King Gnu 白日 テンポ
特に今回ご紹介した「白日」や、もっとハード目な「飛行艇」などは、公式サイトに「Digital Only Single」とあるので、CDではおそらく手に入らなそう。。 King Gnuの曲を聴くならこちらがおすすめです。 自宅で楽しむ約500chの音楽放送。 King Gnuの曲を聴く方法. シングル 最新曲2. King Gnu(キングヌー)のBPM(テンポ)を計測したまとめページです。曲はリリース順に掲載しています。目次1. King GnuについてKing Gnuのことが好きな方は閲覧を控えた方がいいかもしれません。数ヵ月前からYouTubeで飛躍している彼らの楽曲の「白日」ですが、私にとっては正直どこに惹かれているのかわかりません。嫌いではない。「それならほっとけ!」と思われるかもしれません。私も好み …

記事をご覧頂きまずは感謝を。ずーみんと申します。今回は私なりの視点で皆さんご存知の日本が誇るトーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイルで圧倒的な人気を獲得したロックバンドこれ、皆さん知ってましたか?実は、そうなんです。この曲は最初2019年1月より日本テレビ系列において坂口健太郎さん主演で放送されたそれでは以下、主題歌として決まった事に対するKing Gnuの公式コメントを見てみます。 常田さん、やっぱり良い事言うよね。ちなみに私はこのドラマを1話も見ていません!(きっぱり) 視聴率は10%前後で推移していた様なので、ドラマが爆発的なヒットをした結果、白日も相乗効果で売れていったという訳でもなさそうです。このドラマについて知りたいんだけどという方は少し上にリンクを貼りましたので飛んでいくがいいです。親切な感じでやってます、ずーみんです。えー話を戻しまして、当時注目され始めたこのバンドが、どうやら物凄く良い曲を出したらしいというのは巷のうわさで流れてきていたので知っていました。改めてこの曲がどれだけ世間に広まっているのか、いくつかデータを参照しながら見ていきたいと思います。CDが売れないこの時代において、どのように曲がヒットしたか否かを判断するのか。これは難しい問題ですが、しかし時代はネット全盛。ストリーミングの様々な媒体における再生回数でみていきたいと思います。白日は実はCDリリースはされていません。そもそもが配信限定のシングルであった、ということになりますね。ストリーミングサービスは若年層から支持されていますから、まずは若い人の中で、「なんだこの曲、めちゃくちゃいいやんけ!」となった事が容易に想像できます。かく言う私もその一人でございました。多くの人は無料で聴けるYoutubeが入り口だったんじゃないでしょうか?え、この記事読んでいたら聴きたくなってきただろバカ野郎って?思わず貼っちゃいました、ええ。このMV本当に渋くてカッコいいですよね。くれぐれも白目と読まないように。このMVは同じくYoutubeに公開されているドラマ主題歌の曲と言えばそう、日本全国にダンスブームを巻き起こした星野源さんの「恋」がありますね。こちらは2016年10月20日に公開され、今現在2億2000万回弱再生されています。もちろん単純に比較は出来ませんが、この曲も私めちゃくちゃ好きなので、思わず貼ってしまいました。時間ある時にぜひぜひ。最近で言うとビルボードジャパンがこんな発表をしていました。2017年10月にストリーミングチャートの集計を開始して以来、2億の大台を突破したのは白日を含め、Official髭男ismさんの「Pretender」、あいみょんさんの「マリーゴールド」のちなみに以下のような方法でビルボードジャパンは集計しているみたいです。 音楽ストリーミングサービスには2つのタイプがあります。オンデマンド型(Apple Music、Amazon Music Unlimited、AWA、Google Play Music、KKBOX、LINE MUSIC、Rakuten Music、RecMusic、Spotify)とプレイリスト型(dヒッツ、うたパス)のデータを取得、それぞれ2タイプのデータに市場規模やシェアを勘案した係数を掛け、ポイント化し合算しています。 2種類のサービスそれぞれで独自に集計をおこなっていると。ふむふむ。Youtubeはどうしてるん?と気になった方。こんなことも書いてありました。 日本レコード協会が発行および管理を行っている国際標準コード「ISRC」が付番されたレコーディング(オーディオレコーディングおよび音楽ビデオレコーディング)を使用した動画を集計対象として、その国内週間再生回数を米国ニールセン経由で集計しています。権利者の許諾を受けていれば、「恋」や「ダンシング・ヒーロー」などで見られた、オフィシャル音源を使用したユーザー生成コンテンツ(UGC)も集計対象となります。 まあちょっとむずいですが、集計対象にはなっている、ということでしょうね。ここまで書いてきたんで、この白日という曲がそこそこの短期間に魅力が爆発的に拡散していった、ということが分かって頂けたんじゃないかなと思います。前置きが長くなって申し訳ないです。じゃあなぜ、ここまでのヒットとなったのか?個人的な考察を交えていきながら書いていこうと思います。なんかこれから言いたいことが簡潔に凝縮されてしまった見出しになりましたが、まあ、結局はこういうことなんだと思います。私は音楽が大好きですが、専門的な事は正直な所よく分からないです。しかし曲は普通の人より数多く聴いてきた自負があります。