Lifestyle Record 世のミューズに絶大な支持を受ける1994年の創設以来、世界中で愛されるイギリス・ロンドン発のラグジュアリーブランドですが、シンプルで上品・洗練された香りで人々のワードローブを華やかに彩っています。しかしジョーマローンの香水は、日常的ではありませんが私もたまに妻とシェアして使用しています。ハンドクリーム / ボディクリーム / シャンプー / コンディショナー / ソープ / シャワージェル / スクラブ / オイル / リップ など[/st-mybox]多くのボディケアアイテムを取り扱っています。 香水には濃度によって呼び方が様々。ジョーマローンは、濃度:5〜10%程度持続時間目安:3〜5時間これはオードトワレ・オードパルファンという表記が女性用のフレグランスに多く使われるため、ブランドの理念として「ユニセックスで使用できる」ということを強調するためにコロンという呼び名で統一しているそう。こういったことからもジョーマローンの香りへのこだわりと、ユーザーへの思いが強く伝わってきますね。 ジョーマローンは通常のクリアなボトルに加え、ブラックのボトルも存在します。これは希少な素材を使った特別なフレグランス。プレミアムな香りを楽しむことができます。小さい方は内容量も50mlからと通常の30mlよりも多い設定。 ジョーマローンは多くの著名人にも愛されていることで有名。だからなんだって話ですが、ホンモノを好むファッション業界でも愛用者が多いということ。インスタのハッシュタグで検索してたら面白いですよ〜! 香水といえばギフトの定番。ジョーマローンは決して安くありませんが ジョーマローンには ということ。普通の香水は重ね付けをするためには作られていないので、このブランドならではの楽しみ方ですね。 今回レビューするのはジョーマローンのピオニー&ブラッシュスエードという香り。購入した場所は百貨店に入るジョーマローンのショップ。 購入したのはこちら。洗練されたシンプルなボトルデザインとボックスから感じるブランド力や安心感。嫌味のなさが心地よく、手にした瞬間に閉じ込められた芳醇な香りが漂ってきそうです。ギフトでもらうと、男性女性問わず嬉しいでしょう。 様々な香りを試したのですが、妻とお互いに「これにしよう!」と直感的に決めたのは、フローラルな香りが優しい艶めかしく咲き乱れるピオニーの花に引用:正直なところ、この抽象的な表現じゃ何をいっているかわからないというのが私の本音ですがやや女性的な香りという印象でしたが、スタッフさんに男性がつけてもおかしくないか聞いてみたところ、この香りならば問題ないでしょうということでした。 冒頭でも説明しましたが、再度補足を。ジョーマローンの通常ライン・ボトルのサイズは内容量で2種類に別れています。価格によるお得さは一目瞭然で、私は迷わず100mlを購入。 私は香水を常用しておらず、最近はしかし購入したジョーマローンは爽やかで嫌味がない。購入後、さっそく職場につけていきました。結論から言うと、女性の多い職場なのですが店のスタッフや、他のショップなど仕事関係の人から「匂い変えたんですか?」「今日どうしたんですか?めっちゃいい香りします〜」とか言われちゃって。「ジョーマローンだよ」と言うと「いいですよね!」「私も使ってます」など共通の話題にもなり、いい歳こいてニヤケてしまいましたが、改めてということを実感しました。 年齢も30を越えると、安っぽい香水はかえってイメージを悪くしてしまいます。今回、ジョーマローンの香水をチョイスして良かったなと感じました。 先ほども述べましたが、改めて強調したいのがビジネスシーンでも多用しやすいと言うこと。ビジネスや社交の場において大事にしたい清潔感を演出するにはジョーマローンのオードトワレは抜群の相性ですね。 こちらも先ほどの話で出たように、嫌味のない爽やかな香りが好印象を与えてくれました。香りだけでなく「ジョーマローンの香水を使用している」ということに対する印象はいいようですね。 ジョーマローンの数あるコレクションの中から男性が使用できそうなものを探すのは骨が折れるでしょう。男ひとりで百貨店に足を運びスタッフに意見を求めるのも気がひけますしね。