7月24日、「全国一斉花火プロジェクト~はじまりの花火~」と題して、47都道府県で一斉に花火の打ち上げが行われます。7月24日に47都道府県で花火を一斉打ち上げ! 青年会議所が企画「はじまりの花火」への思い語る(ウォーカープラス) – Yahoo!ニュース — 松浜Rプロジェクト (@matsuhama_r) 6月にも「Cheer Up!花火プロジェクト 全国一斉悪疫退散祈願」と題して全国一斉花火が打ち上げられましたね。 今回の7月24日は、本来であれば「東京オリンピック2020」の開会式が実施される予定でした。そのオリンピックの開会式に代わって、人々を励まし、新たなスタートを切る“はじまりの合図”になるようにとの願いを込めて、今回の「はじまりの花火は」日本⻘年会議所が主体となって行われます。 この記事では、「はじまりの花火」の※あくまで予想になりますので、ご了承ください。全国一斉花火プロジェクト~はじまりの花火~●日にち:7月24日(祝)●時間:20時~約1分半 ~ 日時:7月24日(金)20時(約1分半)— 公益社団法人日本青年会議所 (@jci_japan2020) 時間は20時から1分半程度なので、あっという間ですね。。。その時間空いているという方は、タイマーなどをセットして忘れないようにしましょう。今回の「全国一斉花火プロジェクト~はじまりの花火~」の場所は、・・という情報以外は公表されていません。 3密を避けるために詳しい実施場所は公表されていないんですね。 そこで、今回の「はじまりの花火」の打ち上げ場所は、・前回6月の全国一斉花火の打ち上げがあったとされる新潟県内の情報・新たにあがっているツイッターなどの新潟県内の打ち上げ場所情報をもとに予想場所をあげていきたいと思います。片貝といえば、新潟県の花火名所のひとつ。— クミ (@1K94DnfEA4gPSN7) 前回6月の全国一斉花火も片貝が打ち上げ場所のひとつだったので、今回の「はじまりの花火」も期待できるのではないでしょうか。6月の全国一斉花火は柏崎市でもあがりました。全国一斉花火(新潟県柏崎市)— ながまさ時々ジョーク (@9608_204) 柏崎市は、今回も有力な予想打ち上げ場所のひとつではないでしょうか。7月26日に開催予定だった、ぎおん柏崎まつり海の大花火大会も残念ながら中止となってしまったので、せめて「はじまりの花火」があがったら嬉しいですよね。新潟市は新潟県内で一番人口が多いので、新潟市内で「はじまりの花火」があがる可能性はとても高いと思います。前回6月の全国一斉花火では、黒埼の方であがったようです。— こうき (@Koki0123NS77213) 新潟まつりの花火がある昭和大橋付近はどうなのでしょうか。。。今のとこと情報がなく、なんともいえません(;;)新潟県で花火といえば、やっぱり長岡!6月の全国一斉花火のときも長岡であがっています。全国一斉花火in新潟県長岡市 — kt111326 (@TK26444649) 今回「はじまりの花火」も長岡であがるらしいとの情報があがっています。いいですね~花火新潟県では長岡市で上がるみたいですねいろんな願いを込めて…— 市民レストラン いっさく (@Isssaku139) 「はじまりの花火」、新潟県内では他にも複数の場所で花火があがることが予想されます。 ・阿賀野市・三条市・加茂山も前回の情報から有力打ち上げ場所かと思われます。 ↓6月の全国一斉花火のときは、なんと新潟県内では20か所で打ち上げがあったとのこと!新潟県内のテレビはこぞって昨日の花火からスタート。新潟県内の煙火店さん、あげて頂きありがとうございました。医療関係者や今現在も戦って頂いている方々ありがとうございます。— とっしー (@toshi_hanabi) ↓複数の花火が見えたという方も。越路原から4箇所見れました。— 越路ナビ@長岡市越路地区 (@koshijinavi) ↓新潟大学からは3か所見えたそう!全国一斉花火 新潟— 我。 (@0Oh63T13aC56sAD) 新潟県は越後平野が広がっているので、今回も、高い場所からは複数の花火が確認できるかもしれません。※あくまで予想になりますので、ご了承ください。以上、前回6月の全国一斉花火の情報と、ツイッターの情報から、「はじまりの花火」の新潟県内の打ち上げ場所をいくつか予想してみました。天候だけが気になるところですが、前回の状況から考えると、今回も新潟県内では多くの場所で花火があがると予想されます。新潟県内のみなさん、20時からですよ~!お忘れなく! ↓今年は長岡花火も残念ながら中止ですが、また再開できる年を楽しみにしています。全国の花火師さんありがとうございますそして最前線で戦ってる医療従事者の方達もお疲れ様です!— しできち (@sidekichi) ↓松浜だったんですね!今日の一斉花火の新潟は松浜(ござれや)だったんだねー— saku (@saku_1278) ↓な、長岡なかったんですか、、、花火長岡じゃなかったんだ⤵️松浜って。。。— ひーちゃん (@teacup111flower) ↓え、、、柏崎と片貝もなし、、、柏崎花火ないのは気づいてた小千谷 片貝 長岡も花火無しかな山の上の友達も一ヶ所も花火見えず— おがちょ (@ogata0207) すみません、予想はかなりはずれたようです。