その中で1つ気づいた事は、私はこの白日という曲を【人生に起こりうる悲しみを、赤裸々に綴った曲】だと解釈しています。今私が書いたような事はもはや具体的に書いてある所をあえて挙げるとすれば、雪や春風といった表現でしょうか。しかしこれも雪=悪い事や停滞した状況、春風=問題解決の象徴といった風に捉える事が出来ます。つまりこの曲は曲のテンポも重要な要素だと私は思います。何故なら早すぎる曲調だと少し年をとった方だと耳が追い付かない為に毛嫌いされる傾向があるからです。パンクロックは基本的に若者しか聴かないということと似ています。ここまで曲がヒットする上で、若い世代だけの支持ではなかなか難しいと言えます。例えば40~50代くらいの方々にも、「この曲ええ感じやんけ」と思わせるくらいでないといけません。さて、皆さんここで1つの事に気づいたんじゃないですか?近年大ヒットした曲でこの白日と同じく紅白歌合戦でも歌唱され、かつミディアムテンポで普遍的なテーマを扱った大ヒット曲がありますね?あれ、なんかそこはかとなく柑橘系の香りがしてきたな、、(くえっっ)そうです、言わずと知れた超名曲、米津玄師さんの「Lemon」です。2018年末の紅白ではなんと、地元である徳島の美術館から中継を行い、祭壇のような場所で祈りを捧げるかの様に歌唱した姿が目に焼き付いている方も多かったのではないでしょうか。この曲もやはり、比較的ゆったりとした曲調+死に対する悲しみという命あるもの全てに捧げるようなテーマで描いています。ご存知石原さとみさん主演のドラマ主題歌でもありました。Lemonに関してはドラマのヒットの影響も大きいと言われていますので、白日のパターンと全て同じとは言えませんが、ヒットまでの道筋が非常に似通っているのもまた事実。面白いですよね。最後にこの曲はどのようにして作られていったのか、作曲をした常田大希さんのインタビュー記事がありましたのでそこからいくつか引用をして終わりたいと思います。まずはどれくらいのスピード感で作られていったのかを話していました。 今年の年末から年明けにかけて、家を出ずに部屋で1人で作って仕上げた曲なので、ヒットしてちょっと報われたって感じですね(笑)。いろんな意味で、思い出深い楽曲だったので。正月なのに、部屋で1人で曲を作るっていうのも“エモイ”じゃないですか、暗いというか。そのいい“エモさ”が歌詞に入ってきたかもしれないですね。 なんと常田さんの物凄い集中力と圧倒的なセンスにより、2018年末~2019年初めの短期間でこの曲は作られたという衝撃の暴露。更にこの過密なスケジュール感が伝わってくる話を続けてしていました。 異例なくらい急ピッチ。年末・年始こもっている間、俺はデモを作っていて、バンドメンバーを交えて『白日』を録音したのは1月9日くらいじゃないかな。 デモの段階で自分で全パートを入れて、そのデモをメンバーに渡して、各々パートを各々のプレイに修正していくっていうのがベーシックな曲の作り方なんですが、今回の『白日』のように納期がギリギリのものは、レコーディングスタジオに入ってから詰めていく。プレイヤー陣もスキルがあってその場でどんどん対応できるので。4日間くらいレコーディングスタジオにこもって仕上げていきました。 正にジャズ的な感じでアドリブ感強めのレコーディングだったということですね。他のバンドメンバーの方のスキルが高かったからこそ実現できたと。実力の塊集団だと。納得です。書きたいことがあり過ぎて長くなってしまいました。もしここまで読んで頂けた方がいたら、お礼にキスでもしたいところですが、色々問題がありそうなので今の発言はスルーしてください。それではまた、別の記事でお会いしましょう。アディオス!今回は星野源さんにとても元気をもらったので、みなさんにもご紹介したく記事を書いています。それは下のツイートから始まりました。 YouTubeにて #星野源 のライブ映像作品『Live Tour “Continues”』よ […]今回は星野源さんのオフィシャルyoutubeチャンネルで2020年4月20日~26日にニセ明ウィークを開催していたので、それをご紹介します。 目次 ニセ明とはニセ明ウィークの動画伊豆編レコーディング編スキー編ビリビリゲー […]今回は有名な歌手の広瀬香美さんのyoutubeチャンネルがものすごくパワフルだったのでご紹介していきたいと思います。 目次 広瀬香美さんとはOfficial YouTube channel では何をしているの?動画をご紹 […]作業中に何かBGMを流している方も多いのではないでしょうか。昔から需要があるみたいで、YouTubeにも様々な作業用BGMがアップされていますよね。 特に最近では在宅ワークをするときに、音楽やラジオを流しながら仕事をして […]料理が趣味なのでいろんな料理チャンネルをYouTubeで探してみていたのですが、最強の料理チャンネルを見つけてしまったのでご紹介します。 そのチャンネルの名前は「Caramel Pudding」で、なんと料理とわんことい […]猫と音楽とお笑いとラーメンが大好きなアラサー。東京の大学卒業後、インテリア会社→環境系コンサルタント会社→IT系フリーランス(現在)でほそぼそと活動中。写真は広島県尾道にある猫の細道にて遭遇したイケメン猫です。勝手におのちゃんと名付けました。猫と音楽とお笑いとラーメンが大好きなアラサー。東京の大学卒業後、インテリア会社→環境系コンサルタント会社→IT系フリーランス(現在)でほそぼそと活動中。写真は広島県尾道にある猫の細道にて遭遇したイケメン猫です。勝手におのちゃんと名付けました。