そこで私が使用しているピオニー&ブラッシュスエードも含め、メンズにおすすめの香りをピックしています。 艶めかしく咲き乱れるピオニーの花にみずみずしい赤いりんごの実と華やかなジャスミンやローズ、撫子が添えられ柔らかく官能的なスエードの香りと溶け合います。この記事のレビューアイテムで、高級感のある魅惑の香り。 秋のエッセンスを凝縮したかのよう。ジョーマローン人気No1の香りで、男女問わず多く人々を魅了しています。 ジョー マローン ロンドンの代表的なフレグランス。カリブ海に吹く風を思わせるライムの香りに刺激的なバジルと香り高いホワイトライムが加わった、モダンクラッシックな香りです。爽やかで新鮮な香りが、どんな方でもスッと受け入れやすい清潔感を演出します。 日常から遠ざかる風が吹きわたる海岸、白く砕ける波、海の塩をはらむ、さわやかな空気、水しぶき、切り立った崖のミネラルのいきいきした香り。混ざり合うのは、ウッディで大地を思わせるセージ、陽気で快活、すべてが喜びに満ちています。華やかでラグジュアリーな香りはユニセックス。男性人気は高い香りです。 幼いころ夢中でブラックベリー摘みをした記憶。爽やかで青々しい男女ともに人気のある香り。 ロンドンのストリートに降る、真夜中の雨からインスピレーションを得た香りです。クミンとペッパーがアクセントとなり、湿り気のある苔やシダーウッドのしっとりとした深みも加わったモダンでアーバンな香り。ほのかに甘さのある、スパイシーで個性的な香り。男性に人気が高い。 貴重なウードの新しい組み合わせ。中東の香りの伝統の中核であるミステリアスでスモーキーなウード、爽やかなベルガモットとオレンジ グラニテが澄んだ輝きを与えます。妖艶で魅力的な。大人の男性にふさわしいセクシーな香り。 日本伝統の儀である香道。そこで重んじられる貴重な伽羅の香り。アンバーとブラックオーキッドでより豊かに、清らかで妖艶なブラックカルダモンやジンジャー、ウォーターリリーで華やかに演出します。リラックス感のある穏やかな香りで落ち着気のある、大人の男性にぴったりの上質なフレグランスです。 砂と煙が織り重なる薄明かりの中に広がる遊牧民の歌。 古くから手摘みされてきた、豊かで力強いナミビアのミルラの樹液。 ぬくもりのあるアーモンドと濃厚な甘いバニラに 魅惑的なトンカ豆が絡み合う香りのギフト。高貴で官能的な、心を酔わせるインテンスにふさわしい高級感溢れる香り。 深い森の中の官能的なレザーの香りを呼び起こします。ブロンズ色の夕日を浴びて、スモーキーでありながら同時にあたたかさも醸し出します。躍動感のあるジュニパーと、みずみずしいグレープフルーツの活力、ベチバーの神秘的なひねりが効いた特別な香り。 引用文全て: 補足として、いくつか注意点を。 ジョーマローンは上質な香水ですが、その分価格帯は高めです。同じ金額で、他のハイブランドの"パルファム"や"オードパルファム"といった濃度の高い香水を購入することも可能。正直なところ、安価な香水を探している方にはおすすめできません。キャッチーな価格で購入できる香水は、こちらの記事で網羅していますのでご参考に。いいものたくさんあります。 男性の身だしなみの基本は清潔感。 ファッションはだけでなく、それ以上に気を使うべきは"身に纏う香り"でしょう。多くの女性(7割ほど)が男性のニオイに対して見た目以上に重視しています。 ニ ... 続きを見る ジョーマローンは散々述べてきた通り、オードトワレで使いやすい濃度の香水です。香水で1番気をつけたいのは香りがキツくなる事なので、使いつつ適量を模索してください。 レビュー形式でジョーマローンの魅力について探っていきましたが、さすがフレグランス専門のラグジュアリーブランドというだけあって、ハイセンスで非の打ち所がない上品な香りを提供されているブランドですね。実際に使用してみて多くの人々に愛される理由がわかった気がします。男性でこのブランドの香水を使っている人はそこまで多くありません。加えてコンバイニングできる香水なので、GOOFAM記事下2019 ジョー マローン ロンドン公式オンライン ショップ。人気の香りに関するページ。ブラックベリー&ベイの爽やかな香りやコロン・バス&ボディ・ホーム製品をはじめ、新製品・限定品・イベント情報など、最新の情報をご覧いただけます。