HARECOです。自分の気になる情報やお気に入りの情報、「キニネタ」をお届けしています。HARECOです。自分の気になる情報やお気に入りの情報、「キニネタ」をお届けしています。 全国一斉花火プロジェクト神奈川県の打ち上げ場所はどこ? 『全国一斉一斉花火プロジェクト~はじまりの花火~』の神奈川県の打ち上げ場所は、 相模原市/小田原市 で、 1分半~3分間の打ち上げが行われます。 花火プロジェクト」を呼びかけ、全国で一斉に打ち上げ花火があがる事となりました。 全国で200箇所近く打ち上がるという事らしいのですが、見物客の密集・密接を避けるために場所等は秘密にされてい … 新型コロナウイルスの影響で東京オリンピックも延期、全国で花火大会の中止や延期・変更と、夏の楽しみが減ってしまっていますが、全国の花火師さんたちが結集して、日本全国で一斉に花火を打ち上げるイベントが、東京オリンピックの開会式だったはずの7月2 「全国一斉花火-はじまりの花火-」長崎県・諫早市の打ち上げ場所はどこ? まずは、長崎県の打ち上げ場所を、諫早青年会議所のにて 公表 されています。. 新型コロナウイルスの影響で東京オリンピックも延期、全国で花火大会の中止や延期・変更と、夏の楽しみが減ってしまっていますが、全国の花火師さんたちが結集して、日本全国で一斉に花火を打ち上げるイベントが、東京オリンピックの開会式だったはずの7月24日に再び開催されます。3密を避けるために今回も打ち上げ場所は非公開ですが、できれば遠目でもリアルタイムに見たいですよね。新潟県の打ち上げ候補場所を推測・考察してまとめました。【はじまりの花火】皆様のご近所でもあがるかも?— 東京青年会議所渋谷区委員会(公式) (@shibuya_jc) 今回の全国一斉花火プロジェクトの主催は、日本青年会議所です。全国47ブロック協議会、全国各地のJCI、日本JCシニア・クラブ、全国の花火業者が連携しての大規模なプロジェクトだとのこと。 本来であれば、世界中から一流のアスリートが東京に集い、スポーツの祭典の華々しい幕開けとなるはずだったこの日。JCIでは“あたらしい⽇本がはじまる⽇”と位置づけ、開会式に代わって人々を励まし、新たなスタートを切るための“はじまりの合図”になるようにと、同プロジェクトの実施を決めた。 6月1日にも【全国一斉悪疫退散祈願 Cheer up!花火プロジェクト】と称して、午後8時に全国各地で一斉に花火が打ち上げられましたが、今回はその規模を上回る全国47都道府県、 多くの見物人が集まり3密となることを避けるため、当初は場所も日時も完全シークレットでの実施予定でしたが、急に大きな音が響くと驚く、健康上の被害が懸念される、ペットの動物が怖がる、などの不安の声が上がったことから、日時だけはあらかじめ告知されることとなりました。 大事なことなので、もう一度いいますね。に全国で一斉に花火が打ち上げられます。 非常に短いので、音が聞こえたときにはもう遅いですね。みたい方は午後8時前からここぞ!と予測した場所で待機しておくのが良さそうです。前回見逃してしまったので、私も近くでは無理でも、ぜひリアルタイムで、自分の目で見たいものです。 先にも書いたとおり、3密を避けるため、打ち上げ場所は秘密です。けどこんな貴重なイベントは、ぜひとも自分の目でリアルタイムで見たいものですよね、なので、新潟はどこで上がりそうか、打ち上げ場所の候補を考察してみました。あくまでも考察、推測なので外れたらすみません! 新潟県でも毎年多くの花火大会が開催されますが、今年はほとんどが中止・延期(変更)が決まっています。主なものを上げてみたのですが 新潟といえば長岡の花火が全国的にとても有名ですが、長岡は別の日に花火を上げることが決まっていますよね。なので今回は揚げないのではないかなと思ってみたり、やっぱりこれはこれであげるのかなと思ってみたり・・・でも長岡の花火はいくらでも上がってほしいですよね。勝手な予想ですが、あくまでも勝手予想なので、外れても勘弁して下さいね〜・ なお、大きな音が苦手な方、ペットのワンコやにゃんこが怖がってしまう方は、7月24日の午後8時前には窓を占めるとか、屋内の窓から遠い場所に避難するなど、ご注意くださいね。 4連休、実家に帰省を予定していたけど、旅行に行くはずだったけど・・この時期なのでとりやめたという方も多いかもしれませんね。今回の全国一斉花火は47都道府県、120箇所で打ち上げられるとのこと。遠くのご両親やお友達と同時に空を見上げて、同じ空の下で花火を楽しむことができるかもしれないですね。他の地域・都道府県の打ち上げ花火の予測・考察をまとめてみました。 やはり花火が恋しいですね。6月1日の企画が好評だったのでしょうね。今回はより規模を拡大しての全国での花火の打ち上げとなったそうです。あいにくのお天気の場所も多いですが、ほんの少しでも空が顔をのぞかせてくれてそこに大輪の花火が打ち上がることを祈っています。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。こんにちは!こんにちは!