久々にスイッチを起動! 折角なので少し検証してみました。 目次1 スイッチを久しぶりに起動!2 バージョン4までしか導入していないスイッチで検証2.1 オープニ ... ... 今日は白宝箱集めをしようかなと思ったけど 何を倒したら良いのか全然わからん(´・ω・`) そんなわけで仲間検索の募集を出... Ver4.3から1珠の宝珠が登場します。 便利そうですよね。 しかしそれでも上限は24個です。 光と闇の宝... 遊び人に転職して戦闘を開始した時 ふと何をすれば良いのか迷いました。 強い特技はチャージ時間がありますし あそぶや...【まるすけクッキング】リアルでVer4.5前期の新料理「バトルパッツァ」を作ってみました!げんまたちがレベルアップ&パッシブスキル習得でどのように強くなるのか見てみました!
最速ドラクエ10攻略(dq10、dqx、ドラゴンクエスト10)サイト!ドラクエ10初心者歓迎!ドラクエ10攻略まとめ、ストーリー攻略、マップ、裏技、最新情報、レベル上げ、金策、速報など。ドラクエ10攻略 … エンジョイ勢からガチ勢まで。 ドラクエのおいしい情報をお届けします! 【4.5前期】 白宝箱から「レベル99防具」が獲得できるようになります!— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) Ver4.5前期から 白宝箱で装備品が落ちる仕組みってどういう仕様からどのように変わるのか公式ガイドブックを元に詳しく見てみましょう。 まず装備品のドロップ判定は 例えばメカバーンだと2~3匹で出現することが多いんですが エモノ呼びも効果がないんでしたね。 楽園で戦闘をする場合メカバーンに混じってこの子が 判定はモンスター1種類につき1回なのでもちろんメカバーンにもメタッピーにもあるんですが つまり二人以上でやった場合は色々な判定があるから今回はおいといてどうりで低レベルの装備ばかり出るわけですよ(´・ω・`) ここが次のバージョンアップで大きく変わる部分でしょう。 この画像の文章だけ見ると例えばメカバーンが2匹3匹と出現したらその数だけ判定があるようにも見えるけどたぶんそうではないと思います。 エモノ呼びも変わらず効果なしでしょう。 加えてVer4.5前期の調整として 装備品のドロップ率アップは安西先生の話によると これまでも4人でやった場合のドロップ率はプレイヤーの人数に関わらない調整は多少影響がある程度でしょうか。 とはいえ上記二つを合わせればまた 新武器のセイクリッドソードを購入しました。 ダークキングで使う重要な武器なので 思い切って上級錬金の高いやつを購入しまし... Ver4.5前期の特技修正の中でも 一番気になるのが天下無双でしょう。 安西先生の話によると「大幅に!」だそうです レベル上げの際に元気玉と料理を使う人って多いですよね。 その際、料理の効果時間だけが余ったりしませんか? この謎について検証してみました。 ゲゲ 運営のやさしさかと思ったけど ... 『通常ドロップ & レアドロップ率up装備』が出やすくなる方法を発見しました!!★ 白宝箱には『1回の戦闘で、倒したモンスターの種類ごとにドロップ判定をする』という仕様があります。つまり、1回の戦闘で2種のモンスターを倒せば、2回抽選されるということです。 白宝箱のドロップは全て変更になってるので古い情報は削除してほしいです。 ドロップ内容はモンスター討伐リストで確認できます。 -- あ ID:Y2FlMWVh 2019-10-28 18:36:07 皮のてぶくろ レアドロ [住所:オルフェア・トゥーン5020-5] レアドロップ率1.4(+0.4)倍 レアドロップ率1.5倍 きようさ+10(?3) 皮のてぶくろレアドロ2.3倍を3億3千万gで売ります。 ↑ こういう真面目おじは今後どうするのかしら sponsored link いいね!このブログだと月3万もないやろアプデ後ソロで85装備4000体倒したけど2個落ちは無しモンセロで特訓バングルしてたら武神セットボロボロ落としたな 1時間やってりゃ15~20位落ちると思う 自キャラに最適な「ツメ(爪)」を選ぶために必要な情報を完全掲載。攻撃力、特殊効果、白宝箱(ドロップモンスター)、装備可職業、毎日更新のバザー相場、など。職業別やレベル別で絞り込みも可能。初心者用のツメ、シュパルトクロー、ファンキーネイル、常… ドラクエ10のモンスター関連の情報・バザー相場のブログです。MenuSidebarPrevNextSearchお探しのページは見つかりませんでした。このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。Copyright © WordPress Luxeritas Theme is provided by " かつてゴールドを持つ者だけが装備を揃える事ができたドラクエ10ですが、今では無料で装備を入手する事ができる白宝箱というコンテンツがあります。しかも内容によっては数千万、数億ゴールドの価値の物が入手できます。 ここでは白宝箱を効率よくやるためのアドバイスを書いていこうと思います。 目次 スポンサーリンク白宝箱の入手効率をあげるためにできる事を紹介します。 戦闘を早く終わらせる事は効率を上げるうえで重要です。私は1ターンで終わらせるように調整しています。しかし目的の装備をドロップするモンスターによって1ターンでは倒すのは無理な場合があります。そういった場合は目的の装備が他のモンスターもドロップしていないか調べると良いでしょう。その中で最も早く倒せるモンスターを選びましょう。 白宝箱はとにかくモンスターと沢山戦闘する事が重要なので、倒したモンスターがすぐにフィールドに復活するかが重要になります。早く倒せても次の戦闘まで1分待つようでは効率は良くありません。 とにかくドロップ率を増やしたい場合は1度の戦闘で異なったモンスターが出現する相手と戦いましょう。 運が良ければ1回の戦闘で装備を複数入手できます。 ・できるだけ早く戦闘が終わるようにする・モンスターが出現する頻度を確認する・1回の戦闘で同時に複数のモンスターと戦う 白宝箱は普通のドロップとは仕様が違うので注意しましょう。 ぬすむ意味はないのでぬすむが使える盗賊は必要ありません。 宝珠と違い同じモンスターを1回の戦闘でたくさん倒しても白宝箱のドロップ率は上がりません。エモノ呼びなどは不要という事です。 レアドロップ率や通常ドロップ率の錬金効果は効果はありません。アイテムやPT構成によるドロップ率アップなどはありません。 一部紛らわしい・勘違いしやすい記載がありましたので削除しました。 スポンサーリンク調査の過程や結果を書いていましたが、仕様の変更などがあり分かりにくい部分が多かったので再編集しました。 レベル93以下の装備のみをドロップするモンスターのドロップ数。※1回30分で計測 レベル93とレベル99の装備をドロップするモンスターのドロップ数。※1回30分で計測(メカバーンのみ) レベル93の装備はレベル99の装備よりドロップ率が高い結果になりました。公式の情報通りレベル93以下装備はレベル96以上の装備よりドロップしやすいようです。 レベル96とレベル99の装備をドロップするモンスターのドロップ数。※2種同時に討伐しています。※共にレベル96~99の装備しかドロップしません。※1回30分で計測 レベル93以下の装備のドロップ数より少なく感じます。特に2回目の検証は30分でドロップ数0ととても渋い結果となっています。 ・レベル93以下の装備はレベル96以上の装備より白宝箱をドロップしやすい どのモンスターが何をドロップするのか探すのが結構面倒です。ここではどのモンスターが何をドロップするか調べる方法を紹介します。 討伐モンスターリストの詳細からどのモンスターが何をドロップするか確認できます。但しバージョンアップごとにドロップ内容が変わるモンスターもいるので注意が必要です。 冒険者の広場にログインして冒険者の広場の討伐モンスターリストでは入手したい装備を選択すればどのモンスターが落とすか検索もできるのでとても便利です。 私がドロップモンスターを調べる時によく使っているサイトをご紹介します。冒険者の広場でも検索できるのですが、使いやすさからユーザーが作ったサイトを使っています。 ドラクエ10・モンスター完全図鑑 - レベル上げ・金策・狩場など 白宝箱以外にも有益な情報が多く、非常に便利なサイトなのでオススメです。 スポンサーリンク白宝箱はパルプンテ効果のついたバザーで高い装備、ドレスアップ用の装備、サブ・モンスター用の装備を集める所だと思います。通常の錬金で付く効果のものは素直に自分で作ったりバザーで購入した方が良いでしょう。 白宝箱をやるにあたって何か別の作業と一緒にやると良いです。私はよく動画配信やテレビを見ながらプレイしています。白宝箱は終わりのないコンテンツなので気楽にやりましょう! 日替わり討伐や週討伐なんかでぽろっとレア装備が出たりします。そんなラッキーを楽しむコンテンツなのかもしれません。 最後まで読んでくれてありがとうスポンサーリンク