1生活雑貨2生活雑貨3生活雑貨4生活雑貨5生活雑貨6生活雑貨7生活雑貨8生活雑貨9生活雑貨10生活雑貨 洗練された香りで人気を集める「ジョーマローン」の香水。珍しい香料を採用した香水も豊富に揃っており、オリジナリティを重視する方には特におすすめです。今回はジョーマローンのおすすめ香水をピックアップ。ぜひ購入の際の参考にしてみてください。 ジョー マローン ロンドン 公式オンライン ショップで初めてご購入いただく際に、オファーコードをご入力、かつ10,000円(税抜)以上お買い上げで、その季節におすすめのコロン 9mLをプレゼントいたし … 洗練された香りの組み合わせで人気を集める「ジョーマローン」の香水。ほかのブランドでは見かけることのない珍しい香料を用いた香水も豊富に揃っており、オリジナリティを重視したい方には特におすすめです。品のあるパッケージも魅力で、ギフトとしても人気があります。今回は、ジョーマローンのおすすめ香水をピックアップ。香りの変化の仕方など、香水の特徴についても詳しくまとめたので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。By: 「ジョーマローン」は、1994年に創業したイギリスのラグジュアリーブランド。香水をはじめ、シャンプーやソープなどのバス用品やルームフレグランスなど、香りにまつわるさまざまなアイテムを展開しています。圧倒的な人気を集める最大の理由は「フレグランスコンバイニング」。異なる香りを持つアイテムを組み合わせ、自分だけの特別な香りを創り出せるのがジョーマローンならではの魅力です。香りのバリエーションも豊富なので、人とかぶらないオリジナルの香りが簡単に楽しめます。By: ジョーマローンの香水は、とにかく種類が豊富。王道のフルーティーフローラル系の香水から、ほかのブランドではあまり見かけることのない香料を採用した個性的な香水まで、幅広く揃っています。男女どちらが付けても違和感のない香りが多いのも特徴。数種類の香水を揃えて、パートナー同士で兼用するという楽しみ方もできます。シンプルかつ洗練された香水のボトルデザインも魅力で、部屋に飾っておくだけでもおしゃれです。また、香りの主張が強くないのも嬉しいポイント。いかにも香水を付けているという濃い香りではなく、ほのかに漂う優しい香りを楽しめます。香水にありがちなキツい香りが苦手な方もトライしやすいので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。ジョーマローンの香水といえばフルーティーフローラル系の甘いものが王道ですが、爽やかな香りが好みの方は、シトラス系のアイテムを選ぶのがおすすめ。柑橘系のフレッシュな香りでクセがないため、プライベートからビジネスまでシーンを問わずに付けられるのが魅力です。通年使える香りですが、甘い香水と比べて軽やかな印象を与えられるため、特に春夏用の香水を探している方に適しています。フルーティー系の香水は、みずみずしい香りを楽しめるのが特徴。爽やかさと甘さのバランスが取れているものが多いので、クセの少ない香水を探している方におすすめです。ひとくちにフルーティー系といっても、リンゴの香りがしたりモモの香りがしたりと、種類によってさまざまな印象を与えられます。好みに合うアイテムを選んでみてください。フローラル系の香水は、エレガントで女性らしい香りを身に纏えるのが特徴。花の種類によって雰囲気が変わるので、TPOや気分に合わせて香りを選べるのも魅力です。デイリー使いはもちろん、パーティーなど華やかな場でも重宝します。ローズの香りはゴージャスで華やかな印象を与えたい方にぴったり。ピオニーやホワイトリリーはピュアで若々しい香りがします。また上品な香りに身を包みたい方は、ミモザやブルーベルの香りがおすすめです。フローラル系の香水は種類が豊富。使用シーンに合わせて選ぶのもアリですが、迷ったら季節の花や花言葉で香水を選ぶと、ワンランク上のおしゃれを演出できます。スパイシー系の香水は、クールな印象を与えられるのが特徴。シトラス系やフローラル系と比べて個性がある香りなので、ほかの人と差を付けたいときにおすすめです。どちらかというと重めの香りなので、秋冬など寒い季節用の香水を探している方はチェックしてみてください。