『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』におけるオビ=ワン・ケノービとの師弟対決で敗れ、ライトセーバーを持ち去られていました。出典: その後このライトセーバーは『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』でオビ=ワンからルークに手渡され、初期の頃ルークはこれを使っていました。『スターウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』でダース・ベイダーがルークの父親であることを宣言した時、ライトセーバーはルークの右手首ごとクラウドシティの奈落へ落ちていきます。出典: 以降このライトセーバーの行方はわからなくなっていましたが、『スターウォーズ/フォースの覚醒』でマズ・カナタが所持していたことが明らかになります。カナタの城でレイはフォースに導かれ、地下室の骨董品に埋もれるルークのライトセーバーを発見します。マズ・カナタはレイに手渡そうとしますが、ライトセーバーに触れて衝撃的なビジョンを見たレイは拒否します。マズ・カナタはレイの代わりにフィンにこのライトセーバーを託します。それがルークのものであったことを知っているハン・ソロは、どこで手に入れたのかを尋ねますが、マズ・カナタは「話せば長くなる」と言ってその質問をかわしました。出典: マズ・カナタは『スターウォーズ/最後のジェダイ』でも登場しています。ファーストオーダーが開発した新技術により、レジスタンス軍はハイパースペースに逃げ込んでも位置を追跡されるようになってしまい、苦況に立たされます。それを打開すべく、ポー、フィン、ローズの三人は敵の戦艦に潜入し、トラッキングシステムを停止しようと考えます。しかしファーストオーダーの戦艦を包むシールドを突破する暗号は、一時間ごとに変更されるという厳重なものでした。考えかねた三人はマズ・カナタに相談します。連絡を受けたマズ・カナタは、惑星カントニカのカジノの街にいるコード・ブレイカーを探せというアドバイスをします。しかしそんな助言をしながらもマズ・カナタは誰かと激しく交戦している様子で、本人曰く「労使交渉をしてるところ」でした。出典: 命のやり取りをしながら悠長にフィンたちからの連絡を受けてアドバイスまでしてしまう、マズ・カナタの戦闘経験の豊かさや余裕が現れた一場面でした。出典: 『スターウォーズ/フォースの覚醒』で初登場となったマズ・カナタは、ヨーダと何か関係があるのではないかという声が上がっています。というのも、マズ・カナタとヨーダには何かと共通点が多いからです。それでは、似ていると言われているマズ・カナタとヨーダの関係について紹介します。出典: マズ・カナタとヨーダの共通点を紹介します。一つ目の共通点は、マズ・カナタもヨーダも身長が低いことです。マズ・カナタの身長は124cm、ヨーダの身長は66cmです。マズ・カナタの方が倍近く高いですが、ルークやレイなどと比べると、二人ともかなり低いと言うことができます。二つ目の共通点は、フォースへの感応力です。ジェダイ・マスターのヨーダは言うまでもなく強いフォースの持ち主で、未来を予見したり遥か彼方の銀河で起きている出来事を感知することができました。また、ジェダイではないマズ・カナタも強くフォースと結びついており、時流の荒波を感じ取ることで危険を避けて生きてきました。このようにマズ・カナタもヨーダも、フォースで未来を予測することができると言う点で共通しています。出典: 三つ目の共通点は、人を導く姿勢です。ジェダイマスターのヨーダは、ジェダイが滅びた後の世界でシスを倒すべく、ルークに修行をつけていました。その時のヨーダの教え方は自分の考えを押し付けるのではなく、ルーク自身に考えさせ、決断させようとしていました。また、マズ・カナタもレイにルークのライトセーバーを渡そうとした時、レイに無理やり押し付けるのではなくレイの考えを尊重し、いつかレイが必要とした時のためにとフィンに渡しました。このようにマズ・カナタとヨーダに共通するのは、正しいと思う道を人に強制するのではなく、自身の経験を伝え導くだけに留めるという姿勢です。出典: ヨーダは長命な種族であり、900歳まで生きたキャラクターです。ジェダイオーダーの中でも長老的存在だったヨーダですが、マズ・カナタはその上をいく年月を生きています。マズ・カナタは惑星タコダナにある酒場を1000年営んでおり、すでに1000歳を超える歳であることがわかっています。『スターウォーズ/フォースの覚醒』の時点で、マズ・カナタはヨーダより少なくとも100年は年上となっています。出典: ヨーダと同じ時代を生きていたはずのマズ・カナタは、海賊業でジェダイのヨーダと関わりがあった可能性があります。出典: 『スターウォーズ/フォースの覚醒』でレイたちを助けた、マズ・カナタのフォース感知能力について紹介します。ジェダイやシスではないのにフォースと強く結びつくマズ・カナタは、正体がミステリアスな存在です。マズ・カナタのフォース感知能力が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。出典: マズ・カナタは生まれながらにフォースの感知能力がある、フォース=センシティブであることが判明しています。1000年以上生きるマズ・カナタは、その長い年月の間にジェダイとシスの興隆と没落を何度も経験し、フォースの変化をその肌に感じてきました。マズ・カナタはフォースとの結びつきを利用し、時流の変わり目を読んで危険を避け、繁栄し続けることに長けていました。