英語とは無縁の社会人生活を送っていたが、突然の人事異動で英語が必要な部署へ。それから独学で英語を勉強しTOEIC930点を取得、現在も国際業務に従事。 © 2020 えいさら All rights reserved. 以上、英語のビジネスメールで「ご連絡ありがとうございます」と言うときの状況別定番フレーズでした。 なお、英語のメール・ライティングは、慣れないとすごく時間がかかりますよね。 「問い合わせや質問のメールに感謝を伝えたい」「こちらから送ったメールに返事がきたけど、何て返信すればいいの?」英語のビジネスメールでは、連絡をくれた相手に対する感謝の気持ちを添えるのが普通です。そして、返信メールはこの感謝をあらわすフレーズから書き始めることが多いです。(この点、英語に限らず日本語ビジネスメールでも同じですね・・・) でも、「ご連絡ありがとうございます」「さっそくのご返事ありがとうございます」こういった表現は英語でどう書けばいいのか? 私は会社の国際部門に勤務しており、日常的に様々な国の人たちとビジネスメールをやり取りしています。この記事では、そんな私が実務上でよく見かける、そして自分自身もよく使っている、を紹介したいと思います。この記事の内容(ご連絡ありがとうございます)メールの書き出しで「ご連絡ありがとうございます」の意味で使われる定型的なフレーズです。contactは「接触する」「連絡を取る」といった意味。カタカナ英語「コンタクト」として私たち日本人にも馴染み深いですよね。このThank you for contacting us.は、会社の製品やサービスへの問い合わせ、他社からの売り込みなど、主に このフレーズでは、Thank you for contacting us このように「regarding ~」を使って、相手の問い合わせ内容を付け加えるパターンを良く見かけます。こうすることで、「あなたが連絡してきた意図をちゃんと理解していますよ」という意思表示になるとのこと。(お問い合わせありがとうございます)先ほどの「Thank you for contacting us.」は、連絡をくれたこと自体に感謝を表すフレーズでした。それに対してこの「Thank you for your inquiry.」は、inquiryは「問い合わせ」「質問」といった意味の名詞です。(ご返信ありがとうございます)こちらから送ったメールに返信をくれた相手に「ご返信ありがとうございます」というときの定番フレーズ。replyは「返事」「回答」「返信」といった意味です。 特に、スグにきた返信に対しては、「迅速な」「即座の」といった意味のpromptを使い、Thank you for your また、特にこちらからの問い合わせへの返答や、提案への反応がきた場合は、「返答」「応答」といった意味のresponseを使った、Thank you for your prompt というフレーズもよく使われます。(情報ありがとうございます)こちらから情報提供をお願いして、望んだ情報が相手から提供された場合に使われる「情報ありがとうございます」という意味の定番フレーズ。特に、こちらにとってその情報がThank you for the というフレーズも良く使われます。英語のビジネスメールで、連絡をくれた相手に感謝の意を示す状況別の定番フレーズを4つ紹介しました。以上、英語のビジネスメールで「ご連絡ありがとうございます」と言うときの状況別定番フレーズでした。 なお、英語のメール・ライティングは、慣れないとすごく時間がかかりますよね。ちょっとした返信メールの作成でも、送信ボタンを押すまでに1時間かかったなんてことも・・・。英語メールは、慣れればどんどん時間が短くなっていきますが、素早い対応が求められるビジネスシーンではそんなことも言っていられません。そんな人におすすめなのが、アルクの一生モノの英文ライティング・スキルを、たった3カ月で無理なく身につけられます。また、付属の英語メール作成支援ソフト「カクスケ」には、ビジネスの現場でそのまま使える完全文例を300本以上収録。届いたその日から仕事で英文メールを書くことができます。応用の効くライティング・スキルを身につけて、英語のメールに素早い対応ができるようになれば、上司や同僚もあなたに一目置くこと間違いなしです。>>>>CATEGORY :TAGS : 7日間無料返金キャンペーン中!限定クーポンで1,000円割引!【単1・単2】乾電池のサイズを英語でなんて言う?【単3・単4】『私は〜する立場にありません』を英語でなんて言う?英語ビジネスメールで「はじめまして」はどう書けばいいの?英語ビジネスメールで「今後ともよろしくお願いします」って?えいさら40代の中年サラリーマン。 技術系ビジネスマン向け英語&統計学 - Be stronger than your excuses!英語メールの冒頭などで、ありがちな という英語表現について確認します。 <例文1>訳)その情報/助言を(教えてくれて)をありがとう。 <例文2>訳)知らせてくれてありがとうございます。 口語でとてもよく使われるのが <例文3>訳)知らせてくれてありがとうございます。 どんなことを知らせてくれたことに感謝しているのか、具体的に書きたい場合は、<例文4>訳)そのソフトウェアがファイルサーバーから得られることを教えてくれてありがとうございます。 『<例文5>訳)この情報(の存在)を気付かせてくれてありがとうございます。 以上、参考になりましたら幸いです。コメントは受け付けていません。 品川支店で15年以上にもわたるご厚情とお取り引きをいただき誠にありがとうございました。 また、東京エリアの他支店におきましては引き続きのご愛顧をよろしくお願いいたし ます 。
Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 状況報告ありがとうございます。 の意味・解説 > 状況報告ありがとうございます。 に関連した英語例文 > "状況報告ありがとうございます。 (お知らせいただき、ありがとうございます。) 相手が自分に重要なことを知らせてくれたときに使います。例えば、自分の送付したメールの案件が内容と違っていたときや、添付したはずのファイルが添付されていなかったなどの状況が考えられます。 6. 英会話の実践練習の中で、分からないことが出てきたら、すかさず相手に質問しましょう。質問を会話ネタにして話を続けるのです。 「英語が分からない」初心者が最初に覚えるべき対応法と英語フレーズ そして、教えてもらったら心から感謝を込めて「教えてくれてありがとう!
英語を使うビジネスシーンにおいて「連絡ありがとう」という一言が良好なコミュニケーションを築くためのフレーズとしてとても重要です。ビジネスメールや職場の会話、友達とのやり取りなど、場面や状況によって使い分ける「連絡ありがとう」の英語のフレーズをご紹介します。
〝(情報などを)知らせてくれてありがとうございます〟 という英語表現について確認します。 Thank you for + 名詞 「知らせてくれて」 というニュアンスと完全にはマッチしないのですが、一番シンプルな言い方は、これです。