その名の通り、木のような香りを楽しめるのがウッディ系の銘柄です。あたたかみのある落ち着いた雰囲気を演出できるため、大人っぽさをアピールしたいシーンに最適。また、木の香りと一緒に爽やかさや力強さなども感じられます。By: ジョンマローンの香水は、自分好みの香りを作れる「フレグランスコンバイニング」が特徴。2種類の香りを組み合わせることによって、自分らしい香りを身に纏えたり、オリジナリティのある香水を作れたりします。例えばオリス&サンダルウッドにブラックベリー&ベイを組み合わせると、甘さと爽やかさがバランスよく調合したウッディフローラルの香りに変化。クリーミーなサンダルウッドが余韻を残します。初めて香水を組み合わせる方は、フローラル系の香りとフルーティー系の香りを組み合わせると失敗が少ないです。組み合わせに正解はないので、気分や使用シーンに合わせて独創的な香りを作ってみてください。By: コロン インテンスは、貴重な香料を使ったリッチな香りが魅力のシリーズ。「リチュアル(儀式)」にインスパイアされて誕生し、重厚感のあるブラックボトルと官能的な香りが特徴です。コロン インテンスシリーズで特に人気の香りは、ダークアンバー&ジンジャーリリーとチュベローズ アンジェリカ。ダークアンバー&ジンジャーリリーは、ウォーターリリーの香りを基調とし、ジンジャーのスパイシーな香りがアクセントになった、リラックス感のある穏やかな香り。ラストノートではブラックアンバーなどの程よい甘さが広がります。チュベローズ アンジェリカは、チュベローズを主役に、程よくエッジの効いたアンジェリカが相性よくマッチしたエレガントな香りです。By: 香水はパルファムやオードトワレなど、濃度や持続時間によってさまざまな種類のものがあります。なかでもジョーマローンは、コロンと呼ばれる種類の香水を展開しているのが特徴です。コロンはほかのタイプと比べて濃度が薄いため、キツい香りが苦手な方でも使いやすいのが魅力。ただし、持続時間が短いので、長く香らせたい場合はアトマイザーを併用してみてください。By: 香水は温度が高いほど強く香る性質を持っています。一般的に耳の後ろや手首につけることが多い理由は、体温が高く香りが広がりやすいからです。つける場所によって雰囲気や印象が異なるため、使用シーンによって調節するのがベター。また、香水は体臭と混ざり合って香りを放ちますので、つける前は身体を清潔な状態にするのがマストです。基本的な付け方はシュッとひと吹きすればOK。手でこすり合わせると香りが飛んでしまうので注意しましょう。ジョーマローンの香水はオーデコロンなので、香りの持続時間は約1〜2時間。ふわっとやさしく香るのが魅力ですが、やや強めに香らせたいのであれば、3〜4プッシュを目安につけるのがおすすめです。上品な紅茶の香りが漂うおすすめ香水です。トップノートにはアールグレーの香り付けに用いられるベルガモットを採用。柑橘系の香りのなかに、ほのかな甘さも感じられます。ハートノートのキューカンバーが爽やかなアクセントに。時間が経つにつれてビーズワックス(ミツロウ)・バニラ・ムスクが顔を出し、甘い余韻が残ります。英国のティータイムを思わせる優雅な香水は、普段使いにもリラックスタイムにもマッチ。レモンやローズなど、紅茶と相性のよい香りを持つ香水と組み合わせて楽しむのもおすすめです。ロンドンの街並みからインスパイアされた香水。ネロリを主役にフレッシュな香りが漂います。程よい甘さもあるので女性らしさも与えられる、甘さと爽やかさのバランスがよい香水です。まずはじめに顔を出すのは、バジルグランヴェールのみずみずしい香り。ハートノートのネロリと相性よくマッチし、エレガントで女性らしい香りに包み込まれます。ベースノートはホワイトムスクとサンダルウッドが余韻を残す、ユニセックスで使える香りです。爽やかな香りなので、夏場にも重宝します。パートナー同士で同じ香りを楽しむのもおすすめです。ジョンマローンのなかでも特に人気の高い香り。全体的にみずみずしく爽やかなので、清潔感のある香りが好きな方には特におすすめです。トップノートはジューシーなマンダリンの香り。続くハートノートはバジルが程よいスパイスになり、エレガントで上品な印象を与えます。