九州に実在する最恐の心霊スポット旧犬鳴トンネル。その近くには日本政府の統治が及ばない集落“犬鳴村”があり、そこに立ち入った者は決して戻れないという、都市伝説がある。書き込みサイトやSNSには村周辺を訪れた恐怖体験が数多く寄せられている。
主題歌:Ms.OOJA「HIKARI」(UNIVERSAL.SIGMA)(C) 2020「犬鳴村」製作委員会※画像はイメージです。実物と異なる場合があります。2020/08/05発売 ●“犬鳴村わらべ唄”歌詞カード
ディスクタイプ:片面2層 ●メイキング 音楽・映画・ゲームなどのエンタメ情報サイト三吉彩花さん主演映画「犬鳴村」Blu-ray・DVDの発売日・予約特典・レンタル開始日などの情報をいち早くご紹介します。三吉彩花さん主演映画「犬鳴村」は、2020年2月7日より全国の劇場で公開されています。九州に実在する最恐の心霊スポット「犬鳴トンネル」を題材にしたホラー映画となっており、公開前から不気味なポスターが大きな話題をよびました。監督を務めるのは、「呪怨」シリーズや「こどもつかい」などを手掛けた“ジャパニーズホラー”の名手・清水崇さんです。この映画に原作はなく、清水崇監督と保坂大輔さんによるオリジナル脚本となっていますよ。発売形態は、特別限定版Blu-ray・通常版Blu-ray・通常版DVDの全3形態。特別限定版Blu-rayは
●イベント集 ●予告集
奇妙なわらべ歌を口ずさみ、おかしくなった女性、行方不明になった兄弟、そして繰り返される不可解な変死…。それらの共通点は心霊スポット【犬鳴トンネル】だった。
犬鳴村は、旧犬鳴トンネルの先にあると言われているが、現在はダムが建設され、日本地図にその痕跡は残っていない。これは単なる都市伝説なのか、真実なのか…決して触れてはいけない“犬鳴村”が、Jホラーの第一人者・清水崇監督によって完全オリジナルストーリーで映画化!そして、本作待望のヒロインとして白羽の矢が立ったのが、『ダンスウィズミー』でダンス女子を熱演した三吉彩花。主演として臨床心理士の奏を演じ、大切な人達を守るため、“犬鳴村”の呪いと恐怖に対峙する!臨床心理士の森田奏の周りで突如、奇妙な出来事が起こり始める。「わんこがねぇやに ふたしちゃろ~♪」 ●主題歌「HIKARI」MV ●ポスター&アートワークギャラリー ●予告集
画面:16:9 LB身の毛もよだつ「犬鳴村」の数々の最凶シーンにおいて、恐怖をことごとく回避させ、全力で優しさを加える演出を全編にわたってあえて施し、これまでホラー映画が苦手で避けてきた人にも安心してご覧いただける劇場公開もされたスペシャルすぎる特別バージョン!一度「犬鳴村」を見た人ならば、見比べることでさらに楽しめる仕掛けも盛りだくさん!これは、ホラーか?コメディか?ことごとく怖がらせてくれない生まれ変わった“最強”の新感覚ホラーをお楽しみあれ! 2020/08/05発売 ●オーディオコメンタリー 臨床心理士の森田奏の周りで突如、奇妙な出来事が起こり始める。「わんこがねぇやに ふたしちゃろ~♪」奇妙なわらべ歌を口ずさみ、おかしくなった女性、行方不明になった兄弟、そして繰り返される不可解な変死…。「HIKARI」は、2月5日に配信リリースされています。 清水崇(監督)×ぁみ(怪談家)×山口綾子(女流怪談師)×川松尚良(ホラー担当助監督) 2016 All Rights Reserved.
坂東龍汰 古川 毅 宮野陽名 大谷凜香
●オーディオコメンタリー
ボーナスディスク(DVD) 高嶋政伸 高島礼子監督:清水 崇 ●「犬鳴村 恐怖回避ばーじょん」 ●TVスポット集各ページに掲載されている画像を著作権法の定める範囲を超えて無断で複製、転載、ファイル化することを禁じます。Copyright © Toei Video Co.,LTD. 映画『犬鳴村』公式サイト introductionあなたは日本最凶の心霊スポット“犬鳴村”を知っていますか? 九州に実在する最恐の心霊スポット旧犬鳴トンネル。その近くには日本政府の統治が及ばない集落“犬鳴村”があり、そこに立ち入った者は決して戻れないという、都市伝説がある。 奥菜 恵 須賀貴匡 田中 健 寺田 農 石橋蓮司
脚本:保坂大輔 清水 崇 音楽:海田庄吾 滝澤俊輔 音声:1.主音声:ドルビー5.1ch
清水崇(監督)×ぁみ(怪談家)×山口綾子(女流怪談師)×川松尚良(ホラー担当助監督)●メイキング ●エンドロール映像(ノンテロップver.)
映画「犬鳴村」のDVDレンタルは、発売日と同日の2020年8月5日より開始されます。U-NEXTやhuluなどでの動画配信については、今のところ発表されていませんので、わかり次第追記しますね。 ●主題歌「HIKARI」MVメイキング 犬鳴村って名前の村は、昔は存在したけど今はダムの底のはずだが。 「この先日本国憲法は…」ってのは2000年頃、ネットで作られた話、旧・犬鳴トンネルは迷惑行為防止のゲートがあって今は入れないとTVでやってた。 あと撮影場所は別のトンネルだとツイッターで見た。 今年2月に公開し、コロナ禍にもかかわらず、異例の興収14億円超えという大ヒットを果たした清水崇監督作品、『犬鳴村』。 snsで話題となり、高校生を中心にたくさんの人が劇場に足を運び、なんと動員数は110万人を突破しました。それに続く「恐怖の村」第2弾の舞台がついに決定! ●TVスポット集 「犬鳴村」の伝説を聞いたことがありますか?福岡県のとある場所に存在するという犬鳴村。その存在は都市伝説として語り継がれ、入った者は外には出られないとされています。その真実はいかなるものか。その伝説が真実かいなかを今一度調べてみたのでご覧ください。 DVD & Blu-rayCinemaStageDVD & Blu-rayCinemaStageあなたは日本最凶の心霊スポット“犬鳴村”を知っていますか?
●8mmフィルム完全版 ●PR集
「トンネルを抜けた先に村があって、そこで××を見た…」突然死した女性が死の直前に残したこの言葉は、一体どんな意味なのか?全ての謎を突き止めるため、奏は犬鳴トンネルに向かう。しかしその先には、決して踏み込んではいけない、驚愕の真相があった…!三吉彩花