フォース・センシティブであるマズ・カナタは、フォースによって未来を予知する能力を持っています。また、『スターウォーズ/フォースの覚醒』で酒場にハン・ソロが訪れたことすぐに察知したように、他人の存在を敏感に感じ取ることができます。出典: フォース・センシティブは生まれ持っての能力であり、マズ・カナタも先天的にフォースとの結びつきを得ていたと考えられます。フォース・センシティブを訓練して、より巧みにフォースを操れるようになったのがジェダイやシスですが、マズ・カナタはその特訓は受けていないようです。訓練すればジェダイになれる資質があったかもしれません。出典: スター・ウォーズシリーズでマズ・カナタ役を演じた女優を紹介します。マズ・カナタは完全CGIで描かれたキャラクターであり、女優はモーションキャプチャーを通じてマズ・カナタを表現しました。出典: スター・ウォーズシリーズでマズ・カナタ役を演じたのは、女優のルピタ・ニョンゴです。ルピタ・ニョンゴは1983年にメキシコで生まれ、ケニアで育ちました。ハンプシャー大学卒業後、2008年にマーク・グレイ監督の『East River』でデビューします。イェール大学の演技プログラムを卒業したのちに出演した『それでも夜は明ける』で、アカデミー助演女優賞や全米映画俳優組合賞助演女優賞を受賞しています。また、ルピタ・ニョンゴは2015年に発表された「世界で最も美しい顔ベスト100」で11位を獲得しています。出典: マズ・カナタは1000年以上生きてるってところから彼女の過去を深掘りすれば旧共和国時代から更にその過去まで色々新しいストーリーが展開されそう。楽しみ。1000年以上も生きているマズ・カナタは、ジェダイやシスの栄枯盛衰を見守ってきた貴重なキャラクターです。そんなマズ・カナタを映画で掘り下げたら楽しいだろうという気持ちが伝わってくるツイートです。マズ・カナタってフォース使えて少なくとも1000歳以上でヨーダよりも長生きしてるし一体何者なのかってあまりツッコまれないマズ・カナタはジェダイやシスでもないのにフォースへの感応力があり、ヨーダよりも長生きしているという正体不明なキャラクターです。未来予知のフォースを使って危機を回避したりできるマズ・カナタの正体を、只者ではないと感じる気持ちが伝わってきます。マズ・カナタは常識人に見えて自分の像を作るような謎の自我の大きさある 人を導く姿勢がヨーダとにており、老成した性格の持ち主であるように思えるマズ・カナタですが、城がある場所に巨大な自分の銅像を置いてしまうような見栄っ張りなところがあることを指摘したツイートです。達観しているようでお茶目なところがあるマズ・カナタを、ちぐはぐで可笑しく思う気持ちがこのツイートから伝わってきます。マズ・カナタとは何者なのか。スカイウォーカー家にやけに詳しく、ルークのライトセーバーを持っていた理由も明らかになっていないマズ・カナタの正体を、ミステリアスに思う気持ちが伝わってくるツイートです。ジェダイやシスでもないのにフォースへの感応力があったり、1000年以上も長生きしたりと、マズ・カナタには特別な正体があるのではないかと考える意見も多く挙がっていました。出典: スター・ウォーズシリーズに登場するマズ・カナタについて、その正体やフォースの感知能力、ヨーダやルークとの関係などを紹介しました。2019年12月20日に公開される『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』でもマズ・カナタは登場することが予想されています。マズ・カナタが気になる方は、ぜひ観に行ってみてはいかがでしょうか?「約束のネバーランド」(約ネバ)は、人間を食べる鬼の食糧として...劇場版『進撃の巨人』の実写版キャストでエレン役を担当した三浦春...大ヒットコミック「約束のネバーランド(約ネバ)」が日本で実写映...実写映画「進撃の巨人」は、2015年に前篇・後篇の2部作で公開...大人気漫画『BLEACH(ブリーチ)』に登場する朽木白哉を実写...「週刊少年ジャンプ」で連載された作品「BLEACH(ブリーチ)...パイレーツ・オブ・カリビアンのジャック・スパロウというキャラク...頭脳明晰な生徒会長と副会長の恋模様を描いたラブコメディー漫画『...人気映画作品として知られている『デッドプール』シリーズ。過激な...『地獄少女』の実写版がひどいとネット上でも話題になっています。...人気映画作品『デッドプール』シリーズ。少し過激な部分があるもの...アニメの実写版映画『地獄少女』の結末やあらすじやネタバレを、ネ...「かぐや様は告らせたい」は、実写映画化もされた大人気漫画でした...デッドプールという映画作品にはジャガーノートと呼ばれているキャ...弟切草とは2001年に公開された日本のホラー映画作品です。映画...X-MENのキャラクターの中でも物語の中心として活躍するのがサ...人気漫画『進撃の巨人』は三浦春馬主演で実写映画化されました。本...『アベンジャーズシリーズ』などで活躍するロキは最弱のヴィランと...大人気シリーズ映画「ハリー・ポッター」には様々な裏設定や怖い都...巨人と人間との戦いを描き大ヒットを博した漫画『進撃の巨人』は、...ページの先頭へマズ・カナタの正体は?フォースを感知できる理由やヨーダやルークとの関係を考察のページです。BiBi[ビビ]は映画・ドラマ・アニメなどのエンタメニュースを幅広くお届けするメディアです。今の暮らしを楽しくするトレンド情報を発信します。