ベースノートのアンバーウッドが香りに深みを与える、モダンクラシックな香りが魅力。シャンプーやボディソープのように日常生活に馴染む香りなので、ライトな香りを楽しみたい方にもマッチします。スペインの沿岸で育ったグレープフルーツのジューシーで豊かな香りが広がる香水。シトラス系の香りが好きな方はもちろん、フルーティーな香りが好きな方にもマッチします。付けた瞬間香るのはグレープフルーツの爽やかな香り。次第にローズマリーが顔を出し、バーベナのシトラスと調和しながらフェミニンな香りへと変化します。ベースノートのモス・ヘリオトロープ(香水草)・パチョリが全体をまとめる、洗練された香りも魅力です。どんな香りとも比較的相性よくマッチするため、フレグランスコンバイニングでニュアンスチェンジも楽しめます。オレンジの花を主役にオリスウッドであたたかみをプラスした、クラシカルな香りが特徴のオレンジブロッサム コロン。シーズンを問わず使え、透明感のあるやさしい香りを身に纏えます。つけた瞬間香るのは、クレメンタインフラワーの華やかな香り。ミドルノートでは、ホワイトライラックへと変化し、洗練されたフェミニンな香りへと変化します。ラストノートはオリスウッドで香りを引き締めた、デイリー使いしやすいフレグランスです。ブランドの代名詞ともいえる人気香水です。香水を付けた瞬間に香り立つのは、みずみずしいペアー(梨)の香り。フレッシュなトップノートの後には、優しいフリージアの香りが広がります。そして、時間の経過とともにアンバー・パチョリ・ウッドを組み合わせたベースノートへと変化。果実と花々の香りを優しく包み込みます。ほんのりと漂う爽やかな香りは万人受けしやすく、幅広いシーンで付けやすいのが嬉しいポイント。男性が付けても違和感のない香水なので、パートナーとお揃いにするのもおすすめです。ほかの香水と重ね付ける「フレグランスコンバイニング」もしやすいため、ぜひチェックしてみてください。フルーツの甘い香りをギュッと詰め込んだ贅沢な香水。くどさのない爽やかな甘さが魅力で、香りに癒されたいときにぴったりです。香りの主役はネクタリン。モモの仲間の果物で、みずみずしく甘い香りが特徴です。香りが変化するなかで、カシスやピーチなどのフルーツも顔を出します。そして、ハートノートにはアカシアハニーを採用。フルーツとハニーの甘さが溶け合い、魅力的な香水に仕上がっています。フェミニンな雰囲気を纏いたいシーンで活躍する香水です。香水のボディともいえるハートノートは、スカーレットベルベットローズの香り。7種類のバラを贅沢にブレンドした華やかな香りが広がります。トップノートにはフレッシュなレモンを取り入れ、軽やかな印象に。優雅にローズが香った後には、ハニカムの甘い余韻が残ります。フェミニンな香りの香水を、ぜひチェックしてみてください。女性らしさを引き立てる、上品な香りが魅力の人気香水。フルーツの甘酸っぱさと花々の優しい香りが絶妙なバランスでミックスされています。香水を付けて最初に顔を出すのは、みずみずしい赤リンゴの香り。続いてピオニーをメインにジャスミン・ローズ・撫子を組み合わせたハートノートへと変化します。そして、ベースノートに採用されているのは特徴的なスエードの香り。甘いフルーティーフローラルの香りをグッと引き締めています。主張しすぎない繊細な花々の香りが楽しめるおすすめ香水です。トップノートに採用されているのはブルーベルの香り。サファイア色をした美しい花で、グリーン系の香りとほのかな甘さを持ち合わせているのが特徴です。スズランやローズも顔を出し、花々の香りがふんわりと広がります。そして、次第にパーシモン(柿)のハートノートへと変化。最後はみずみずしいフルーティーフローラルの香りをホワイトムスクのベースノートが優しく包み込みます。フローラル系の香水のなかでは甘さが控えめで、ビジネスシーンでも付けやすいのが嬉しいポイントです。ジューシーなネクタリン・ピーチ・カシスに、春の花々が織りなすフェミニンな香調です。ピーチシャーベットから着想した香水で、甘さとみずみずしさのバランスが絶妙。使用シーンを問わず香りを身に纏えます。つけた瞬間香るのは、カシスが弾けるフルーティーな香り。次第にアカシアハニーが顔を出しはじめ、遊び心あるモダンな香りへと変化します。ラストノートは、ベティバー・ピーチ・プラムで程よい甘さをプラス。ピュアで透明感のある雰囲気を演出したい方にぴったりなフレグランスで、シーズンを問わず使えます。イギリスの小麦畑を思わせる、ユニークでおだやかな香調のフレグランスです。香りの中心であるポピーはイギリスの象徴的な花で、日本ではケシの花と呼ばれます。ポピーのフレッシュな香りを支えるのは、ローズとバイオレット(ニオイスミレ)。フローラルの香りに、トップノートのブラックカラント(カシス)がフルーティーなアクセントを添えています。そして、ベースノートに採用されているのは大麦。穀物のやわらかな香りが全体を包み込みます。ほかのブランドでは出会うことのない、珍しい香りの組み合わせを楽しめるおすすめ香水です。花々と大地の香りをミックスしたナチュラルな香調が魅力の香水です。メインに採用されているのは可憐な花を咲かせるハニーサックル。嫌味のないほのかな甘さを漂わせます。また、トップノートに採用されているダバナは、青々しい見た目とは裏腹にフルーティーな香りを持つ植物。ウッディなモスが加わることで、あたたかみのある香りに仕上がっています。自然で優しい甘さは、リラックスしたいときにぴったり。主張が強すぎず、ほかの香水と組み合わせやすいのも魅力です。さまざまな香りの要素が複雑に絡み合った、大人のための香水。甘さのなかにグリーン系・スパイシー系の香りも感じられる個性的な香調が特徴です。トップノートの主役はカルダモン。料理に使われることも多いスパイスで、爽やかな柑橘系の香りを持っているのが特徴です。スパイシーな香りに続き、優しい甘さとグリーン系の香りをあわせ持つミモザが登場。エンドノートにはキャラメルのような香りを放つトンカビーンを採用し、甘い余韻が残る香水に仕上げられています。さらに、優美なダマスクローズとヘリオトロープ、あたたかみのあるサンダルウッドもプラスし、深みのある香りに。大人の甘さを纏える魅惑的な香水をぜひチェックしてみてください。フローラル・グリーンの香調がベースとなった香水です。ブルーベルの繊細な甘さにスズランやエグランティンが混ざり合い、エレガントな香りが楽しめます。デイリー使いはもちろん、パーティーなど華やかなシーンにも適した香水です。トップノートはブルーベルを主役に、ベルフラワーやクローブがアクセントになった可憐な香り。続くミドルノートのパーシモン・スズラン・ジャスミン・ローズヒップと相性よくマッチし、幻想的な香りが広がります。ラストノートはホワイトムスクで程よい甘さをプラス。大人っぽく優美な印象を与えたい方に適した香りです。春らしい桜の香りが広がるフレグランス。日本限定で発売されており、シュッとひと吹きするだけで明るい気持ちになります。ベルガモットやマンダリンのフレッシュな香りがアクセントになり、甘さと爽やかさのバランスがよいフレグランスです。トップノートはベルガモットやマンダリンのみずみずしい香りからスタート。ミドルノートではチェリーブロッサムを主役に、ミモザの香りがレイヤードすることで、透明感のあるピュアな香りが広がります。ラストノートはローズウッドで香りに深みを加えた、春の訪れを感じられる香調です。ラベンダーの華やかな香りとアンバーのあたたかみのある香りが絶妙にマッチした香水。ラベンダーの香りが好きな方はもちろん、都会的でエッジの効いた香りが好きな方にもおすすめです。トップノートはプチグレンの可憐な香りからスタート。徐々にラベンダーを主役に、干草やはちみつがアクセントになったハートノートのアロマティックな香りが鼻をくすぐります。ベースノートはアンバーで程よい甘さをプラスした、上品な香りが特徴のフレグランスです。シーズンを問わず、デイリー使いしやすい香水を探している方には特にマッチします。個性的な香りや甘い香りが苦手な方におすすめなのは、イングリッシュオーク&ヘーゼルナッツコロン。シダーウッドの芳醇な香りを主役に、キリッとしたスパイシーな香りが広がります。付けた瞬間香るのはグリーンヘーゼルナッツのオリエンタルな香り。ハートノートのシダーウッドと相性よくマッチし、リラックスできる落ち着いた香りへと変化します。ベースノートはローステッドオークで香りに深みを与えた、一度嗅ぐとクセになる香水です。人と被らないユニークなフレグランスを求めている方にも適しています。赤いシルクのイブニングドレスをイメージして作られた、エレガントな香水。男性が付けても違和感のないユニセックスな香りで、女性用香水の香りが甘すぎると感じる方にもおすすめです。甘酸っぱいザクロのトップノートに、スパイシーなピンクペッパーでアクセントをプラス。次第に優雅で華やかな香りを持つカサブランカを採用したハートノートへと変化します。そして、最後はガイアックウッドとパチョリのスモーキーなベースノートへ。奥深く、あたたかみのある香りが大人っぽさを演出します。都会的なロンドンの街に降る、真夜中の雨からインスパイアされた香水。スパイシーなクミンとアロマティックなジュニパーに、あたたかみのあるブラックシダーウッドが織り成す、幻想的な香りを楽しめます。トップノートはエキゾチックなクミンの香りからスタート。続くハートノートでは、レーズンに似たジュニパーを主役に据えたユニークな香りが漂います。ベースノートはブラックシダーウッドで全体をまとめあげた魅力的な香りです。ライムバジル&マンダリンをコンバイニングすると、ウッディの香りがより強くなり、重厚感が増します。まるで海岸を歩いているような優しいソルトの香りと、大地を思わせるセージの香りが漂う香水。全体的に爽やかで少しクセのある香りが広がります。甘い香りが苦手な方には特におすすめです。トップノートはハイビスカス科のアンブレッテシードが香る、モダンな香り。続くハートノートのシーソルトが相性よくマッチし、センシュアルな香りが漂います。ベースノートにはセージを据えた、ウッディ調の香りを存分に楽しめるフレグランスです。ネクタリンブロッサム&ハニーなどフルーティー系の香りとコンバイニングすると、程よい甘さが加わります。貴重な香料を厳選して作られたリッチな香りが楽しめるコロン インテンスシリーズ。オリス&サンダルウッドは、ミステリアスでパウダリーな香りを楽しめるフレグランスです。トップノートはバイオレットの芳醇な香りからスタート。続くミドルノートのオリスと相性よくマッチし、洗練された優美な香りが広がります。ラストノートはサンダルウッドで香りに深みをプラス。フローラルながらディープな香りも楽しめる香調です。ダークアンバー &ジンジャーリリーとコンバイニングすると、より香りに深みがでます。希少な香料を贅沢に使った「コロンインテンス」シリーズのおすすめ香水です。香りの中心となるハートノートに採用されているのは、「夜の女王」とも呼ばれるチューベローズの花。甘く魅惑的な香りが、大人の色気を際立たせます。そして、チューベローズの甘さをキリリと引き締めるのがトップノートのアンジェリカ。「天使のハーブ」と呼ばれる植物で、スパイシーな香りが特徴です。最後にはあたたかみのあるアンバーウッドの香りがまとめ役として全体を包み込みます。エキゾチックな香りがクセになるおすすめ香水です。主役はインドで「ジャスミンの女王」として愛されているジャスミンサンバック。透明感のあるピュアな香りが特徴です。そして、ジャスミンサンバックを引き立てるために選ばれたのがマリーゴールド。みずみずしい香りがトップノートではじけます。しばらく時間が経つとバニラのような甘さを持つベンゾインが登場。ジャスミンサンバックと溶け合い、濃厚な香りを漂わせます。うっとりとするような香調で、ナイトシーンにぴったりです。魅惑的な甘い香りを漂わせるオリエンタル系のおすすめ香水。フローラル系香水のライトで爽やかな甘さとは違う、奥深い大人の香りが楽しめます。まずはフレンチラベンダーがふわっと香り立ち、続けて甘くセクシーな香りを持つミルラのハートノートへ。さらにアーモンド・バニラ・トンカビーンを組み合わせた香ばしく甘い香りへと変化します。重厚感のある香水なので、春夏よりも秋冬に付けるのがおすすめ。甘い香りは好きだけれど、子供っぽくなりそうで不安な方にもぴったりの香水です。ジョーマローンの香水はバリエーションが豊富な分、最初のセレクトは悩んでしまいがち。大きく失敗したくない場合は、まず定番の「イングリッシュぺアー&フリージア コロン」から試すのがおすすめです。ぜひこの機会に数種類の香水を揃えて、自分だけのフレグランスコンバイニングを楽しんでみてください。